ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
タイラ / 男性 / 東京都 / 20代
【 私のMonth3 】
■ What can I do?(英語、合ってますかね~!!?)

 3ヶ月目に突入し、明らかに石井さんの考えが私に浸透していきました。教員採用試験ではないのですが、私と同じように会計士になるために試験勉強に励む友人がいました。そんな友人が試験一週間前に電話してきました。「試験のことを考えると眠れない。不眠症で今、精神科に通っている」と…
 同じ仲間としてほっとくわけにはいかないと思い、私にできることを実行しました。『“受からない”と深刻になってはだめだ。“絶対に受かるんだ”と真剣に取り組もう!!』『“試験に受からないのでは?”と未来のこと考えるから眠れなくなるんだよ。今、おまえにできることは受かることを信じて勉強することだよ。今やるべきこと、できることを考えよう。』
 友人のことを本気で考えているからこそ、こうアドバイスできました。友人は私のいうことに納得してくれ、「ありがとう」といってくれました。
 
【 私のMonth2 】
■ 小×小=大

 2007年5月1日。1ヶ月目で少し停滞したものの、2ヶ月目突入です。「通勤時間にDM6を聞かなければ、一日燃えられない」と思えるほど、なくてはならないものになりました。自分の日々のアクションもしっかりこなしていきました。
 しかし、「たったこれだけしか行動していない…」というネガティブな考えが浮かんだのも事実です。そんなとき石井さんは『どれだけ量をこなしたかではなく、どれだけ心を込め質を高めたか』と教えてくれました。
 自分にできることは限られている。自分にできる小さいこと、それが積み上がれば大きな目標にたどり着ける。小さいことを積み上げられる自分を愛そう。そう思えるようになりました。
 【2ヶ月で積み上げてきたこと】
・DM6を毎日聞いている
・ジャーナルを毎日書いている
・テキストを開き30秒でも勉強をしている
↑↑これをやってきた自分、『ありがとう』
【 私のMonth1 】
■ 藁をもすがる思い

 2007年2月12日。1ヶ月目スタートしました。「必ず、このDM6で変わる!!」という強い意志…というより藁をもすがる思いで聞き始めました。
 ここではとにかく潜在意識のメカニズムを理解し小さな行動を積み重ね、いつでも動き出せるよう自分の中のエンジンを常にアイドリング状態にする作業です。
 私は仕事から帰宅するとすぐにベッドに横になり、試験のテキストすら開こうとしませんでした。ですので、テキストをやらなくてもいいから、まず毎日テキストを開き5秒間ながめることにしました。
 その後机で眺めるようにし、眺める時間を増やしていきました。結局1ヶ月目は、テキストを眺めるだけで『やる』ことはしませんでした…
【 私の6-MonthGoals 】
■ MY GOAL

現在、2007年8月19日。私がDM6を始めて約6ヶ月が経とうとしています。自分のことを振り返りながら、1ヶ月目~6ヶ月目まで一気に投稿させていただきます。
 私のゴールは、ずばり『教員採用試験合格』。つまり、『教師になること』です。過去2度の試験に失敗した私は「教師になりたい」という思いがありながら、試験勉強は怠けてしまうという状態でした。
 意志が弱いと言われればそれまでですが、そんな自分を変えたくて、たまたまネット検索をしていて知ったDM6に挑戦することを決めました。
 果たしてこの挑戦の行方は…