ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
山下 敏 / 男性 / 埼玉県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
今出来ることをやる。
思い立ったらすぐに行動。机上の調整は後。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生を変えるプログラム。
この考えを知っているだけでその後の人生が変わってくると思う。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
予備知識など要らないので白紙の状態で参加して欲しいです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生の著書と出会って一年。
人生が劇的に変わりました。
常に前向きな姿勢は見習いたいと思います。

これからの自分に一言
モチベーションを維持しつつ新しい事にも積極的に取り組んでいきたい。

山下 敏さんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 習慣の4つのレベル

この考えについては経験上感じていたことであるが体系立てて話を聴き「そういうことなのか」と納得した。
私は考えを自分に落とし込むと言う表現を使っていたがまさにこのことである。

また同じ考えが何度も自分を訪れることの意味も腑に落ちた。まだ落とし込みきれてないのだということが分かった。
【 私のMonth5 】
■ 天使の声と悪魔の声

この話を聴いたとき自分は以前はずっとこの悪魔の声に惑わされていたのだと気付かされた。
自分を甘やかす声。それは悪魔の声である。
それをいかに認識して箱に入れるかである。
いまだに悪魔の声は聞こえる自分がいる。しかしそれを認識し、箱に入れ天使の声を待つ。
忍耐ということにもつながる考えである。
【 私のMonth4 】
■ 現状維持メカニズム最後の抵抗

ちょうどこの時期心身ともにバランスを崩した。
DM6も一時中断した。
しかしながらこれは現状維持メカニズムの最後の抵抗なのだと理解した。
これを超えれば新しい展開が待っている。小さいながらも新しい1歩を踏み出した。
まだ抵抗はあるもののそれは抵抗だと認識できるようになった。
【 私のMonth3 】
■ 難しい

パーソナルカリスマ。言葉でいうほど簡単なことではない。
しかしながらこのことを浸透させていくことがこのプログラムの肝だと思う。
繰り返し何度も聴いて自分の中に浸透させようとした。現状維持メカニズムの抵抗にも合った。
3ヶ月目が終わったとき以前よりも少しは揺れない自分がそこにいることを信じて。
【 私のMonth2 】
■ 今出来ることをやる。

このプログラムで一番身についたこと。
それは「人間には出来ることしか出来ない」「だから今出来ることをすればいい」
という考え方です。
仕事が重なり「これは出来るかなあ?」などと思ったときにこの言葉が浮かんできました。
「そうだ!出来ることをすればいいんだ!」この言葉で何度救われたことか。
この言葉は今は私の座右の銘です。
【 私のMonth1 】
■ スプリットステップ

スプリットステップってご存知ですか?
テニスのフットワークの使い方でこれをするとその後の動きが速くなるというものです。
1ヶ月目の行動力のプログラムはまさに私にとってのスプリットステップでした。
今出来ることをすぐにやる。考えたことを行動にうつす。
そういった習慣がついた1ヶ月目です。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の目標

一面だけを見て目標を立ててもうまくいかないと思ったので、
公私にわたって目標を設定しました。

①心身共に健康となる。
②父親となるのにふさわしい人間となる。
③実質的な職場の次席となる。

この目標を愛して設定しました。