|
【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・本格的に税理士を目指して勉強すること
・仕事に就けた
・女の子と話すことに抵抗が少なくなった
あなたにとってDM6とは何ですか?
なにもできない自分を復活させてくれたもの
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
石井さんの言うことを信じてついていけば必ず道は開ける!
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
「やろう」という気にさせてもらいました。
心のこもったメッセージありがとうございます!
これからの自分に一言
「できない」とは言わない。
自分ができることをやればいいんだ。
SZ_TOさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
|
|
【 私のMonth6 】 ■ ダイナマイトモチベーションを永遠に・・・
この6ヶ月目の最終週。かぜを引いてしまった。
ダイナマイトモチベーションを聴こうにも、耳が痛い。
鼻が出るし、熱はあるし、勉強、仕事などなどがどうもうまくいかない。
やる気もでない。健康という基礎がどれだけ重要なものなのか思い知らされた。当たり前のことが当たり前にあること。これを逃してはいけない。
この6ヶ月でモチベーションを燃やしつづける基礎ができた。
まずは、税理士になる!!それから独立・・・。継続し続けていきたい。
ダイナマイトモチベーションを永遠に・・・ |
|
【 私のMonth5 】 ■ チャンスを! ものにするのは自分!
会計事務所に就職してから早4ヶ月になる。
自分も合わせて4人の事務所になるので仕事に関するチャンスはドンドン大きくなっているように感じる。
最近では、1人で何件か顧客先に行くという話もでている。以前の税理士の担当者と比べてどうかと思うと報酬のことを考えると質が落ちるのではないかとも考えるが、自分自身一生懸命やれば、全く違った面でのよいサービスを提供していけるのではとも思う。仕事面ではこれからもチャンスがドンドン与えられそうだ。このチャンスをものにしていきたい。いつでもチャンスがあると思わない。
ICレコーダーに飲み会時の声を録音してみた。気づいた点としては
1.ひく笑い声が自分の話し声に混ざっており印象が・・・
2.言葉の繰り返しが多い。
3.過去の反芻によるバカにしたような発言が多い。
4.自分の意見を言う場面が少ない。
5.「わからない」と言ってしまうケースが少し目立つ。
もう少しクリアに真摯に自分の意見、発言をしていきたいと思う。たとえ飲み会の席でも。
仕事面、勉強面、恋愛面、順調。ドンドン改善を加える。
ダイナミックモチベーションを永遠に・・・。 |
|
【 私のMonth4 】 ■ 俺を、お前を、彼を、彼女をすべての人を堂々と導く!
俺にとっては相手を受け入れることはそんなに難しくなかった。自分が変化することによって又は行動することによって相手に影響を与えようと思ったことはあっても具体的に言葉にして堂々と導くことは困難だ。相手を叱り堂々を導くことは相手に安易に同意することよりもはるかに難しい。それは相手に不快感を与える可能性があるし、自分もしたくないことだ。でもそれは自分に対する愛であり、相手に対する愛ではない。誤解なく堂々と相手を導くことは困難であるが挑戦していきたい課題だ。
勉強、恋愛、仕事は順調だ。ただ、恋愛については、堂々と導くのは難しい位置にある。俺も愛している。相手も愛しているだろう・・・・?いつか堂々と導いていけたらいいと思う。
ダイナマイトモチベーションを永遠に・・・・。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ できるできるできる
今月はできることに集中した。
できないことを嘆き止まっていることに意味はない。
できる事をこなしていくとできる領域が拡大していく。
精神的にもより安定してきて、ドンドンプラスに加速度的に複利的に成長できている気がする。
仕事面では、顧客先に初めて出向くことできた。
初めての事で多少の緊張もあったが、大きな問題もなく作業をすることができた。
勉強面では、ミニテストでは、毎回満点がとれるようになり、理論の進捗も順調だ。電卓の使用方法も改善できた。
恋愛面では、以前よりずっと女性に気軽に話しかけることができていると思う。
1年前なら考えられない行動ができている自分を今は褒めようと思う。
ダイマイトモチベーションを永遠に・・・ |
|
【 私のMonth2 】 ■ 成長は加速度的!
