ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
セイネ / 女性 / 栃木県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・部署の先輩に「おまえのポジティブさは、最初嘘くさいと正直思ったけれど、ホンモノだなと思うようになった。周りにも影響を及ぼしているよ」と言われた。
・毎朝瞑想とCDを聴く習慣ができた。
・どんな小さな仕事にも愛情を注ぐようになった。
・会議中に人の間や空間にエネルギーを満たしたイメージをつくるようにし、和やかに進むようになった。
・美容に気を遣う習慣ができた。
・自分には不要なものを必要としている人に売って、そのお金でipodとスピーカーを買った。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の友。
自分を育てるナビゲーター。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
どんな時でも、自分の潜在意識は共にあります。
石井さんも、そしてわたしを含めたDM6のユーザーは、あなたを応援しています。

だから、あなたも踏み出して。
待っています。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
これからは一人でモチベートしていきますが、いつも石井さんが一緒にいることを理解できたので、大丈夫です。これからも、見守っていてくださいね。わたしも、周りの人を幸せにして、自分も幸せになります。

これからの自分に一言
これからも、よろしく!

セイネさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week1:潜在意識は複利で成長する
【 私のMonth6 】
■ とうとう。

6ヶ月、走り抜きました。
朝起きて、CDを聴く習慣がつきました。

目標は、達成したものもあれば、次の6ヶ月に持ち越しのものもありますが、確実に自分の考え方や周囲への接し方が変わりました。

心を広げる方法、かなり役立ちます。先日久しぶりにダンスをしたときに、宇宙まで心を広げたら、もの凄く気持ちよかったです。また、あがり症でしたが、プレゼンの時も緊張しなくなりました。

もともと自分を大事にしていた方ですが、日々の自分にも心を配って、愛して、潜在意識と共に生きていこうと思います。
【 私のMonth5 】
■ ダイナマイト炸裂!

仕事に追われ、配慮ができていなかったわたしが依頼した仕事のせいで、職場で爆発が起こり他人が怪我をしました。それは軽い怪我だったけれど、むちゃくちゃショックでした。精神的にも大打撃です。

しかし、それを期に部内でも直接的・間接的な問題点などを洗い出し、このままの仕事の進め方ではいけないよね、ということで良い方向に動き出しました。

この部はきっとよくなる。わたしも、願いは必ず叶う。


潜在意識の抵抗を感じた事件でした。
【 私のMonth4 】
■ 人に幸せを

リレーションシップ強化ということで、人に気持ちを注ぐことを頑張ってみました。

例えば、会議中に部課長やメンバーに包み込むような意識を向けたり。受け入れて、自信を持って導ける様努力しました。

DMを始める前より、格段に部課長とコミニュケーションがとれるようになりました。周りがハッピーになることで、自分も幸せになれることを感じました。
【 私のMonth3 】
■ どういう人であるか。

車の中で聞いている「恋愛のための七つのアフォメーション」と重なる部分がこの月はいつもより多かったかなぁと思います。

ダブルでしみこむしみこむ。

人は人、自分は自分というのとはちょっと違うとは思うけれど、何者にも左右されないパーソナルカリスマを目指したいと思います。
【 私のMonth2 】
■ 潜在意識って、凄い。

現状維持メカニズムもばしばし感じています。

コツコツと、努力を重ねる意味を小さい頃の習い事では知らずに行っていたんだなぁと実感しました。

今の目標も、コツコツと積み上げていきたいと思います。
【 私のMonth1 】
■ 行動力!

とにかく動いてみる。
できることをやってみる。

石井さんの声が、わたしの背中を押してくれました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 大好きな目標

設定してからすでに5ヶ月近く立ち、少しずつ目標もブラッシュアップしてきました。

①尊敬でき信頼できる人(ソウルメイト)と恋人になり、素晴らしい関係を築く。
②部署でのパーソナルカリスマとして成果を上げる。
③おいしい家庭料理で人をハッピーにする。