ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
匿名 / 男性 / 千葉県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
まずは6ヶ月間毎日、ダイナマイトモチベーションを聴き、ジャーナルを書き続けたこと。これって自分でも凄く自信になる!『やると決めたことを達成できたから』。
ダイナマイトモチベーションを始める前は、自分の過去の人生を今よりもはるかに嘆いていたが、なぜそのような状態になってしまったのかが、だんだんと理解できてきて、途中から自分の人生ってそんなに悪くないかもしれないぞ!と考えるようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
『真理』と捉えています。
私は無宗教ですが、キリスト教の方が聖書を読むように、私はDM6を聴いて生きていくでしょう。
これこそ暗記するにあたいする教材だと思っています。
心技体という言葉がありますが『心』ができていないのに『技』もなにもあったものじゃないということを痛感しました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
毎日、集中して聴き続けるということは難しいかもしれませんが、石井先生の声に毎日触れるだけでも違ってくると思います。
私は朝起きたら聴くようにしていました。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生

DM6という宝物に出会えて感謝しています。
潜在意識を持つ自分を愛して生きていくことの大切さが理解できました。
好きな人・嫌いな人・知らない人、そして、石井先生とも潜在意識でつながっているということに感謝しようという気持が芽生えました。

石井先生のご著書はすべて拝見させていただいております。
特に「大切なキミに贈る本」は枕元において、毎日1章読んでいます。
50回読みます!
DM6も4年以上やれば、50回以上聴いたことになるぞ!と計画しています♪
聴くたびに新たな気づきを得て、周囲の方々と人生の喜びを分かち合いたいと考えています。

石井先生、本当に尊い教えをありがとうございました。
今後のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

また、フォレスト出版の皆様、本当にありがとうございました。

感謝!

これからの自分に一言
今までの悲運と思われることも、成長のためにあったのだ。
そのお陰で、DM6に出会えたのだから。
そのお陰で、DM6を影で支えている方達のことも知り、感謝できるようになったのだから。

新たな人生の可能性を知ることができた。
いや、人生は潜在意識による可能性でしかない。

起こる出来事をどのように解釈するか?を悩む必要も、もうない。

なぜならベストな選択方法と運命の捉え方を
手に入れることができたのだから。
後は目標の精度を高めるだけ。

力まず勇気を出して、再び歩み始めよう!

楽しく感謝、そして真剣に!

匿名さんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛するということ

自分を愛するからこそ、『ダイナマイトモチベーション』に時間を費やす決意をしたのだということを気づかされた。『素晴らしい未来』と出会う為に、『素晴らしい今』を連続していくことの大切さを噛み締めた。
既に知っている情報が再びやってきたときも、これからは『深さを増すチャンス』と捉えていくと思う。決して無駄ではなく、揺るぎの無さを手に入れることになると知ったから。
素晴らしい気づきに感謝!
【 私のMonth5 】
■ 見せつけるからこそ!

何かしらやっているからこそ、チャンスというものはやってきてくれる。
当たり前の法則なのだが、気にせずに生きてしまっている。
その昔、高校や大学に合格し、入学が許されたのも、志望校の定員数内の順位を確保できる合計点がとれたからにすぎない。
どうもこの目をそらしてはならない事実から逃げてきたみたい。。。
ここで石井先生に再教育をしていただいたような気がします。
事実・現実のなかでしか自己実現はできないということを肝に銘じます!
【 私のMonth4 】
■ 相手を変えようとしてはいけない

自分が変えられそうになるのは嫌なくせに、他人を変えようとしてしまった自分がいることに気がついた。
それ故に類は友を呼ぶから、同じような考え方の人達と交流していた。
年齢を重ねるごとに、人間関係がとても億劫になっていった理由がよく理解できた。
まずは、相手を受け入れること。それも「変えてやるぞ」という魂胆をださずに!常に意識していこうと思います。
良い人生に良い人間関係は欠かせないことにも気づかせていただきました。
【 私のMonth3 】
■ DoよりもBe

「なにをするか」よりも「どういう人であるか」という考え方を知って、これまでの自分の人間性をできる限り厳しくチェックしてみた。。。正直、恥ずかしすぎて。。。情けなさすぎて。。。という、後悔の念がもの凄く襲ってきた。
しばらくぼんやりしてしまったが、仕組みがわかれば!と開き直り、「自由」「真剣」をキーワードに『今』を見つめなおしてみたら、なんだか嬉しくなってきた。
今はDoよりもBeという教えに感謝感激です!
【 私のMonth2 】
■ コツコツとモチベーション

「ショーシャンクの空に」を10年ぶりくらいに観た。石井先生のアドバイスどおりに観てみたら、コツコツやることがどれだけ素晴らしい未来へとつながるということが、わかりやすく理解できた。
高校受験・大学受験で大人の目を気にしながら「やらされているようなコツコツ」は覚えているが、そういえば「自分の本音の為のコツコツ」は経験したことは、ほとんどないんじゃないか?と気づくことができた。
この気づきは本当に嬉しい!
【 私のMonth1 】
■ 変われるということが可能なのは嬉しいこと♪

現状維持メカニズムをいかにプラスの方向へ味方につけよう!と決めてから、低カロリーの食事と運動を開始してみると、どんどん贅肉が落ちていくことが嬉しかった。嬉しいので新しい生活習慣に慣れようとした。そしたら「現状維持メカニズム」の内容が、「好きなようにたくさん食べる」から「低カロリーな食事をして、スリムな自分が素晴らしい!」に変わっていった。最近では昔好んで食べていた脂っこい食べ物をみるのも嫌になってきた。何年ぶり?腹筋の割れ目を感じる!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 遅れながらの投稿

もうすぐ6ヶ月が終了するのに、こちらのサイトに書き込まずに出発進行してしまいました。

このプログラムを始めたきっかけは、自分の人生が混乱してしまい、これといった解決策が見つからず、どうしようもない状態になってしまったからです。

石井先生の著書は、全部、拝見させていただいていたので『石井先生の深い教えを学ぼう。石井先生についていこう。』という思いで申し込みました。
トライしてみて本当に良かったです。
「勘違いだらけの人生だったんだなぁ。」と気づくことができました。

私の場合はビジネス的よりも、これまでの人生が無駄ではなかったように思えるようになって、とても感謝しています。様々なことに感謝できるようになってきたことが大きいです。