①法人税の勉強はやはりボリュームが多く。覚えることも多い。ただ、仕事に直結する内容も多くやりがいがある。上位に食い込むことは難しいがやれば確実にできることだと確信している。
②恋愛面は、勉強・仕事面との両立を考えると難しい。自分の中でも優先順位としてはかなり抑えている。今は濃い恋愛は難しいと思う。目標設定を少し変える必要があるかもしれない。機会があれば最大限その女性を知るべく行動はしていきたい。
③仕事をはじめて1ヶ月が経った。今まで知りえなかった。伝票から申告までの財務実務、給与実務を学ぶことができた。来月くらいから顧客回りもはじめることができそうだ。
その週の課題を意識してその週を過ごすことは比較的できるが、1ヶ月目の内容(目標を毎日見る)などは忘れてしまうことが多い。本当にダイナマイトモチベーションが日々の生活習慣にならないとすべてを吸収できないなぁと思う。ただ今は今までできなかった行動を次々とれるようになった自分を褒めたいと思います。
ダイナマイトモチベーションを永遠に・・・
|
|
【 私のMonth1 】 ■ アクション!!
この1ヶ月はアクションの積み重ねだった。
ちょうど就職前の時期で時間もたくさんあった。
「この時期を逃してはいけない」と思い、
いろいろな人に会ったり、趣味を作ったりした。
1.大学の友達、親の実家の親戚、昔の会社の同僚、中学校の友達など多くの人に会うことができた。
この行動は今後の独立に向けての活動に大変よい影響をもたらすと思う。
2.スクーバーダイビングをはじめライセンスを取得。
海の中の景色の感動はもちろん新しい仲間とめぐり会えるとても面白いスポーツだと思った。
時間があるときには少しずつ行きたい。
知り合った女性とディズニーランドに行くことになった。
3.税理士試験の法人税法の講座が始まった。
前会社の業務が多少関係があるので少し自信あり。
できるときにはやめはやめに進んでおきたい。
4.仕事が始まった。
始まってそれほど時間は経っていないが、財務、給与、法人税の業務を体験できた。勉強も実務と直結した意識で取り組めそうだ。
総合すると、6MonthGoalsの
1.仕事面 順調
2.勉強面 順調
3.恋 微妙
4.趣味面 布石を打てた
5.体面 まだ対策なし。
といった感じです。
永遠のダイマイトモチベーションをこの僕に・・・
|
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ きっかけそして6-MonthGoalsそしてそれから
DM6を購入するまでの俺は自信が全くなかった。
購入のきっかけは、会社を辞めて本当に自分はどうしたらいいかというところから始まった。
本当にわらをもつかむ思いで、スピリチュアルな本や占いの本、自己啓発の本をどうにか少しずつ読んでいた(それほどいろいろなことにやる気がなかった)そんな時、「心のブレーキの外し方」という本を手にすることになる。タイトルがドンピチャ中身を見た。。面白かった。確かに現状維持メカニズム・・・しかし、はずすのは並大抵ではない。と思った。
そしてダイマイトモチベーションのサンプルを聴いた。確かに心振るわせられる感覚はあるが、それ以上に自分の心は重かった。
早期購入割引という言葉にそれでも高いと思い、1ヶ月くらい悩んだ。購入前からサンプルを1週間毎日聞き続けた。何度聴いてもさすがの内容だった。俺は早期割引という言葉にも後押しされ、人生が変わるなら・・・と思い自分に投資することを決めた。ただ、当時の自分は税理士を目指して動こうとしていたところだったので、購入してから6ヶ月以上は聴かないことを決めていた。それでもなくならない内に購入しておきたいと思った。
今思えば、ダイマイトモチベーションの効果は、自分が税理士試験の講座を受けるという決心をすることにも大変効果を表していたのだと思う。そして、税理士講座を受けた。自信を少しずつ取り戻せていた俺は友達も少しできて、就職もトントン拍子に決めることができた。あの1週間聴き続けたダイマイトモチベーションがそうさせたのだと思う。そして、税理士試験を無事受けることができた。結果は先になるが自分に納得して解くことができた。
そして、今、とりあえず、6ヵ月後を見据えてダイマイトモチベーションを開始します。
今、俺は6ヶ月では不可能な目標として税理士試験合格を掲げている。
そして事務所をもって独立したいと思っている。
現在は、9月に会計事務所への就職を決め、勉強にとってとても良い環境を整えられたと思う。6ヵ月後の目標は
1.営業の仕事に慣れ、顧客からの信頼を得ること。
2.法人税の年内完結コースで上級者にも負けない実力を養成する。
3.バレンタインデーに本命チョコをもらえるようになる。
4.趣味を見つける(夏はスキューバーのライセンスを取る予定)
5.ジム等で体を鍛える(最近太ってきたので注意!)
永遠のダイマイトモチベーションをこの僕に・・・ |
|