ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
マーシ / 男性 / 岐阜県 / 20代
【 私のMonth2 】
■ 気づき

2ヶ月目は、正直これでいいのかな?
     うまくできているのかな?
     忙しくて、いい加減になっているかな?
     運転しながら聞いてるから集中できてないかな?
と心配や不安がちでした。それでも、モチベーションカフェの先輩方の投稿に励まされながら、続けてこれました。本当に助けられました。DM6ユーザーの皆さんの志や意識レベルの高さを実感し、その一員であることを誇りに思います。
今日、2ヶ月目4週目のCDを聞き始めましたが、僕にとってはすごく聞いてて心地いい、楽しい。「人のためにならなくてわ」と、疲れていても無理しがちだったのですが、それは、一番近くで自分のために働いていてくれる自分の身体(パートナー)に対しての愛情がかけていたのだなと、今までもなんとなく思っていましたが、その思いが今回のCDを聞いていっそう強くなりました。”周囲の評価”や、「こうしなければ、こうすべきだ」という、完璧主義の強迫観念から自分を守ってあげなければ、そんな余裕のない状態で、人を助けることなどできるわけがない。と思いました。
リバースコンディショニングは難しかったですが、この投稿を書いている今は、言葉が”溢れてくる”ということが、実感でき、石井先生が話している様子が自分の中でリンクしています。気づくと心のなかで、石井先生の話し方を真似している(イメージしている)。
僕も先輩方の投稿に励まされたように、今不安になりがちな方々の助けになればと書いていますが、ダラダラと長くなり、よみづらいなぁ・・・ごめんなさい。
でも、うまくできないことに眼を向けるより、このように投稿という行動に移した自分を褒め、これからも自分を愛せるようにしていきたいです。
ありがとうございます。
【 私の6-MonthGoals 】
■ Fake Itって!

わたしの6Manth Goalは

1.彼女を作る

2.仕事で、自身の持てるまたは極めたい分野をみつける。

3.自分を表現し、周囲の人に心を開く

です。

まだ、かなりの修正は必要だと思いますが、とりあえずはこの目標を立てました。

そこで、今4週目のCDを聞いていて、「自信のある自分」「デキる自分」を演じることが、目標実現への手段なのでは、と考えるました。

しかし、

①そう演じることで、今までの自分とは違う自分と違うことに対しての、周囲の人の反応(現状維持メカニズムによる)が、気になってしまう?

②演じるということは、実力もないのに自分の能力を勘違いしてえらそうにしている人になってしまうのではないか?という不安が生まれました。

これに対し、自分なりに出した答えは

①→気になってしまうのは仕方なく、できることのみ行動に移して行き徐々に慣らしていく(始めこそ丁寧に)

②→演じることに関しては、周囲に勘違いしているんじゃないかと思われてしまうことも覚悟の上で、それでもその自分を演じたいのであればいいのではないか(エコロジーチェック)、そういう『志』があれば大丈夫なのではないか

と思えたので、とりあえず投稿(行動)してみました。
【 私のMonth1 】
■ 4週目突入

4週目突入にて初めて投稿します。
忙しさや疲れで、自分なりには石井さんの言われていることを行っているつもりでも、これでいいのかと不安に思いつつ、に書かれている文章を読み安心?しながら4週目に突入しました。
僕は主に車の中で聞いていますが、なかなか集中しずらく、回数は聞いていますが、しっかり身について(理解できているのか)も心配にもなります。
それでも、進歩を実感しつつ、うきうきした気持ちと感謝の気持ちいっぱいCDを聞けます。
文章を書くのが苦手で、自分で読み返しても、何が言いたいのだろうと思いますが、それなので、投稿はしずに、閲覧のみしていましたが、「心のブレーキの外し方」にも、感動したら、行動に移さないといけないとあったので、とりあえず投稿してみました。