ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
なおやん / 男性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分が今回設定していた目標とは関係ないのですが、少林寺拳法の後輩から慕われるようにりました。また、先生にも目を掛けていただき、個別に色々教わっています。ダイエットの目標とは本当に関係ないのですが・・・不思議です。

あなたにとってDM6とは何ですか?
確実に自分が生まれ変わるためのきっかけになったと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
確実に自分を良い方向に導いてくれる教材だと思います。しつこく聞き続けることで、お金に変えられない価値を得られると思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
アツイ語り口のCDを毎日通勤電車の中で聞いています。心に訴えかけてくるような話し方で、「やったろう!」という気持ちを奮い立たせていただきました。また、以前より、自分で自分のことが好きになりました。ありがとうございました。これからも、ずっと聞きます。

これからの自分に一言
ここまで変われたんだから、これからも変わり続けられるはず。
歩みを止めない限り、前に進みつづけるはず。
どこまで変われるか、一緒に見届けよう。

なおやんさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 習慣

今までの自分にとって、習慣とは自分で意図して形成するものではなく、気がついたら形成されていたものでした。
しかし、今回の「習慣の4つのレベル」の話を聞いて、習慣とは意図して形成することが可能なのだと思いました。
多少の努力が必要かもしれませんが、一か月頑張れば自分の性格に影響を与えることが出来る。そのことを知って、とても心強く思いました。
これからは、何か新しいことにチャレンジするとき、最初はしんどくても、まずは一か月頑張ればいいんだ!と希望を持つことが出来ると思います。
【 私のMonth5 】
■ 心の向き

僕は、自分の心のケアをほったらかしにしていると、ついつい、ネガティブなものの考え方をしてしまうほうです。ポジティブに意識を向けなきゃ、と闇雲に思っても中々うまくいきませんでした。
しかし、「天使の声、悪魔の声」の考え方を取り入れると、結構簡単に心の方向に気づけることが分かりました。
今は意識しながらやっていますが、いつかは無意識に自分の心の方向(ポジティブかネガティブか)に気づけるように練習し続けていこうと思います。
【 私のMonth4 】
■ 対人関係

今回のテーマは「対人関係」ですが、自分は人を受け入れられていると思っていたので、相手を受け入れるというのを聴いても、「すぐに他人をコントロールしたがるやつっているよな。」くらいの気持ちで聴いていました。
しかし、何度も繰り返し聴く内に、自分にも他人をコントロールしようとする傾向が強い事に気づきました。
人に丸め込まれて喜ぶ人はいないし、それは、周囲の人にも、もう一人の自分に対しても言えると思います。
自分を丸め込もうとするやつを好きになんかなれない・・・。
そう思うと、今まで、もう一人の自分との関係がうまくいかなかったのも納得できます。
これからは、いかにねじ伏せるかではなく、いかに気持ちよく付き合うかに気持ちを向けてやっていきたいと思います。外の対人関係も、内の対人関係も・・・。
【 私のMonth3 】
■ 主体的に生きる

1週目の「自由であること」を聴いて、いかに自分が周りの環境に振り回されていたかに気づけました。
自分が、喜ぶのも、笑うのも、悲しむのも、怒るのも、それが周囲の環境に対するリアクションであれば、自分は他人の奴隷に過ぎない。
自分が自分の主人になり、自分の感情すらコントロールできないのであれば、自分の人生のコントロールも出来るはずがないし、目標に対するアクションもコントロールできないということに気づけました。
これからは、自分の感情を自分で(ポジティブに)コントロールするように、少しずつでも努力していこうと思います。
【 私のMonth2 】
■ その小さな一歩を愛すること

WEEK-4の「その小さな一歩を愛すること」を聴いて、いかに自分が自分を責めていたか、自分を愛せていなかったのかということに気づけました。
これからは、達成できたことに少しでも目を向け、それを積み重ねていきたいと思います。また、逆に自分の至らないところを責めるという作業を積み重ねてきた月日を思うとゾッとします。
【 私のMonth1 】
■ WEEK 2 成功グセをつける

1-Week Goals を設定して実行していくことで、自分の出来ること、出来たことに目がいくようにコンディショニングされていったと思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

ダイエットを成功させること。
人間関係を改善させること。