ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
加藤 直樹 / 男性 / 千葉県 / 指定なし
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
教材を聞き遂げたこと。今までは中途半端に終わってましたから・・・

あなたにとってDM6とは何ですか?
まだまだ評価できません。鎹とは思いますが、それ以上の存在になるような予感がしています。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
ディズニーランドのホーンテッドマンションのような快感が・・・・

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ただただ感謝の一言です。ただ6ヶ月くらいでこの真髄を身につけることは不可能。むしろ何回も繰り返すことで滲み出る味わいを感じています。これからもいろいろご指導ください。

これからの自分に一言
まだまだ深めていきたい

加藤 直樹さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week3:部分は全体を包括する
【 私のMonth6 】
■ いよいよ

かなりのめり込んでいます。知的爽快感を味わえるようになったのは、他の教材とは明らかに違っています。ある意味潜在意識を勉強した人間はどこか潜在意識に関して頑固なところがあります。実生活で生かせないと理想と現実の違いのように・・・。しかし今はそんなイライラも解消しつつあります。最後にはどんな気持ちで迎えるのでしょうか・・怖いながらも楽しみです。
【 私のMonth5 】
■ ちょっと・・・パート2

こんかいの「ちょっと」は前とは意味が違っています。内容的に納得がいくことが多く、自分自身で向き合うことが自然と出来るようになりました。もちろん完全に向き合うことが怖くないといったらうそになりますが、依然とは格段に気持ちが違っています。
【 私のMonth4 】
■ なまけ

毎日聞くことは楽しくウキウキする半面で現実の生活との乖離にノートに向かうのが今ひとつ乗り気になれません。しかしこれが現状維持メカニズムなんでしょうね。
【 私のMonth3 】
■ ちょっと・・・

中だるみというのでしょうか・・・。それとも自分と向き合わざるを得ない怖さからか・・・ちょっと中だるみです。
【 私のMonth2 】
■ ノート

シート記入はいろいろな質問が用意されていて、やりやすい半面で自分と向き合わざるを得なく、怖い気がします。
【 私のMonth1 】
■ まだまだ

新鮮な驚きでは在るもののまだまだ習慣にするのが難しいところです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ kanndou

今まで潜在意識をいろいろ勉強してきましたが、どうも頭でっかちの不安がありました。しかしその不安もこのプログラムをやることで解消するどころか 、実生活での活かし方もぼんやりとですがイメージアップ出来て来たような気がします。まだまだこのプログラムを何度も聞き直しながら続けて納得のいく人生にしていきたいと思います。まずはリスクマネジメントの原稿を書くところからです。石井先生、編集部の柳田様はじめ皆様今後ともよろしくお願いいたします。