ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
mon / 男性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
登ってきた道が遥か遠くに見える。あそこからこんなところまで登ってきたのかといった感じだ。もちろん、目指すべき先はまだ遥かに遠い。それでも今は、こうして登り続けていくことに、限られた生を生きる実感を感じることができるようになってきた。確かに6ヶ月前に望んでいたことは着実に実を結んできている。6ヶ月前希望に満ちて始め、途中落ち込みもがく日々が長く続いたけれど、確かに想像以上の場所まで来れた。そしてこれからも登り続けていきたいと思う。

あなたにとってDM6とは何ですか?
生きる糧。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
焦らずに今できることを。霧は必ず晴れるから。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
大変ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

これからの自分に一言
新たな6ヶ月は始まっている。6ヵ月後を目指して登り続けよう。

自分らしく生きているか?胸を張って生きているか?自分をごまかして生きていないか?自分に自分を誇れるか?自分の人生を精一杯生きているか?

monさんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week1:潜在意識は人生全般を向上させる
【 私のMonth6 】
■ 9月

人にも自分にも「丁寧さ」が大切と思った。「リズム」と「方法論」が大切だと思った。5キロでもすごい距離だと思っていたのが懐かしくなるぐらい、身体が着実に走れる自分を覚えてきた。心もまた同じようにゆっくりとでも着実に距離を伸ばしていくのだろうと思った。今、新たな青春が始まったと思った。「どんな人間になりたいですか?」改めて問うてみた。優しい人間になりたいと思った。虚栄しない人間になりたいと思った。ズルイことを思わない人間になりたいと思った。やさしい人間になりたいと思った。
【 私のMonth5 】
■ 8月

利己的で、せっかちで、甘えがあって、ずるくて、身勝手で、我ばかり強い自分を改めて認識した。節目となる儀をまたひとつ終えた。節目は大切だと強く思った。「走る」という希望に浸って慌しい日々が続いた。
【 私のMonth4 】
■ 7月

「今この瞬間に焦点を当てられるかどうか。」「今できることは何かを考え、自分にできることをやること。」そんな言葉が僕を勇気付けた。「私の6-MonthGooals」に投稿した。利己的な自分に気付いた。節目となる儀をひとつ終えた。強くなりたいと思った。落ち込んでいるのは贅沢なことだと思った。効率的に「処理する」ことに追われ、「心を込める」ことができていない日常だと思った。
【 私のMonth3 】
■ 6月

落ち込んだ日々が続いた。自分を守ることに精一杯の日々が続いた。もっと「上手く」生きたいと思った。もっと「上手く」できる自分になりたいと思った。
【 私のMonth2 】
■ 5月

ブレーキがかかっているようで、弱気になったり不安になったり否定的になったりすることが度々あった。もっと軽やかに楽しく生きられたらと思った。人を愛しく想った。内観の日々が続いた。直感は大切だと思った。度々落ち込んだ。自分の事をもっと好きになりたいと思った。それでも、流れは少しずつ良くなっているように思った。
【 私のMonth1 】
■ 4月

思い立ったことはなるべくすぐに実行するようにした。新たな場を求めて講座を受講することにした。「純粋な欲求は常に明るい前向きな感情を伴う」という言葉を自分に言い聞かせた。全てを肯定的に受け入れることができるよう意識した。人も物も社会も時間もお金も「大切」にしようと思った。「守られている」「生かされている」そう思った。できることをひとつずつやっていこうと思った。今を楽しもう。少しずつ前に進んでいるのを感じた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

希望の匂いのする男になること。

全ての人や今に心を込めること。

限られた生を精一杯生きること。