【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
引きこもりからアルバイトを始める事ができました。
そして昨日がアルバイト最終日でした。一昨日は地元の大きな花火大会があり、毎年楽しみで必ず見に行っていましたが、帰りが遅くなり翌日の事を考えて今年は見に行くのを止めました。お風呂に入ると花火の音が聞こえてきましたが、自分でも不思議なくらい後悔の気持ちが起きなかったんです。きっとそれだけ自分の中で仕事の存在が大きくなっていたんだと思います。引きこもりのままだったら、絶対に考えられない事でした。
あなたにとってDM6とは何ですか?
夢でした。夢じゃない夢でした。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
頭で分かっているだけでは、まだその知識はあなたの血や肉にはなっていません。それでは石井先生のお話がもったいないです。実践していく中で分かる事や、そこでの喜怒哀楽が皆さんの本当の知識になるのだと、私の6ヶ月間を振り返ってみても、確信してそう言い切れます。 その中ではどうしても一歩踏み出さないといけない時があると思いますが、どうぞ新しい一歩を踏み出して頂きたいのです。6ヵ月後、踏み出した自分に感謝できる時が必ずやってきますから。 大丈夫ですよ、皆さんを石井先生やフォレスト出版の方々や私たちが見守っていますから・・・。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生の事を知ったのは「ダメな自分を救う本」でした。書店で見つけた時は、ありきたりなタイトルだなぁと思っていましたが、読む度にいつも何か心に引っかかるものがあって、立ち読みをする度にどんどん魅力に惹かれていきました。 他の本には読んだ時は感動して納得できても、実践できない事が書かれている事が多く、本を読む事がつまらなく思えていた時に出合ったのが石井先生の本でした。
その頃の私は引きこもりだった中でも一番辛かった頃で、誰とも口を聞かずに一日中部屋にこもっている事がほとんどという状態でした。それが石井先生の本に出会えた事で、部屋から出る事ができ、家族とも話せるようになりました。 初めて一生の友と思えるような信じられる本に出会えた事で、人に対しても信じられるようになれたのだと思います。 そして石井先生がこのダイナマイトモチベーションのプログラムを作られている事を知りました。あの時ほど嬉しく、自分に期待した事はありませんでした。親に頼み込んでお願いしたあの日から6ヶ月、私はアルバイトが出来るまでになりました。そして昨日、アルバイト最終日だったのと同時に、頼み込んでもらったお金を親に返す事が出来ました。 今、あの頃考えられなかった自分が確かにここにいます。これから次の目標へ石井先生とダイナマイトモチベーションと共に進んでいきます。石井先生には感謝をしてもしてもし切れません。本当に本当にありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願い致します。
これからの自分に一言
まずは6ヶ月間お疲れ様、そしてありがとう。
6ヶ月前、自分に手紙を書いていた頃はどうしても自分を好きになる事が出来なかったよね。 でも今は、この6ヶ月、一歩一歩目標へ進んでこれた自分を誇りに思う事ができるし、今は自分が自分である事がうれしいんだ。 これからも共に頑張っていこうね。
シュンさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week4:自分を客観的にとらえるトレーニング
|