ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
kai-zan / 男性 / 大阪府 / 指定なし
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
成し遂げたことは小さくも大きいもの。お客さんもよくよく見れば増えている事を知るきっかけに。近くを見すぎて見失っていたのだろう。まだ、不安に思うこともあるのが正直なところ。でもまたこつこつとやっていけそう。自転車のレースもなんだかない時間の中、練習が出来、本番はまだ今月末だけど、子どもにいいとこが見せれそうな予感。去年に比べ、確実に進歩を実感できる。

あなたにとってDM6とは何ですか?
忘れていたことを思い出すところと、ナンとなくぼんやりしていたところを、言葉できけて納得し、ふにおちるというものだった。といろいろあるけれど、毎週話を聞くのが楽しかったというだけかもしれません。半年でなくなると思うと寂しい気持ちになります。つづきはないの?

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
やっていて途中はやっぱりだれてしまう、そこをグッと自分にムチを打ってすすめばすっといけるようです。確実に自分のためになるのは確かなので、もう続けるだけですね。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本当に私のそばにいるようで、潜在意識って言うのを感覚で感じることができました。ありがとうございます。大阪のセミナーはキャンセルまちのじょうたいで、ぜひとも生声とエネルギーを感じて見たかったのですが、キット機会があると信じています。心よりありがとうございます。

これからの自分に一言
立ち止まらずに、歩むのみ。ぼちぼちいこか!!

kai-zanさんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week4:自信を持って堂々と導くこと
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月目

何とか飽きるという山場を越えることが出来て、ここまで続けることが出来たのはスゴイと自分を褒めたい。この成功癖は以前から思っていたことだし、自分がだいすきになる体験を数年前に重ねたこともあり、出来そう。その時はかなりつらい体験をして、体にもトラブルが発生ということを乗り越えたからこそあるのかしらと思えるようになった。
【 私のMonth5 】
■ 5ヶ月目

チャンスをつかむという話。もうチョッと先に聞いていたらと思った。ちょうど、仕事の話が舞い込んできたので、時間と曜日のため、微妙に難しかったので、キャンセルしてしまった。もしかしたらこれがチャンスだったのかもと思っていまったり、まだ大丈夫と自分を慰めたり。あとは、運命は出会いまでの話もなるほど。本を思わずさがしてしまいました;。ほんまやな~。ここまできてかんしんしまくっているのをかくにんできた。
【 私のMonth4 】
■ 4ヶ月目

チョッとだれてきたかんがある。それでも噴気してがんばろうと思えたのが、段階的に上がっていくということと、人を自信を持って導くという言葉。今までにも経験したことで、楽器を演奏しているので、この段階てきにレベルアップというのはよくわかった。知らない間に、あっ出来てるということはあったので、今回も楽器ではないけれども同じかとの思い出進めることができた。あとは人の話を聞くことは出来たけれど、導くことが弱いことを痛感してしまった。しっかり導いてあげてもいいんだと考えが変わった。
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月目

少しずつ、毎日の自分なりにやっていくことがみえてきたよう。深刻にならないという言葉がズンと響いたのを思い出します。客観的にとらえるトレーニングはやりにくいと感じました。
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月目

福利の話はなるほど、怠けるほうも福利かと少し怖くなる。以前見たショーシャンクもまた見てしまった。しかも、目標を他人に話さないというのも、新鮮というか納得。言うというのより、こっちの考えの方がしっくりとくる。またこつこつと出来そう。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月目

潜在意識のメカニズムを知り、なるほど!そのとおりとやる気満々で宵で出し。特にフェイクというところにひかれた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 半年後の目標

6MonthGoalsは、仕事がうまくこなせるようにと、趣味の自転車のレースで、先頭集団でのゴールを、子どもに見せること。これを目標にスタート!