ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
一念発起 / 男性 / 長野県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
なにができるから、なにをもっているから、なんであるからと、いうことが
存在意義と思っていたけれで、今できることを精一杯、心をこめてできるこ
とがどんなに楽しいことかを実感できてうれしいです。
そうした一瞬一瞬を大事に生きれることができる自分が誇りに思います。
そして、周りの出来事・言葉・書籍・人からいろいろと喜びを得られる
自分がとっても楽しいです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
日々CDを聴くことで、いろいろな不安や悪魔の声をシャットアウトでき
ひたすら信じれた6ヶ月でした。
石井さんの肉声のパワーのおかげと思います。これが書籍のみならきっと
負けていたかも知れません。
時と空間を越えて伝えていただいたと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
日々CDを聴きましょう。欲をかかず一歩一歩、それが本当に大きな変化を生みます。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございました。毎朝CDをきき、石井さんと対話をしながら6ヶ月すごしてきたような気がします。ですので、全然孤独感がなく続けられました。そしてこの安心感がわたしの継続の本当の源になっていると思います。潜在意識の世界から呼びかけられた励ましに支えていただいたことを感謝いたします。
わたしも自分の周りの人に希望の灯火をともし、ともに幸せになることで恩返しをさせていただきます。ありがとうございました。

これからの自分に一言
自分の車輪が動きだしました。まだまだ、スローで不安定ですが動いています。この回転がますますスムーズに早くなるように、行動を積み重ねましょう。
そして、周りを巻き込み、より大きな輪を形成していこう。

一念発起さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week3:部分は全体を包括する
【 私のMonth6 】
■ 始まりの終わり、これからもよろしく

いつの間にか6ヶ月が過ぎ、全てのCDを聴き、アクションリストを書き
続けた。

今思うとあっという間であった。職場の人間関係に悩み、自立への決心をして、
新たな段階を迎えようとしている。以前なら不安・恐れ・悲壮感で落ち込み
藁をもつかむ心境だろうけれど、とっても爽快・ワクワク・楽しい気持ち
でいます。

外部環境は以前より不安定ではあるけれど、心は平静・明鏡止水
な状態です。

これからもアクションリストをつけ、DMのCDを聴きつづけ、そのたびに新たな発見をしながら成長をし
て行こうと決心しています。

本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
【 私のMonth5 】
■ 孤立のなかから自立への道

先月から、どうも自分の出している波動と職場の波動がしっくりいかず
自分が悪いのか、どうして上手くいかないのかと悩んだ。
でも、日々できる事をやる、そしてそれは自分自身だけのためでない
ならば、それ以上はどうしようもない不整合でないかと思うに至った。
だから、これからは現在に職場・会社にもたれ・迎合して職を永らえる
のではなく、本来の成果で存在を示すことにしなくてはいけない。
自立することをためらわない勇気が自分の中にいつの間にか育っている
こと
にうれしくなった。
【 私のMonth4 】
■ ちょっと孤立してます。

ドンドンと自分の気持ちがワクワクして、楽しく明るく仕事をしていて、ふと気がつくと周りの雰囲気と全然あっていない自分がいた。

そう、職場はどんより、それぞればらばら、悲壮感がないものは真剣に仕事
していないという判断。

行動しててきぱきやって、今日もよくやった、といってやっているうちに、
だんだん孤立し始めていた。

それでも、周りの人との関係を大切にしようと心がけ、自分を振返りなが
らも、周りの消極思考への迎合だけはしないように、孤立してもがんばった。
【 私のMonth3 】
■ 新しい年とDM

DM3ヶ月目に新しい年を迎えた。

目標である新しい仕事への見通しは見えなし、自分の外部環境が変わった
ことはない。でも、行動力をつけ、日々の積み重ねに楽しみになっている
自分には、外部の変化よりも自分自身の変化・成長が楽しくなり、スター
ト時にあった漠然とした不安・心配の精神状態から脱して、新年を迎えれ
た。少しづつの積み重ねがこんなに意味あるものとは思わなかった。
【 私のMonth2 】
■ だんだん楽しくなってきた。

一ヶ月がたち、日々DMのCDを聞き、アクションリストを記入していく
内に、行動することが億劫でなくなっている自分に気がついた。

以前なら、何か行動するときにはやる・やらない、どうしよう、でもやら
なくてはといった葛藤のあとに行動をしていた自分が、しなくてはと思っ
た瞬間に行動をし始めている。この軽快さに自分の気持ちがうきうきして
きている。

【 私のMonth1 】
■ 行動 本当に小さな一歩

行動力をつける。ということで日々、やれたこと・できたことを日誌に
つけ、少しでも成長ができるように行動を意識した。

この行動が直接6-MonthGoalsの達成に結びついていると
は思えないけれど、今できることをそれでも信じてやり続けた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 現在の会社で我慢?

人生はバランス・全体性
その中で、健康・家族・人間関係は順調。
でも、会社は赤字続き。このまま、会社に依存していてはいけない。

何とか、新しい段階へ踏み出す勇気・能力・意欲を養いたい。

これが私の目指す6-Month Goalsです。