ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
小川 直樹 / 男性 / 東京都 / 40代
【 私のMonth3 】
■ いろいろ考える

この頃から、ジャーナルに書き込む分量がさらに増えた。
DM聞きながら、考えることがどんどん増えたのだろう。

相手に支配されないこと、自分の行動は自分で決めること。この時期、この話はすごくぴったりくるものだった。シンクロニシティとはまさにこれ!

何事にも動じない自分(ちょっと大袈裟?)が少しずつ形成されてきたようだ。
【 私のMonth2 】
■ 動けるようになってきた

2カ月目になると、前よりも小さな行動が素早くできるようになってきた。
掃除を始めるのも、以前ほどグズグズせず、体がすぐ動けるようになってきた。

ジャーナルにはちょっと暗いことも書いたけど、人からは行動力のある人と評された。でも、ちょっと疲れ気味で、ピンチだったが、できるだけ毎日CDを聞くようにした。

この頃から、ジャーナルに書き込む分量が増えてきた。
【 私のMonth1 】
■ 小さく掃除

8カ月が過ぎ、復習をしている今、1カ月目を振り返ると…

小さいこととして最初に設定したのは、身の回りの掃除・片づけ。
小さくてもよいから、やってみる。髪の毛一本拾うとか。このくらいなら、できるなぁ。

小さいことを繰り返す。これって大事ですね。


【 私の6-MonthGoals 】
■ 8ヶ月目の初投稿

去年の10月から初めて初投稿です。
6か月の段階で、ひととおりは終わって、今は復習の段階です。

去年の10月に立てた目標はいくつもありました。
まだ達成できていないものもあれば、もう達成できたものもある。

当時あげた目標の一つが、「てきぱき物事をこなせる人になる」ということ。これは多少なりとも実現しました。これは、自分の生活の基本にかかわることだから、ここが変わるといろいろなことが変わります。
例えば、焦ったり、怒りっぽかったりってことがなくなって。

ありがとう、ダイナマイトモーティベーション!

あと、これからの目標の1つは、パーソナルモーティベーターとして、世のため人のためとなることです。