ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ペガサス / 男性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・年間所得が200万円ほど向上した。
・仕事の範囲が広がり、新しいスキルを身に付けることができた。
・職場の人たちと、より良好なコミュニケーションを図ることができた。
・自分のやりたくないことではなく、やりたいこと・なりたい自分に焦点を合わせられるようになった。
・やる前に躊躇するのではなく、とりあえずやってみる実行力が身についた。

あなたにとってDM6とは何ですか?
目標を実現するためのパートナー

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
信じて継続すること。あきらめずに6ヶ月間、自分と自分の潜在意識とDM6を信じて継続すれば、必ず何らかの成果がでます。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございます。こんなに素晴らしい教材を提供してくれたことに感謝します。

これからの自分に一言
さらに、夢を実現していこう。

ペガサスさんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week2:忍耐ということ
【 私のMonth6 】
■ Month 6

今月は、予想もしなかったような形で、自分の目標や理想が近づいているのを感じた。実際、それらは着実に実現しつつある。

以前、石井さんが「潜在意識の世界では、目標の方から自分に近づいてくる」と言っていたと思うが、まさにその感覚がわかったような気がする。日々、ジャーナルを書いてあきらめずに地道にDM6を継続してきたことに感謝したい。
【 私のMonth5 】
■ Month 5

今月の初めは正直、中だるみを迎えていた。DM6をやることが、当たり前になりすぎていて、惰性で日々を過ごしていた気がする。そんな中、まさに絶妙なタイミングで「忍耐ということ」という話があり、ここで踏ん張らなければいけないなーという気持ちになった。

仕事の面では、いくつかの新しいプロジェクトを担当したりと、何か目標に向かっての流れを感じる。確かに、潜在意識の世界では何かが動き出しているのかもしれない。
【 私のMonth4 】
■ Month 4

ひょんなことから、6-Month Goalsのうちの一つはすでに実現してしまった。そのため、もう少し先を見据えて新しい目標を一つ追加した。

しかし、他の目標については、目に見えた成果がまだ出ていない。すでにMonth 4を迎えて自分の中で、知らず知らずのうちに焦りが出ていた。

しかし、これではいかんなーと思った。あまり深刻になりすぎるよりも、目標にむかう過程を楽しむことが大事なはずだから。肩の力を抜いて、目標の実現を信じてあきらめずに継続していこう。
【 私のMonth3 】
■ Month 3

「DoよりもBe」という話が印象深かった。やはり、自分が受け入れられる以上のものは受け取れないし、信じられる以上のものにはなれないよなーと思う。

確かにその通りなのだが、実際に自分の心をコントロールし限界を取り払っていくのは、一朝一夕には難しい。日々の心がけと実践が重要だと感じている。
【 私のMonth2 】
■ Month 2

この1ヶ月は、目標の実現に必要な本をいろいろと読んだ。会社から帰った後、できる限り読書の時間を作ったし、石井さんの本もいろいろと読んだ。

電車の中では日々、iPodでDM6を聞いた。まだ、目に見えた成果は出ていないが、DM6の威力は信じているので、着実に続けていきたい。
【 私のMonth1 】
■ Month 1

このMonth1では、ちょっとしたことをめんどくさがらずに実行する瞬発力を磨くことができたと思う。

それにしても、目標を立てたのは久しぶりのことだ。ジャーナルに6MonthGoalsを書き込むことによって、自分にとって本当に大事なことは何なのかをあらためて見つめなおすことができた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6-MonthGoals

・コミュニケーションの達人を目指す

・周囲から信頼される技術コンサルタントとして活躍する

・年間所得を向上させる