ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Shikawa Gaku / 男性 / 岐阜県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
太り過ぎの体型を「みっともない」と筋トレを数年前から(始めよう)と幾度なく思い、幾度となく「始めてみた」がいつも三日坊主だった。
これが八ヶ月以上続いている(人生初かも!)
ダイナマイトモチベーションを聴くことによって更に加速したと思う。

日々一ミリでいいから進む。これを自分に言い聞かせてやってきました。

仕事の面でも新たな展開が見えてきました。六ヶ月前の自分ではとても考えられないことです。

僅かな気づきからでも、具体的に一歩進んでみる。そこに期待した景色がなくても、更に少し進んでみる。そうすると明らかに風景は変わってきます。
こんなことに今まで気が付かなかった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
転機でした。石井さんの本を読み、私家版のダイナマイトモチベーションを購入し、今回のダイナマイトモチベーションを聴き、それに付随して色々な事に関心が向くようになり、視界が大きく拡がって生きていくのが楽になりました。

自分の人生は自由に生きていいんだ。こんな当たり前のことが今まで言葉では、わかっていたけど本当はわかってなかった。

今はわかってきたような気がします。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
目標を持つこと。本当に自分のやりたいことを目標にして、その一歩一歩を楽しむように努力していくと「何だか素晴らしい景色だなぁ」という所に行けるんじゃないかなぁ。

そこを自分が目指していることを今、実感してます。


あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
同世代のあなたを追い越したい。

これからの自分に一言
自分っていいよねぇ。

自分大好き。

だから一ミリずつ進むことを楽しみながら、これからも進みましょう。

Shikawa Gakuさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ 今までにない習慣。

職場への行き帰り、必ずイヤホンを耳に突っ込んで「ダイナマイトモチベーション」を聴いてました。始めた頃は、自分が変わることに期待はしてたけど(変わるのかなぁ?変わればいいなぁ)程度でした。
嫌なことがあっても、長いスパンで見ればこれは良いことかもな!と意識の転換が比較的スムーズに出来るようになった気がします。

今までは、すぐにどん底に落ち込んでなかなか浮かび上がってこれなかったのですけど。

自分に日々言い聞かせてきたこと「一ミリでいいから進むぞ」これが確実に生きていると実感出来るようになりました。

これがどれほど自分にとって価値あることか・・・感無量です。
【 私のMonth5 】
■ 出会い。

好きな女性に出会いました。でも「進展」のための一歩が出来ずに歯がゆいです。「運命は出会いまで」だとしたらここからは、自分の行動なのですが、勇気が出ない。でも進みます。

「これかも」と思える仕事に出会いました。自分が夢見てたことです。
「悪魔の声」が頭の中で鳴り響きます。(無理、無理。何考えてんの。世の中甘く見ると酷い目に会うよ)目標に近づくと悪魔の声が多くなるって、本当ですね。実感してます。

私は夢を夢で終わらせるつもりは、毛頭ありませんから一ミリずつ進みます。
【 私のMonth4 】
■ 筋トレと共にメンタルマッスルも鍛えます。

私は人前では動揺しがちである。でも筋トレが習慣となってしまった今、メンタルマッスルも淡々と鍛えていけば、大きく増強されていくものだと確信しています。

多少は他人に対して、抵抗力がついてきたと思います。

一人の人間なら、笑わすことが出来ます。目標はたくさんの人の前で笑いを起こせるようなスピーチが出来るようになること。
そのために一ミリずつ進みます。
【 私のMonth3 】
■ わかったような気がします。

「何をするか」ではなく「どう在るぺきか」このことがどうにも、私は理解出来なかった。それどころか、逆に「どうあっても」やるぺことを「やれば」いいはずだ。という気持ちの方が強かった。
それが、突然のように腑に落ちた気がしたのだ。

「なりたい自分」ただそう在るようにしていればいいんじゃないかと。
そうすると自然に「そうなっている」「そうなっていく」ような気がします。
【 私のMonth2 】
■ 筋トレ続いてます。

今までは、一週間と続かなかった筋トレが続いている。少しずつ負荷を増加させつつも調子の乗らない日は、軽い重量に減らしたりもしている。
とにかく淡々と続けること。それを意識してやっていたら、少しずつだが、確実に筋力がついているのがわかる。日々の一ミリの積み重ねがどれ程の結果をもたらすのかが、とても楽しみだ。

とにかく一ミリずつでいいから「進み続けること」
疲れたら休んで、また「進み続ける」
それだけです。
【 私のMonth1 】
■ 潜在意識の現状維持メカニズム

アレがしたい、これって自分に向いてるかも、よし、やってみよう。

でもちょっとすると(やっぱり無理だ。やめとくか)これが今までのパターンだったけど、潜在意識の現状維持メカニズムを認識して淡々と続けると少しずつだが、物事が動いていくと実感できる。

これは非常に大きな「気づき」でした。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 二つの目標

1 今の仕事がどうしても自分に合ってると思えないし、情熱も持てない。
 だから自分が大好きなこと、情熱を持てることを仕事にして成功する。

2 ブヨブヨの身体を筋トレしてスッキリと引き締める。