ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ルービック / 女性 / 神奈川県 / 40代
【 私のMonth6 】
■ 地上の星

最終週、なぜか毎回泣けました。自分の現在の状況のせいだとは思いますが、ずっと変わらず、いえ、よりいっそう力強く励ましてくれる石井さんの言葉に感動したのだと思います。
そしてここにきてもなお、まだまだ私は出来ているつもりで出来ていなかったと思うのです。潜在意識とのいい付き合い方が。
誰にでも輝ける場所があるーーー夜空の星が、天空の真ん中でひときわ輝いていたのに、西の空でほとんど見えなくなっていました。同じ星なのに・・
【 私のMonth5 】
■ てるてる坊主

自分には忍耐力があると思っていたけれど、大間違いだったことに気づかされた。私はただ我慢していただけだった。いつか抜け出せるときがくると思っていただけで、そのための努力をしていなかった。
人間いつどうなるかわからない。出会えたことを喜び、努力できることに感謝したい。
出来ることをすればいい。つい忘れそうになる。だけど私は肝に銘じておかなくては。
何も出来ていないと思っていたけれど、そんなこともない。地味に続けていることもある。
いよいよ6ヶ月目。
【 私のMonth4 】
■ 三寒四温

季節的にはもうすっかり暖かいはずなのですが。
ようやく4ヶ月目を終えようとしています。とても苦しく、2ヶ月かかりました。いつもメモを取りながら聞いているのですが、3週目は最初メモも出来ないくらい抵抗感がありました。石井さんの言葉を頭ではもちろんわかっているのです。だけど心が拒否反応。でも毎日そのことを考えていました。石井さんから課された課題。
そしてようやくわかったのです。私のすべての問題の原因。もう長いことそれから目をそらし、忘れていたけれど、それはずうっと心の奥底にあり、そのことがいろいろな問題を引き起こしていたのだということに、やっと気づいたのです。
石井さんはすごいよ・・・3週目にひと月かかり、本当の問題がわかって進んだ4週目。ちゃんと励ましてくれる。私は一緒に落ち込んだままの人間だったのかもしれません。現状維持メカニズムのせいか、滞っていたことも5ヶ月目のDM6とともにやっていくつもりです。

【 私のMonth3 】
■ 梅花

 いつだったかの回で石井さんが「世の中の大半の人間は夢や目標なんてないんだから」と言われたとき、私は目からうろこが落ちる思いがしました。
確かに私の身近な人はそうだけど、でも一般的には、例え物質的なことでもみんな夢や目標を持っていると信じ込んでいたからかもしれません。
 そして、夢や目標を見つけられずにいつしか自分をあきらめてしまったことに、引け目のようなものを感じていたからこそ、その言葉に励まされたのです。
 ようやく見つけた夢。それをかなえるために動き出したものの、やっぱりそのことや、それとは直接関係ないことでもふと不安になった頃、ちょうど3ヶ月目の第4週に入り、まさにうってつけのお話でした。
 石井さんのお話を黙って聞いていると、ああ、あれはこういうことかと後から思うことも多いですね。1ヶ月目の「アクションがアクションを呼ぶ」というのも、その頃の私にはそんなものかなという程度でしたが、今月に入ってまた新しいことを始めました。全くの思いつきというのでもなく、前は思っていてもなかなか実行に至らなかったのが、さっさと実行できた、そんな感じです。
 あれほど長いと感じていたのに、もう6ヶ月間の半分を終えました。そう考えると信じられないような気持ちです。ありがとうございます。
【 私のMonth2 】
■ 立春

1ヶ月目を終えるのに1ヶ月半かかった後、一ヶ月DM6をお休み。でも、石井さんの他のCDは聞いたりしていました。自分の好きなことをもう一度始めてみることにしました。10年以上前にやりかけたのですが、結局目先の収入のため仕事に出ることにした私は、その勉強を続けられませんでした。でも今度こそ、DM6とともに出来ると思いました。
その思いは日増しに強くなり、それは大きく将来の夢となりました。それとともに6ヶ月後の目標が具体的になったのです。同時にFake it!も大事な要素となり、わくわくした気持ちで二ヶ月目のDM6と将来のための勉強を同時に始めました。二つが日課となり、着々と夢の実現へ向かっています。漠然とした状態で始めたDM6ですが、わずかな期間で私の6ヶ月後は変わりました。きのうたまたま見ていたテレビで、アフリカで活動している日本人の女性が「出来ることしか出来ないから、出来ることをやるだけ」と言っていたことに驚きとともに感動したことは言うまでもありません。
【 私のMonth1 】
■ 出だし

最初がいちばん大変というまさにその言葉通り、初めて聞いたときはとても長く感じられ、これを毎日聞くなんて大変・・・と思ってしまいました。日を置いてポツポツ数回聞いたのですが毎日聞くというのには程遠く、結局それからしばらくDM6はそれきりになってしまいました。
その後いろいろ忙しかったのですが、秋に落ち着いたので、気になっていたDM6にもう一度取り組むことにしました。
再度始めてみると以前ほど大変とは感じず、今度こそというやる気もでてきました。相変わらず6ヶ月後の具体的な目標はなく、しいて言えば自分に合った仕事(パート)を見つけるということくらいでしたが。
なのでFake it!もなかなか思い当たらず、結局1ヶ月目を終えるのに1ヶ月半かかってしまいました。
ただ、元々のんびりでエンジンのかかるのが遅い私が、ほんの小さなことでもアクションを取ることに、心がけるようになってきました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ すでに一年前

石井さんの「心のブレーキの外し方」を本屋で見つけ、買ったのはもう一年前です。それまでにも、自己啓発本のような本は読むのが好きでした。でも、感動し、涙を流したのは、この本が初めてです。まさかこういう類の本で涙が出るとは・・・それからすぐ、DM6を申し込んでしまいました。もちろん安くはないですよ。普通の専業主婦にとって。でもどうしても私は、今のままでは嫌だという想いがあったんです。
それで、今までいろいろ取り組んではあきらめてきた過去から、あきらめないということと、このDM6の代金を取り戻すためにも仕事を見つけるということを、目標としました。