ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
もっき / 男性 / 神奈川県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
些細なことでも行動力が身についた。やろうやろうと思ってやらなかったことはいくらでもあったので。

あなたにとってDM6とは何ですか?
すがるもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
がんばるというのは勇気とエネルギーが必要である。できるできないのハードルを決めているのは自分である。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
正直こんなことやってて、、と思ったこともありましたが言われたとおりのことを形にできずに進めてしまった。ここで投げ出したら今までの自分と変わらないのでもう一度やってみます。成功するまで。

これからの自分に一言
簡単にこれはできないことと決め付ける前に時には無理をすることも必要だ。

もっきさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week2:成功グセをつける
【 私のMonth6 】
■ もう一度

とりあえず一通り終えたがかなり最後はグダグダになってしまった。それでもとにかく終わったことは自分をほめたいと思う。とにかく時間がほしかった。夜帰ってきて自分を振り返る30分~1時間の、その時間すら取れないくらい忙しかった。悔いが残るがすべてはいいわけになってしまう。
これ本当に役に立つのかという思ったし他の方法をやろうかとも考えたが、結局やりきってはいない。もう一度、成功するまでなんどでもやってみようと思う。結局文句ばかりいって何もできていないのだから。
【 私のMonth5 】
■ 天使の声と悪魔の声

ひとりで生活しているとなにが正しくてなにが間違っているかわからなくなる。たとえ自分が正しいと思っていてもやはり悪の思いだったりする。しっとや妬みなどはとくにそうだ。過敏にならなければならない。やはり忍耐だ。
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスル!

どんな目標でも対人的なところも強化させなければいけないと言うことですね。一人で生きているのではないのですから。
そういう部分も筋肉と同じように鍛えれば強くなるのですね。
【 私のMonth3 】
■ 自由

全てにおいて自分がしていることは自分が選んでやっていることである。
だから自分は自由であるとかみ締める。

テープのトレーニングは使えると思う。
【 私のMonth2 】
■ モチベーションが・・

モチベーションが低下しかけた。
行動が足りない。目標を達成した時の自分も想像できない。
何度も目標を見直した。
【 私のMonth1 】
■ 最初のスタート

何もせずに手をこまねいているよりも何かやらなきゃという思いではじめました。

確実に達成できる目標を設定するというのは楽しく出来た。うまく行かないと何度もやり直した。行動力も以前よりはついた。
目標も何度も見直し立て直しもした。
Fake itはいいと思う。うまく行かなければ何度でもやる。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の目標

私は3つの目標を立てました

・仕事において一定の成功を治める
・彼女を作る
・誰とでも対等に話せるようになる