|
【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
考え方が少しずつでも確実に変化したことです。
あと、泳げるようになったこと。これは確実に上手になりました。
あなたにとってDM6とは何ですか?
半年間の(特に前半は)私の心の支えでした。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
最後まで絶対にやり通すことです。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
幸せになります。
これからの自分に一言
頑張っていこうね!
ひな。さんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week2:メンタルマッスルを鍛える
|
|
【 私のMonth6 】 ■ 最後の月。
先月の悲しい出来事を引きずって、なかなかDMを素直に聞くことができませんでした。でも、きちんと最後まで絶対聞こうと決めていたので、最後まで聞きました。 自分の人間性を全体的に一歩高めて、はじめて特定の願望も実現するというのは納得しました。考えてみれば当然のことなのに、今まで全然気が付きませんでした。自分の全体を高めていくことはとても大変なことだと思いました。私には足りない部分がたくさんあって、「あれも!これも!」と考えるとゴールが遠すぎてやる気が小さくなってしまいます。
でも「自分にできる一歩から」実行していきたいです。 |
|
【 私のMonth4 】 ■ メンタルマッスル。
このテーマがDMのなかで私に一番にヒットしました。
人付き合いが苦手だと思い込み、この数年間自分にとって楽な範囲でしか人と交流してこなかったので、私のメンタルマッスルは本当に小さく縮こまっていました。 新しい人間関係をつくったり、新しい環境に馴染むのは大変で、毎日神経をすり減らし、とても辛かった。
でも、四ヶ月目のDMは私を励ましてくれた。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ 3ヶ月目。
自分の声を録音して聞くのは1回だけやりました。こういうことに少しだけ慣れていたので、あまり違和感はなかったです。
苦しい時に一人称二人称三人称のトレーニングをよくやりました。客観的に自分を見ることが少しはできるようになったと思います。 |
|
【 私のMonth2 】 ■ コツコツ。
DMを聞き、毎晩ジャーナルにその日のことを書き込みました。
「目標を他人に言わない」は私はいつもそういう感じなのでしっくりしました。
リバースコンディショニングは難しくてあんまりやりませんでした。
1ヶ月目にfake it も難しく、忘れていたので、fake it のほうをまず徹底したほうがいいかもしれません。 |
|
【 私のMonth1 】 ■ 行動力。
やろうと思えば簡単にできるのに、今までやってこなかった事をリストアップしてみた。
その1つ・・★2年前から健康と魅力upのために水泳をやろうと思っていた(でも、これは私にとって、簡単にはできない。)
でも、水泳のためのゴーグルを買うことは簡単だと思ったので、その日のうちに楽天で購入しました。
ゴーグルが届いたので、せっかくなのでプールに行ってみようと思いました。
結果は、2年間行動に移せなかった「健康のために泳ぐ」ことができました。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 目標。
私の目標は、お付き合いをしている彼とうまくやっていくことでした。
私の想いのほうが強すぎて空回りしてるような感じがして不安がありました。
彼に私のことをもっと好きになって欲しかった。
そのために、自分を磨き魅力的な人間になろうと思いました。 |
|