ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
KAT / 男性 / 島根県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
同じことを繰り返し、自分のものにしていく習慣。

この習慣を勉強や仕事に生かすことで、顧客への説明や知識の習得が
スムースにいくようになった。

スタート時は正直自信がないことばかりだったが、プログラムを繰り返すことによって、メッキではない、本当の自信が付いてきた。 

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分を変えるきっかけをくれたプログラム。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
へんな批判や先入観を持たず、愚直に6ヶ月繰り返すことです。

やるかやらないか、それだけです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生のメッセージからいつも勇気をいただきました。

ありがとうございます、この一言です。

これからの自分に一言
6ヶ月の行動をこれからも意識して、自分を成長させていきたい。

KATさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week4:Fake It! Until You Make It!
【 私のMonth6 】
■ ついに6ヶ月!

長いようで、短かったというのが正直な感想。

習慣の6つのレベルの話を聞いて、なぜ1週間毎日同じことを繰り返すか
という理由も腑に落ちた。
【 私のMonth5 】
■ チャンスをつかむ

仕事も回ってくるようになり、処理もスムーズになってきた。

しかし、今の仕事だけではなく、さらに上の段階にいきたい。
その上で、チャンスに備える話はとても参考になった。
【 私のMonth3 】
■ 自信をつけてすすめていく

初仕事も無事に終えることができた。

今月のテーマである自由であることや深刻にならないことはとても
重要なテーマである。

物事を義務や強制と考えたら、そのものの奴隷に過ぎないわけだが、
自分が主体的に物事をとらえていくという気持ちの持ちようで、
同じことでも大きく変わる。
【 私のMonth2 】
■ Fake it!を意識する

一ヶ月目のFake itを常に意識し行動した。

ともかく前向きに、うまくいっていなくても、いつかうまくいかせてみせるという一心で。

そんな気持ちでいたら、初めての仕事の話がきた!
やれることを一生懸命やるのみである。
【 私のMonth1 】
■ できることをやるということ

成功グセをつける習慣として設定した課題を毎日こなした。

なかなか同じことを毎日やるというのは、簡単そうで難しい。
しかし、きちんと意識して行動していくとできるものである。

できることをきちんと続けるのが習慣になってくると、
手間のかかることでもそんなに苦ではなくなってくる。
【 私の6-MonthGoals 】
■ スタート!

目標は2つ。

士業としての事業の成功と試験の合格。

成功させるべく、毎日一歩一歩進んでいく。
【 私のMonth4 】
■ 後半に突入

10月から始めてついに4ヶ月になりました。

これまで、本を読んだり、講義を繰り返し聞くということはほとんどしない人間でした。ですが、今回は愚直に石井さんの講義を何回も聞き返しました。

特に第1ヶ月目の4週目は十数回聞きました。
ちょうど独立してすぐで不安があったのですが、不安を押し出して弱い自分のままでいるのではなく、フェイクでいいから自信を持とう、本物の仕事をするために精一杯尽くそうと考えて行動し、いくつもの仕事を引き受け、今の自分では厳しいだろうと思っていた仕事も完結させることができました。

時々気持ちが揺らぐこともまだありますが、不安だという前に、今できることを地道に積み上げて行くのみです。