ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
灰佐 喜重 / 男性 / 神奈川県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
目標を達成させる事ができればそれにこした事はないかもしれません。
しかしDM6に取り組んでいくことで得られる考え方や充実感!それこそが
真にすばらしいものでした。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生を歩む上でなくてはならない考え方です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
真摯に取り組み得られた考え方や、経験は必ずすばらしいものとなるでしょう!
また、石井さんの書籍も含めて吸収するとより加速します。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんありがとうございました。
そしてフォレスト出版の方々、DM6を送り出すために
力を注いでくださった皆様に感謝します。
ありがとうございました。

これからの自分に一言
目標の種はまかれた!
自分を愛し大切に育てよう!
NEXT TRY DM6

灰佐 喜重さんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ ついに!

6カ月の最終週の最終日をむかえました。実は第三週目に突入してから急激な現状維持メカニズムに引っ張られたのか、今までのテンションが嘘のようにネガティブに陥っていく自分がいました。
今まで聞いてきた事を繰り返し、繰り返し自分自身に反芻し、最終週はただ心をおだやかにし、DM6をここまで取り組んできた自分に、石井さんに、フォレスト出版の皆様に感謝して最終日をむかえる事ができました。
そして・・・・、最終週を聞いて次の6Month goalsを決めました。
自分の輝ける場所を見つけます。そしてその為の継続した努力を行います。6カ月間本当にありがとうございました。
【 私のMonth5 】
■ チャンスをつかめ!

私がDM6に取り組んだ結果いつかはわかりませんが、自分の立てた目標を達成することはあたりまえ!努力を継続し待ちます。忍耐という言葉の真の意味を知りました。運命がDM6との出会いをもたらしてくれた。
この頃になると、自分の目標がどうとかよりもこのDM6に出会え、真摯に取り組む自分がいる。まずはそこから感じる充実感がなによりも幸せでした。
【 私のMonth4 】
■ 対人関係の奥義

対人関係にはいつも悩んでいました。それゆえこの月は今までスイスイ進んでいた私にとって、毎日が耳がイタイ連続でした。自分のキライな人間を受け入れることが自分にとってどれほど難しいことか。この月は再度DM6にトライするときに入念に自分に浸透させていかなければならない内容でした。
まずは自分を受け入れる事から初めて、他人の欠点をみとめ、許すことを中心に行っています。そして、できる事から初めていく。完全に相手を受け入れられなくても、受け入れていく努力をしていきます。
【 私のMonth3 】
■ カリスマ

私が一番望んでいた月でした。このパーソナルカリスマを身に付ける事を
中心にDM6に取り組んでいるので、特に念入りに聞き、できる事を行う毎日
でした。そして石井さんの書籍の中にあるできうる限り不安を口にしない。
許せることはできる限り許す。ゆっくり歩く。ゆっくり食べる等のトレーニングを取り入れ、より己のカリスマを強化していく一歩を踏み出せました。
【 私のMonth2 】
■ コンディショニング

リバースコンディショニングの週は特に驚きを覚えています。
自分で自分にアドバイスするようなことが意図的にできるなんて、と。
DM6を続けていく中で夜眠りにつこうとする瞬間にハッとわれに帰り
心に出てきた言葉をジャーナルに書き留めることが今でもあります。
毎日その文章を読み6month goalsの一部にしています。
【 私のMonth1 】
■ フライングスタート

心のブレーキの外し方に付けて頂いたCDより初め、また最初に行動することがいかに大変かということを、かつての一週間プログラムのDM、DM2を聞いていたので、最初の一週間は二週間の期間をもうけ取り組みました。
後回しにしていた部屋の片付けなどは日を追うごとに進み、なにかしらの片付けを行う事が習慣になっていくと同時に、今日はめんどくさいなと思う時は現状維持メカニズムの働きかな、と実感しながら部屋の片付けに取り組み
職場や出先ではfake it!を行う日々でした。
【 私の6-MonthGoals 】
■ ゆれない心

強いとは?どういうことだろう?肉体を鍛えに鍛えても本当の充実感は得られぬままこの年になってしまいました。
 あるとき偶然ビックコミックスピリッツを開き立ち読みしたコラムがDM6
に導いてくれました。
 感情をコントロールし、ゆれない心を持つこと。
いつでも自分自身をよりどころとすること。
この思いを確固たるものにする事がゴールです。