ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
プルートゥ / 男性 / 北海道 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
最初は、何とか自分を変えたいと思いDM6を購入したものの、六ヶ月もできるのだろうかと不安でした。目標が二転三転し、最初に思った目標の2割程度しか達成できなかった思います。しかし、色々を気付くこともありました。今までは、ネガティブな部分で現状維持メカニズムが働き、良いことがあっても悪く考えてしまうことがほとんどでしたが、DM6を始めてからは、悪いことがあっても肯定的な考えが浮かぶことも出てきました。これは、良い意味で現状維持メカニズムが働いたのだと思います。そして、気持ちが楽になる考え方が多く、進めるほど気持ちを安定させやすくなってきたように思います。だから、次の六ヶ月を自然と始めたい気持ちになってきました。これからも、前に向かって進んで行きたいと思います。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分にとって必要な出会いの一つだったと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
それぞれ色々な思いを抱いて始められると思います。最初から素直に吸収できる考えばかりでは無いかもしれませんが、石井さんを信じて、自分を信じて最後まで続けてください。そこには、ユーザーの方達が求める答えが必ずあると思います。継続は力なりです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんありがとうございました。最初はコールドリィーディングで石井さんを知ることになったので、思っていた内容とは正直違っていたのですが、DM6に会えて、石井さんに会えて良かったです。石井さんの情熱と愛は、CDからでも、十分に伝わってきました。潜在意識には時間も空間も無いですからね。また、いつか石井さんにお会いしたいと思います。
DM6での六ヶ月間ありがとうございました。

これからの自分に一言
三日坊主常連だったのに、六ヶ月間も継続して取り組めるなんて、本当にお疲れ様でした。しかし、目標を達成するためにはこれからが大切です。六ヶ月継続できたので、さぼったり、あきらめたりしないでがんばれることは証明できました。がんばることは辛いことばかりではありません。達成する喜びは気持ちの良いものです。行動を続けましょう。そして、これからもがんばって行きましょう!

プルートゥさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ 習慣

この習慣についての考え方はなるほどなぁと感心しました。しっくりしました。特に、飽きてからが大切なんだという部分が、自分の学生時代を思い出して思わず苦笑してしまいましたが、新しい物事を自分のものにするにはそれなりの労力と時間が必要だということが感覚的に理解できた気がします。そして、分かった気になっていることでも、何度も出会うのは、潜在意識的に意味のあることなので、これからは、自分に関わる様々なことに、どんな意味が(自分にとって必要なことが)あるのかを、考えて行動に繋げていけたらなと思います。
【 私のMonth5 】
■ 天使の声悪魔の声

 この言葉、考え方もとても良かったです。というか、聞けば聞くほど石井さんの考えの結晶であるDM6の話が、しっくりしてくる感じがします。そして、心が楽になってきます。色々なことを頑張っても良いんだという気持ちになりやすくなってきた気がします。
 その中で、天使の声悪魔の声の考え方も目から鱗でした。特に、悪魔の声があっても、それを悪魔の声であると認識し、区別すれば良いという部分。すごく楽になってきました。後は目標をクリアするだけという気持ちになってきました。ちょっと遅いかもしれませんが、現状維持メカニズムとの葛藤の波が強くなってくる中、心強い応援の声だったのかな思います。後1ヶ月、そしてこれからの人生、頑張っていこうという気持ちを持って行動していきたいと思います。
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスルそして人を変えようとしてはいけないこと

対人関係は私にとっての長年の課題であり、これを向上させていくことがDM6を購入した最大の理由でした。ですから、4ヶ月目のメンタルマッスルは、色んな人と接して、コミュニケーションをとることで強くなること。そして、人を変えようとするのではなく、相手を受け入れることという話は、私の今までの対人関係の構築には欠落していたものでした。しかし、この二つの視点を知ることができ、人と接することに少し余裕を持つことができそうです。
 気持ちが満たされてきた反面、マイナスな感じがしないのですが、何となくモチベーションが上がらない時が多くなってきたような感じがします。現状維持メカニズムにも色んな形が合って、働きかけてきているのかなと感じています。後二ヶ月ですが、焦らず、じっくり、今自分にできることを心がけて取り組んでいきたいと思います。
【 私のMonth3 】
■ 自由であること

この言葉は私の心に大きく響く話でした。今まで、私の心を縛っていたのは実は自分であり、そこから自由になること。自分で選択して今があるというように考えられたことで、気持ちがすごく楽になりました。目標実現には、まだ、ほど遠いですが、6ヶ月やりきっていく自身がもてました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 六ヶ月後の自分へ

今までの生き方では駄目だ。何とか変わりたいと切に願いダイナマイトモチベーションを始めました。自分で決めた目標は、「クールな男になる」こと。そのために、①部屋を片づけること。②10㎏やせて健康になること。③仕事をそつなくこなせるスキルを身につけること。④円滑な人間関係を築くことを柱に進めて行きます。なかなか、目標を達成するのは大変ですが、一つずつ確実に六ヶ月間頑張って行きたいと思います。今までの自分から、変われるように!
【 私のMonth1 】
■ アクション

石井さんの話を最初に聞いたとき、とりあえず行動してみよう。自分にできることを少しでも良いからしてみようと思い、行動してみました。今まで、だらだらするばかりでしたが、意識の上でも行動することの良さを感じるようになってきました。自分にできることを続けていきたいと思います。
【 私のMonth2 】
■ リバースコンディショニング

ダイナマイトモチベーションを始め、早二ヶ月。一つ一つの歩みは小さくとも何とか続いています。今まで生きてきた中で、自分から継続して何かに取り組んだことは無く、驚いています。それに、石井さんの話は、いつも熱く語りかけてくるので、モチベーションを下げずに取り組むことができています。さて、リバースコンディショニングは、CDを聞く前に、自分なりにやっていた事なのでびっくりです。辛いとき、やりたくないときに自分の励ます言葉を心の中で語りかけていました。また、最初は分からなかった言葉の意味が少しずつ自分の中で理解できてきているような気がします。これからも継続して目標を達成するよう頑張っていきたいと思います。