ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
かつぴー / 男性 / 鹿児島県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
転職予定の仕事のスキルが上がったこと。
継続すること。
愚痴を言わなくなったこと。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の救世主

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
とりあえず最後までやってみてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
今後一生、石井先生の声を聞きながら生きていくわけですね、よろしくお願いします。

これからの自分に一言
さて、次の目標に取り組みましょうか。

かつぴーさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ 感謝

この自分が6ヶ月間続けることができました。
当初の予想と違って、さほど感激していません。
それは、継続することが当たり前の感覚になり、自分の性格の一部になったこと、次の目標へのモチベーションが高まっていることが、主な理由だと思います。
ジャーナルを見て振り返ってみると、過去の自分の未熟さがわかります。
そして、ここまで来ることができた自分に感謝します。
【 私のMonth5 】
■ 現状維持メカニズムに勝った

ここへ来て、現状維持メカニズムのせいか、ややモチベーションが下がりました。
しかし前回と比べて症状は軽く、難なく続けることが出来ました。
それが出来たのも、今まで毎日欠かさず、コツコツと続けてきた成果だと思います。
【 私のMonth4 】
■ 苦手

私の一番苦手な「対人関係」です。
それだからこそ頑張らなければと思い、取り組みました。
そして、確実に向上しました。
【 私のMonth3 】
■ DOよりBE

丁度最近、別件で「DOよりBE」について納得したところでした。
自分にとってタイムリーな話題でした。
【 私のMonth2 】
■ 三日坊主の私が

三日坊主で何事も最後まで続いたことが無い私ですが、ここまで続けることが出来ました。
そして、DM6だけは必ず最後までやり遂げます。
【 私のMonth1 】
■ 失敗と再挑戦

「確実に達成できる目標」のはずが、最後の最後にポカをやってしまい、現状維持メカニズムの威力を思い知らされました。
この失敗を見て見ぬ振りをして先へ進もうかと思いましたが、それでは後々後悔すると思い、再度はじめから挑戦することにしました。
しかし、現状維持メカニズムのせいか、妙に忙しかったり、やる気が出なかったりして、一ヶ月ほどブランクがありました。
現在は順調に進んでいます。
【 私の6-MonthGoals 】
■ きっかけは

自分の人生を振り返ると、ざるで水を掬うような感じがしていました。
これはきっと、自分の潜在意識がわざと目標や理想から遠ざかるように仕向けているとしか思えません。
そんなところに、DM6の存在を知り、これに賭けてみようと思いました。