ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ひよこ。 / 女性 / 東京都 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・本に名前が載ったこと
・編集補助のアルバイトが出来たこと
・6キロ体重を落としたこと
・熱い仲間が出来たこと
・ありのままの自分を好きになれたこと
・将来の夢が明確になったこと

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分を見つめなおす旅でした。ありのままの自分で、何が出来るかってことを考えるのが大事なんだってことが大きな気付きになりました。
やっと自分を愛するいみが分かりかけてきたように思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
値段的には決して安い買い物ではありません。けれど、私はお金を出してよかったと思えるくらいの成長をしました。自分を上手く愛せていない人、ぜひチャレンジしてみてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ヶ月間、お世話になりました。これからも石井さんはずっと私の師匠なんだと思います。自分を愛する意味を分かりやすい言葉で教えてくれたことに感謝しています。何かに導かれるようにここへきて、結局自分がやりたいことは人と関わることなのだと気付きました。石井さんは私の目標です。
お忙しいでしょうが体調に気をつけてお互い頑張りましょう。
出会ってくれて、ありがとうございました。

これからの自分に一言
お疲れ様。なんか、まだ終わった気がしないよね。
今、総決算状態だからかな・・。新しい目標へのチャレンジも始まっているけれど、私ならきっと乗り越えられるって信じてる。
人を愛することは苦しいことでもあるけれど、どんなに傷ついても人が好きなんだよね。皆が動きやすいように環境を整えることも大好きだよね。後、表現もさ。大好きだよ、これからもよろしくね。

ひよこ。さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月お疲れ様。

このところ、日常生活が忙しくてまだ終わった余韻に浸りきれていません。
今も石井さんと一緒にいる感覚です。
ダイナマイトモチベーションノートがまた新たに欲しいのは私だけではないはず!!
弱くても人に優しく出来る自分と向き合えたことは大きな進歩だと思います。
石井さん、私に関わっている人々、そして私にありがとう!!
【 私のMonth5 】
■ 石井さんの声はいつも暖かい。

石井さんは運命は出会いまでという。

最近パンッパンッと音を立てるように、不思議な出来事が起こった。

それはずっと自分の中にあったものとの出会い。

やっと自分を愛せるようになってきました。

許すことと愛することは同義語なんですね。

愛は偉大だなあと思います。
【 私のMonth4 】
■ 4ヶ月目終了。

現状意識メカニズムはだいぶ落ち着きました。
ホント、暴れ馬っていうくらいあばれていましたね(笑)
4週目は対人関係ということで、就職活動やら人関わることが増えてきた自分にとってまだ消化し切れていないのが実感です。
今どうも自分のことだけに深刻になちゃってるのかも??と感じたので、周りとの約束はせめて守るよう心がけました。
就職活動でも、試験官が面接時間間違えたり急に試験内容を変えちゃうということがあってとても腹正しかったです。
「学生だからってなめるんじゃないぞ!!
貴方は今日面接に来た学生の貴重な時間を無駄にしたんだ!!」
と大声で言ってやりたかったです。
みんな対等ってことを自分を含め忘れがちな世の中。
4ヶ月目はどうして自分が心理学を勉強していたんだとか、芸術に興味を示したのかななどすごく原点的なところに引き戻された気がします。
(良い意味で)

権力者ではなく、弱者の味方になりたかった。
言葉が出ないと思っていたけど、光を灯してくれた人がいた。
声にならないその想いが大切だと肯定できるようになりました。
今度は私が明かりを届ける番ではないか。

やっと、断片的だった夢と夢が統合されて橋になり始めてきた気がします。
石井さん、ありがとうございます。


私は私に会いにきたんだ。
【 私のMonth3 】
■ 潜在意識の現状維持メカニズム

それに2週間近くかなり悩まされました。
休まないで通うと決めていたWスクールを休んでしまったり。
頭痛が酷かったり。
石井さんが以前言っていた時期を待つことの大切さを痛感しました。
少し休んだら、痛みが和らいできて、また目標に向かって動き出している最中です。
周りに惑わされずに生きるのなんて簡単です♪
そう思って、取り組んでいます。
【 私のMonth2 】
■ 謎が解けた。

石井さんのおかげで目標が義務になっていたことに気づかされました。
褒められる為、認められる為に仮初めの目標を作ってたんだなあなど自分の問題点がぼろぼろ判明しました。
本当に目から鱗です。
2ヶ月目も無事乗り切りましたが、ここら辺が正念場のようです。
自分のために乗り切るぞ★
【 私のMonth1 】
■ 突破しました☆

親不知を抜いたおかげで休止状態に陥ったこともありましたが乗り切ることが出来ることが出来ました。
千里の道も一歩からってことで、目標を練り直しつつ頑張ります^^
【 私の6-MonthGoals 】
■ 2週間目。

確実なゴール設定にチャレンジしています。
何となくだけど、前より行動が早くなった気がします^^:
ちゃんと確実にゴールするぞ☆