ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
石井 隼平 / 男性 / 神奈川県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
勉強へのモチベーションが上がった!

何事にも関心を持つようになった。

部屋がきれいになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の道しるべ

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
毎日コツコツと続けてください!

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
このような教材を作ってくださって、本当にありがとうございます!

これからの自分に一言
これからもモチベーションをあげてがんばっていこう!

石井 隼平さんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ 習慣

習慣の重要性を最後に学んだ。

DM6がなぜ、1週間、1ヶ月単位なのかがやっと明らかになった。

そういう人間の習慣をわかった上での、プログラムなのだということがわかったときは、本当にすごいなと思いました。

そして、最後となった回を聞き終わったときには、感慨深いものがありました。
これからも、繰り返し聞いて、自分に刷り込ませようと思います!
【 私のMonth5 】
■ ちゃんす!

5ヶ月目に突入!

だんだんと、モチベーションの定着が確実なものになってきたと感じる。

いかにチャンスをつかむか。常日頃からの準備が必要だという事を学んだ。

やはり、すぐ自分のやっている事を伝えられることが大事なのだと思った。

【 私のMonth4 】
■ 潜在意識

4ヶ月目は、潜在意識は人生全体を向上させる!

メンタルマッスルと様々な新たな要素が提案された!

他の人にも目を向けてみようということで、

自分の幸せだけでなく、他人の幸せも考える事が、自分の幸せにも繋がるのだという事を、学びました。
【 私のMonth3 】
■ パーソナルカリスマ

3ヶ月目は、パーソナルカリスマ。

以下に自分を律するかという感じ。

そして、「DoよりもBe」がとても心に残った。

確かに、日常生活を振り返ってみても、「何をしたか」よりも、「誰であるか」が大事なんだと思うことがたくさんありました。

たとえば、怪しい情報が回ったときに、その情報源が誰かということが大事であるように。

どういう人になるかという事を胸に生きて行こうと思いました。
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月目

ついに2ヶ月目に突入!

二ヶ月目では、気持ちをどれだけ入れる事が大事かを学んだ。

今まで、テクニック重視でやってきた僕にとっては、とても刺激的であった。

気持ちを込めることで、いろいろな課題を、楽しく行うこともできるようになっていった。
【 私のMonth1 】
■ はじめの一歩

待望のDM6が届き、最初に聞いたときは、とても刺激的で、モチベーションの向上がものすごかったと思う。 石井先生の心のブレーキを外す本を読んで、これは、学生の自分には、高価であるが、やる価値は絶対にある!と思って、申し込んだ。その自分の判断は、間違いではなかったとも思った。 そして、小さなことからやる。6 months Goals. Fake it! 等々、非常にモチベーションが上がること結果となった。 どんどん次が聞きたいと思うようになった。
【 私の6-MonthGoals 】
■ はじめの一歩

待望のDM6が届き、最初に聞いたときは、とても刺激的で、モチベーションの向上がものすごかったと思う。

石井先生の心のブレーキを外す本を読んで、これは、学生の自分には、高価であるが、やる価値は絶対にある!と思って、申し込んだ。
その自分の判断は、間違いではなかったとも思った。

そして、小さなことからやる。6 months Goals. Fake it!

等々、非常にモチベーションが上がること結果となった。

どんどん次が聞きたいと思うようになった。