ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
中村 斉 / 男性 / 愛知県 / 50代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分を愛すること、ということです。
ずっと自分が嫌いでした。引っ込み思案で消極的な自分がいやでしたが
DM6では何度も自分を愛することだ、
ということが出てきて、これが、じょじょに効いてきているかな
とおもっています。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の羅針盤のようなものかなと思っています。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
DM6は石井さんもいっておられるように何度も何度ももうあきあきするまで聞くことではないかと思います。
それが潜在意識に浸透するように、なるということだと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
こういう、形式でのプログラムは初めてで、普通にそばで話しているようで、最初は何だこれはと思いましたが、何度もきいていると、非常に親しみがわいて、あきませんでした。
石井さんは、私より10歳くらいお若いと思います。自分より若い先生というのは、いままで経験はありませんでしたが、これから自分より10年も成長する人かと思うと非常にうれしくなります。
今後もますますご活躍されることをお祈りします。

これからの自分に一言
最初にも書きましたが、自分を愛すること、
これを大切にしていきたいと思います。

中村 斉さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ やっと6ヶ月目を終えることが出来ました。

6ヶ月がとうとう9ヶ月になってしまいましたが、
ようやく6ヶ月目を終えることが出来ました。
当初の、目標の富士登山は達成できました。
もう一つの目標の売る上げ高200万の目標は達成することが出来ません
でした。
でも、DM6の考えでは、出来たことを、評価するということ、
ですから、出来たことを、喜ぼうと思っています。
で、またすぐに、最初からDM6を始めようと、思っています。
このような投稿は、できなくなりますが、このプログラムは何度でも
やり直そうと思っています。9ヶ月間、本当にありがとうございました。
今だ、石井さんのセミナーは行った事がないのですが、
いつか、時間を見つけて行きたいと思っています。よろしくお願いします。
【 私のMonth5 】
■ 富士登山に成功しました

富士登山に成功しました。
ただし、もう6ヶ月はゆうに過ぎているのですが、
やっと5ヶ月目を終了しました。
8月の登山の投稿をしたくて、引き伸ばした感もあります。
富士登山は、思ったほど、簡単ではありませんでした。
6合目を過ぎると、木がなくなるので、急に酸素が薄くなるそうで、
7合目前頃になると、5歩も歩くと、息苦しくなり、非常にきつくなりました。
予定では、一日で山頂を目指していたのですが、7合目の山小屋に一泊しました。ここの主人に、登山のためのアドバイスをしてもらい非常にありがたかったです。そのおかげで、山頂までいけたのだと、思います。
もちろんDM6のおかげですが。
私はいつでも、石井さんの声が聞けれるように、ipodとケータイにDM6を入れているのですが、登山の前にipodは新曲を入れて更新、ただし、以前に入れたものは、保存されているはずが、DM6だけが入っていませんでした。
ケータイは写真を撮ろうと思って、ミニSDを新しいのと取替え、たため、
DM6は全く聞くことが出来なくなりました。一瞬、見放されたような、
気分になりましたが、これは、自力でやってみろ!といっているのかなと、
思い直して、出発しました。
何とか無事で、天気もよく、成功できたことは、感謝です。
あと1ヶ月気合を入れて頑張りますので、よろしくお願いします。
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスルを鍛える

今月のテーマは自分にとっては、苦手な部分でした。
大勢の人の前で話す機会がほとんどありませんので、
毎日行くコンビニの店員さんに、非常に下手でしたが、
少し声をかけるように、しています。
週に1度くらいに、寄るクリーニング屋の店員さんに、
世間話をするように、したりしています。
会社は6人で少人数ですが、なるべく話題を作って
話すことを増やすようにしています。
【 私のMonth3 】
■ 自分を客観的にとらえるトレーニング

自分を客観的に捕らえるトレーニングとして、自分の声をボイスレコーダーなり昔ながらのテープレコーダーなりに吹き込んで、それを聞いてみる。という練習方法が出てきまして、思い出したことがありました。
昔中学生の頃友達の家でテープレーダーがあって皆で自分の声を吹き込んで聞いてみたことがありました。石井さんも言っておられますが、その声を聞くと自分の声とは思われませんでした。まだ中学生の自分には、その声は、信じられないくらい、他人のもののように聞こえました。
それ以後、たまに英会話の練習をテープに吹きこんだりしていましたが、あまり聞きたくありませんでした。しかし、自分を客観的にとらえる方法としては、最良の方法だと、思いましたので、山田電気に行って、あまり高くはないボイスレコーダーを買ってきました。最初は2分くらい本当に練習程度に入れました。
確かにチョット恥ずかしかったです。で次に5分、次に10分と時間をかけて吹き込んでみました。これは確かに手ごたえがありました。それと自分でも、驚いたのですが、自分がいつも考えていることを話し出すと10分くらいすぐに過ぎてしまいます。そして自分の声を聞いてみる。そうすると、自分がいつも繰り返して考えていることが、良く分かるのです。
まだ数日しかやってなくて言うのはおこがましいですが、確かに効果があると思いました。
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月目の感想

2ヶ月目を経過して、少しばかりですが、出来たことを、書きます。
一日一歩でも、進む、ということが出来るようになりました。
後退ではない、進むということです。
会社での発言が、目だって出はないですが、増えました。
CDは毎日聞いています。自分の心に浸透できるように、一生懸命に聞いています。
【 私のMonth1 】
■ 行動力をつける。

最初は、少し半信半疑で、進めました。一週間ほどで、なるほどこれは、
いいね、と思いました。ほんの少し、ちょっとでも、進める。
これは、自分には、非常に効きました。
自分のネガテブな思考を、追いやってくれました。今までですとつい過去の失敗のことを考えたりして今現在に集中できなかったです。
ほんの少しでも進める。行動する。いいですね!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 富士登山、月売上げを2倍にする。

富士山に今年の盆休みにのぼる。
月売上げ現状100万円前後を200万円にまでひきあげる。(私の年齢にしては少ない望みかも知りませんが、)しかし2倍にするのは、結構覚悟をしました。
やれないことはない。と思い決心しました。