ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
kazu / 男性 / 東京都 / 40代
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の目標

私の目標は、収入の柱となるビジネスと立ち上げることです。

この目標を立てた当初は、明確なイメージが持てずにいました。しかし、続けているうちにいつの間にか少しずつ小さな進歩が自分の中に蓄積されてきたように感じています。

以前の自分と比べると、確実に自分が成長している実感がある。

今は少しずつでも目標が形になりつつあることが実感できる。

今後は自分の目標を進めるとともに、仲間にも豊かさをもたらせるよう、協力していきたいと考えています。
【 私のMonth5 】
■ 天使の声に耳を傾けよう

今までの自分を振り返ってみて、チャンスが訪れた時、どうしても尻込みしてしまうことが多かった。
「失敗したらどうしよう」と悪魔の声に耳を傾けてしまっていた、ということだ。
ちょうどこのお話しを聞いている時、自分にとってチャンスと思える話があった。
今までの自分なら尻込みしてしまっただろうが、自分にできることに目を向ける、という天使の声を信じて、チャレンジする機会を得ることができました。
石井先生のお話と自分の実体験がシンクロして、とても腑に落ちました。
【 私のMonth4 】
■ 成長は階段状で訪れる

成長は階段状で訪れる、という話がしっくりときました。
これは自分の経験でも、今までわからなかったことが突然理解できたり、できなかったことがコツがつかめてからは簡単に出来るようになったり、という経験からもよくわかります。
今思うと、階段を一段上がる直前に悩み苦しんで、諦めてしまったことが多々あったと思う。

また、潜在意識は全体性で成長する、というお話。
一つのことばかりに意識を向けてしまうと、他の大切なことを見落としてしまう。
これも心しなければいけないことだと思う。
【 私のMonth2 】
■ 目標設定の鍵は「動機」

2ヶ月目のお話で、東京タワーのたとえ話があったが、とてもわかりやすかったです。
自分は目標を愛せているか? 考えされられました。
自分の目標がしっくりくるかどうか、その鍵は「動機」にあると気づいた。
何故、その目標を達成したいのか、ということを明確にしていく必要があると思いました。
【 私のMonth1 】
■ 小さなことでもできることを続ける

小さなことでも自分にできることを続けることの大切さを教えてもらえた一ヶ月目でした。

Fake It! Until You Make It!
一ヶ月目ではこのお話が一番心に残りました。
日々目標に向かう中で、つい弱気になり、気がつくとマイナス感情に支配されていることがある。
そんな時はこの言葉を思い出して、自分を盛り上げていきたいと思います。
【 私のMonth3 】
■ 楽しんでます!

早いもので3ヶ月終了、4ヶ月目に入っています。

毎週、新しいお話を聞くのがとても楽しみです。
子供の頃、大好きなTV番組が毎週待ち遠しかったような気持です。

毎日CDを繰り返し聞き、ジャーナルを書いています。
根気がないと思っていた自分が、これだけ一つのことを続けることができたことに自分でも驚いています。
少しずつ自分が変わってきているのでしょうね。

今、目標に向けてチャレンジしているのですが、現状の自分を変えることに恐怖心を感じたり、心の揺れを感じることがあります。

そんな時、石井さんの声を聞くと、心にビシビシ響いてきて、とても励まされる思いです。

ありがとうございます!