ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
なおと / 男性 / 埼玉県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
設定した目標以外にも色々なことが達成できました。
それも素晴らしいことですが、目標自体が間違っていなければどんな事でも達成出来ると思えるようになったことに、とても感謝しています。

最近は潜在意識が新しい目標に導いてくれるようになりました。
今までは潜在意識に対して聴く耳を持っていなかったのかもしれません。
潜在意識に導かれ、自分の進むべき方向が見えてくる。
これも素晴らしいことです。
石井先生、そして自分自身にありがとう!

あなたにとってDM6とは何ですか?
今となっては、もう殆ど自分自身の一部です。
勿論、DM6をやる前と後で僕の価値は変わりません。
僕だけじゃなく、全ての人が素晴らしい価値を持っている。
それが分かるようになったのはDM6のおかげであり、自分の価値を引き出すことが出来たのもDM6のおかげです。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
あなたの選択は間違っていない。
これからの半年がそれを証明してくれるでしょう。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
「「心のブレーキ」の外し方」の付属CDの虜になり、気が付いたらDM6を始めていました。
石井先生のあの心のこもった話し方にやられてしまいました。
理屈でなくファンになってしまったのです。
そんな石井先生に引っ張られてここまで来ました。
そして、これからは僕が引っ張る立場になって、石井先生への感謝を表現して行きます。
素晴らしい教材でした。
石井先生、ありがとう。

これからの自分に一言
DM6はやり遂げました。
一つの区切りではあるけれど、終わりじゃない。
そして、区切りは常に新しい始まり。
僕のDM6はエンドレスで続きます。

なおとさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ もうすぐ終了

最初に設定した目標を全て達成した訳ではありません。
達成できた目標もあるし、達成しつつある目標もあります。
でも、そんな事はどうでも良くなってしまいました。
6ヶ月前の自分なら憧れたであろう、成長した自分がいます。
自分や他人を心の底から愛せる自分が今、ここにいます。
こんなに嬉しいことはありません。

そして、実は6ヶ月前には問題が大きすぎて目標に掲げられなかった事が、既に解決してしまいました。
その他にも色々な事が現実化しているし、どんな事にでもチャレンジ出来る自分がいます。
DM6以外からも必要な事は確実に吸収できるようになりました。

正直、終了するのがちょっと寂しいと思った時もあります。
でも、僕のDM6は一生続く。
そう思えば寂しくなんてありません。

石井裕之先生、有難う御座いました。
そして、自分自身へ、ありがとう。
【 私のMonth5 】
■ 揺らぎのない自分

今月は徐々に自信が深まってきました。
多少の事では揺らがなくなってきたのです。
今月のCDは勿論、今までのDM6やボーナスCD、その全てがつながってきたように感じます。

「運命は出逢いまで」

この言葉で驚くほど行動力が出てきました。
逆に言うと、行動しなければそれが運命だったのかさえ分からないって事ですよね。

あと、テクニック的な話として、「天使の声と、悪魔の声」はとても役立ちました。思考や行動が徐々に好転しています。

あと、DM6が終わりに近づいている事が嬉しい反面、ちょっと寂しいです。
こんなに長い間、毎日CDを聴いてジャーナルをつけていたんですね。自分自身でも驚いていますし、感慨も一塩です。

DM6と石井先生に感謝しています。
【 私のMonth3 】
■ 目標を愛する

言葉で言うと簡単だけど、これはすごいことだと思います。
目標を「愛する」んですよ。
「愛する」って言葉は「生涯、妻を愛し続ける」、「我が子を愛する」と言う文脈で使われる言葉です。
愛する我が子だからこそ、様々な犠牲を払ってでも育て上げようと思うんですよね?
「愛する」と言う言葉が使われる文脈を良く理解した上でタイトルの言葉に戻ると気づきます。

「目標を愛する」

僕は目標を愛してなかったなあ。
本当に愛していたら、そのBeからDoがどんどん湧き出してくるはずです。
経験の無いこと、単純な事ほどこのBe的態度が出来ていないと前進しないと言う事が経験で分かりました。
僕の場合はそれはダイエットでした。
他の目標と比べて突出して達成の目処が見えない目標だったのですが、原因はこれでした。
体験上、単純な事ほどこの態度が重要なようです。
現在既に5ヶ月目に入っていますが、この事が理解できたのは最近です。
とても大切な事を学ぶ事が出来ました。
石井先生、ありがとう。
【 私のMonth4 】
■ 人を導くことは自分を導くこと

人と積極的に関わるようになった。
色々な場に積極的にぶつかっていくようになった。
相手を受け入れ、自分の出来る範囲で導くようになってきた。
そうすると、相手に弱音を吐けない。
自分自身の人生の不安を相手に見せてはいけない。
だって、安心感を与えなきゃいけないんだから。
やせ我慢?
「Fake it!」
でもそれは孤独な「Fake it!」ではなく、相手のための「Fake it!」。
相手のためだけど、結局は自分のための「Fake it!」。
大切なのは不安を無くすことじゃないのかもしれない。
不安を平気で抱えること。
一生「Fake it!」でも良いじゃん!
そう思えること。
石井先生、ありがとう。
【 私のMonth2 】
■ 出来ることをやり続ける

第4週目のCDは感動しました。

愛する事に対する見方が広がりました。

そして、今までよりもっと色々なものを愛する事が出来るようになりました。



思い返してみると、2ヶ月目は自分自身の素晴らしさに気付かされる毎日でした。

多くの人が知識としては知っていることかも知れないけれど、本当に信じている人やまして実感している人なんて殆どいない。それを思うと本当にすごい財産を得たと思います。

感謝の心で一杯です。

本当に有難う御座いました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 究極の目標は変われる自分になる事!

ここに書き込むのが遅くなりましたが、私の目標は以下の四つです。



1.体重を15Kg落とす。

2.ベストパートナーを見つける。

3.対人能力の達人になる。

4.英語の達人になる。



3週目の最後には上の3つの目標に絞ったのですが、結果として4番目の目標も実現に向けてパワフルに行動している自分がいたので4っつにしてしまいました。

4週目は自分にとって潜在意識の抵抗が一番強くなっている時期なので、このタイミングで「Fake it!」の話が聴けた事に感謝です。

今まではここで負けちゃう事が多かったのですが、今回そしてその後も勝って見せます。



Fake it! Until you make it!
【 私のMonth1 】
■ プログラムが届きました

早速、今日からプログラムを開始。
Week1は「「心のブレーキ」の外し方」の付録CDで既に何回も聴いているけど、心を新たに再度Week1から始めました。
自分を変えていく事にワクワクしています。