ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
soepy / 男性 / 埼玉県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
この6ヶ月間、記憶に残るようないろいろな出会いや変化がありました。コミュニケーションの幅も広がり、とても充実した日々でした。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の指南書、迷ったときの解説書です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
本気であることが一番大切です。人生が変わります。曖昧な気持ちでは成果は期待できません。尚、聴くでけでも楽しいプログラムです。本来の趣旨からは外れますが。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
有難うございました。様々な事象の理解可能領域が広がりました。

これからの自分に一言
次はいよいよDMUです。1ヶ月毎に完結、日々更新、毎朝起床と同時に心のスイッチを入れましょう。

soepyさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ 遂に終了

DM6のCDを聴きながらの目標への挑戦は本当に楽しかったです。好きな音楽を何度も何度も聞くような感覚でした。私にとって素晴らしい教材です。
【 私のMonth5 】
■ さっさとやろう

DM6終了まであともう少し。突然の障壁に見舞われたりしてネガティブな感情に支配されそうになりますが、マイナス感情の奴隷になることなく、さっさと振り切って前進してまいります。
【 私のMonth4 】
■ 「好きじゃないけど」から「好きなこと」への意識転換

 現状維持メカニズムの強い抵抗により、目標・課題に向けての行動が弱々しく、この悶々とした状況を打開しようと自問自答をしました。

Q したいことをしていますか? それはあなたの一番したいことなのですか? 好きじゃないけどしているのですか?
A いいえ。
Q では何をしたいのですか?
A 優先順位通りの行動です。
Q あなたはそれが解っているのですね。
A はい、行動あるのみです。したいこと=好きなこと。 好きなこと=したいこと。「好きじゃないけど」から「好きなこと」への意識変化。
 「目標・課題」イコール「好きなこと」イコール「行動」。
  そうなんだ、私は自分が好きなことをしようとしているのに過ぎないのだ。 潜在意識にその思いが届いたようです。
【 私のMonth3 】
■ 心に火を点けて

 私の心は実生活に於いて、本気モード、ハイテンションモードになかなかならないのが難点です。午前中は眠気や倦怠感があり、心の奥が眠っているかのようです。ハイテンションのスイッチを素早く入れるテクニックをこの際、習得しよう。少し心の贅沢をしよう。心から楽しいことをしよう。テニススク-ルにでも行ってみようか。伊達公子さん、松岡修造さん熱い、かっこいい、心と体に強烈な刺激を植え付けよう。リアル感活き活きとしたイメージングの癖を付けよう。dm6は毎日聴いています。楽しいから続くのです。
【 私のMonth2 】
■ 自分を鼓舞する

dm6をスタートして2か月、毎日欠かさず聴いています。3人の知人にもこのプログラムを紹介しました。何度でも聴きたくなる、一生の宝物であると吹聴しました。私はいつもこのプログラムを聴く度に感動しています。自分を鼓舞しながら目標を進めています。
【 私のMonth1 】
■ 自分を変える

dm6は毎日2回以上聴いています。聴きたくてたまらない衝動に駆られるからです。目標は、仕事及び私生活に於いて自分に必要なスキルの習得や行動パターンを確立することです。今月一か月間は目標に向かってまずまず順調という感じです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私は先延ばしの常習犯

今現在に至るまで私は先延ばしの常習犯です。今のままではいたくありません。あたりまえのことができるようになりたいのです。やる必要のあることを、すぐその時にやれる人間になりたいのです。