ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ぞの / 男性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
とりあえず、6ヶ月間1テーマづつ聞き続けた事。
クセをつけるコツを覚えたこと。
そして、戦わなければならない相手が自分だと再認識させられた事。
他人に頼ってはいけない事。
他人は教えてもらえる存在であって、頼る相手デハない事。

あなたにとってDM6とは何ですか?
教材。
きっかけ。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
頼ってはダメ。
要は自分次第。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございました。
これからの自分にとって、大きなきっかけとなりました。

6ヶ月たって思うのは、最初の6month Goals の設定の仕方をもっと掘り下げて2週くらいに渡って詳しく解説してほしかった。

これからの自分に一言
投資を投資とするのも、しないのも自分次第。
甘えるな。俺。

ぞのさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week1:習慣の4つのレベル
【 私のMonth6 】
■ 終わって。そして始まった。

6ヶ月聞きとおした。
苦痛なときもあったし。
毎朝聞くのが楽しみだったときもあった。
得たものもあった。

でも、これがスタートだと思う。
目標を達成するためのコツは中に入ったので。
これをあとは実践していくだけ。
し続けること。これを学べた。

DM6を価値あるものにするもしないも、これからは自分次第。
そ。
きっとこれがスタートなんだ。
【 私のMonth5 】
■ そして5ヶ月目

ネガティブも複利で成長。
この言葉に恐怖を覚えながらも、まだ元に戻せずにいる。
そして、今日5ヶ月目が終わった。。

とりあえずDMだけは聞き続けている。
ゴールの達成は、結果でしかない。

今まで何度戦っても勝てなかった自分の「現状維持」。
今回、都合よく1回の挑戦で勝てると思ったのが間違いだったのかもしれない。

ただ、今回はDM6だけは6ヶ月間、毎週新しいテーマを聞き続ける。
これだけは何としても達成してやる。

連戦連敗の自分現状維持との戦いに。
とりあえず、1勝!

これだけはどうあっても成し遂げたい。
そして2勝、3勝と勝ちを重ねていきたい。
あと、1ヶ月!
【 私のMonth4 】
■ 激しい揺り返し!!

凄まじいまでのゆり戻しにさらされた。
いつも失敗になる原因、現状維持メカニズムがここまでほとんどなかった事に少しばかりの違和感を感じていた矢先に。
激しく凄まじいばかりの「現状維持」のゆり戻しにさらされた4ヶ月目となった。
順調にこなしていた習慣の数は、20を越えるまでになっていた。
きっと、これも増やしすぎて負担になっていたのだろう。
仕事も対人関係でトラブル続きに見舞われていた。
今月はタイムリーに対人力がテーマであったのに・・・!
ここで身体が動かなくなった。行動できなくなった。
「DMで言ってた事を実行したらいいんだ」と心では思いながらも。
なぜか行動できない。
習慣も見ないフリをする。
「今日は●●だから」と自分で言い訳とわかっている言い訳を受け入れてしまう。まるで、自分とは違う自分が自分の中にいるようだ。
これと同じ感覚は今までにも何度も味わっている。
これに逆らえなかった。
でも、とりあえずDMを聞く事だけは続ける。それだけは意地でも・・・!
【 私のMonth3 】
■ ・・・あれ?

パーソナルカリスマの3ヶ月目。
ちょっと怪しくなってきた。
2ヶ月目に飛ばしていた影響か、色んな知らない事を勉強するのが楽しくて楽しくて、随分と色んなものに手を出しはじめていた。
その環境と、パーソナルカリスマ情報が整合しなくなり。
そして、自分の声を録音する機械が手元にない!!という事態に、対応が遅れた。
再生回数も減少をはじめ、DMに入っている事を実践できない週が生まれた。
これが、4ヶ月目の悲劇(!?)の前哨となるとは・・・
【 私のMonth2 】
■ さらに激しく順調!

一番乗ってたのが、2ヶ月目。
当時のアイポッド再生回数みても、全部7回以上ある。
2年ほど中断していた習慣も復活し、日々思い立ったら行動!を繰り返し。
毎週毎週の新しいDMからの情報が楽しみだった。
しかし、今から考えてみると、ちょっと飛ばしすぎてたのかもしれない。。
【 私のMonth1 】
■ 激しく順調

現状維持メカニズムには目からウロコでした。
これを知っただけで、元は取ったかな、と思ったのですが。。。
よくよく見てみると、本に出てるんですね。

さてさて。
自身、初めての自己啓発系教材にてはじめたDM6ですが。
1ヶ月目は激しく順調!

でも、6-MonthGoalsの設定にもっと時間をかけても良かったな、と。
ここが山ぢゃん!とか思いながらも、「とりあえずの設定」になってしまいって、実は目標に対する思いいれがさほど強くなかったりしたのが気になっていたのです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ わたしの6-MonthGoals

趣味・・・副収入100万円
仕事・・・8/25までに標準達成率へ
家庭・・・父ちゃんとしてのセルフイメージ完成

これが、ころころ変わり始めるのですが。。