ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
takako / 女性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
継続は力なり。その言葉の意味を初めて実感しました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
歯磨きと同じ、日常の一部。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
時間が許す限り、聞き続けてください。そして、頭で考えずに、実践してみてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生、6ヶ月間ありがとうございました。「ダメな自分を救う本」が、私に石井道場への参加を、DM6に申し込むきっかけを与えてくれました。パーソナルモチベータの申し込みはできませんでしたが、きっと、周りの人をハッピーにするにはまだ不十分であるというサインなのでしょう。

これからの自分に一言
大丈夫、きっとうまくいくから。心配しないで。

takakoさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ 習慣

気づいたら、DM6でたてた目標はほぼ達成できていた。そして、一番大きな財産は、三日坊主の私が毎日聞き続けたこと。朝食を取りながらDM6を聞くというのが、習慣に。
【 私のMonth5 】
■ HDDの故障

パソコンが壊れ、HDDが飛んだ。パソコンに依存しすぎていたため、データの復活は死活問題。何とかデータの復旧はできたが、私が知らなかったサルベージ業界の状況に遭遇。無知であることの恐ろしさを改めて知った。
【 私のMonth4 】
■ いつもと違う人と会う

仕事、100冊倶楽部の活動がほとんどを占めるにつれ、自分の時間がなくなっていくことに気づく。そして、人と会っていないことにも。時には、利害関係のない人たちと会うことが必要であることを、改めて思い知った。
【 私のMonth3 】
■ 自費出版

1年間に100冊読もう!という趣旨のメーリングリスト「100冊倶楽部」。このMLから立ち上がった自費出版本の出版日が、2月9日。そのスタッフとして活動していたので、睡眠時間が2~3時間の日々。ただ、実際にできあがって112人の共著者の手元に届けることができた時点で、感謝、感動のメールにあふれ、頑張ってきたことの意義を感じた。
【 私のMonth2 】
■ 引き継ぎ

予定していなかった同僚が退職したことで、決算業務を引き継ぐことに。小売業で一番肝である在庫の担当なので、予想以上の大変さ。慣れるまでは毎日残業の日々。ただ、経理という職種に就く以上、決算業務を担当しているかどうかというのは、今後のキャリアを左右する。潜在意識が導いてくれたチャンスと思い、しっかりつかもう。
【 私のMonth1 】
■ 黒帯への道

DM6は先行販売で購入していたので石井道場前に届いていたが、教材は購入して満足してしまう性格が災いし、そのままに(笑)。たまたま、フォレストさんの他のセミナーに参加したおりに、スタッフのMさんから、道場受講後から開始した方がいいかもと言われたので、その通りに。おかげで、1ヶ月目は黒帯昇段が目標に。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

資産運用で1.5M
単位の取得