ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
朋枝 / 女性 / 東京都 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
誰かに踊らされたり、やらなきゃいけないから、言わなきゃいけないからと義務のようにやってきたことから、自分がやりたいから、言いたいことがあるからやるに変化してきた。
それによって自分が生きている感じを取り戻すことが出来た。
人生脚本のシナリオを具体的に書き直すことが出来るようになった。
出会いが広がってきた。
仕事での信頼度が上がってきた。
悪癖が止んだ。信頼できる自分の部分を感じた。

あなたにとってDM6とは何ですか?
一歩踏み出せなかったり、頭でわかっているけれど行動に移せなかったことを、行動に変えるモチベーションを与えてくれた優秀な、また信頼できる、愛すべきコーチ。
今の自分にはこういう手助けが絶対必要だと思った。


これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
六ヶ月やり通すと見えてくる自分に絶対なれる!!!
もちろん月ごとの変化も大きい。
私たちは頭でわかっていても、行動できないこともあるし、
何年も抜けられないパターンを持っているなら、その壁を打ち砕く別な習慣を持ったほうがいい。それを一人でやろうとすると、難しいこともあるけれど、このプログラムはそれを手伝ってくれる優しい天使のような存在だ。
潜在意識の中に希望のきらめきをもたらしてくれると同時に実践的で現代に必要なエキスが満載だと思う。


あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんの熱い情熱が、くぐもって苦しんでいた私の潜在意識の世界に光をもたらしてくれたと感じています。
石井さんの書物に対する「愛」の気持ちを読んだとき、私の心も開いてきました。信じていたものを再び明るい世界に連れ戻してくれたたことに感謝しています。
「 Thanks a billion !」

これからの自分に一言
すでにパーソナルモチベーターの意識も芽生えてきた私に。
勇気を持って進め。
あなたはあなただけでなく、世界の一部なのだから。
信じて進め。
そして小さな生まれたばかりの意識の私に、未熟だからこそゆっくりでもいいから、一緒に成長していこうね。

朋枝さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week3:部分は全体を包括する
【 私のMonth6 】
■ 変化した私

良いことばかりではない。トラブルがダイレクトにやってくる。ところが前のようにパニックにならない。苦しいけれど惨めな私だから誰か助けてとか、こうなったのも自分の今までがいけなかったなどと大きな罪悪感をあまり持たないで、相手ではなく自分にフォローのワークをすることが出来た。すごい変化だと思う。感情をコントロールする。自分で自分の良い状態を作り出す力。変えられない事は変えられない事。変えられる自分の気持ちを保ちたいと想い、習慣にするんだと決心をする。「部分は全体を包括する」まだこれは「痛い」気持ちを呼び起こす。少しずついくことを忘れてしまうときなどは。今月六ヶ月プログラムは一区切り。振り返ると目標のもてなかった自分に、目標を持つ許可を出せそうな自分が出来上がってきた。日常止まなかった悪い習慣がいくつか止んできた。このことはきっと潜在意識にも大きな変化が出ていることを示していると思う。「自分を愛すること」テーマにしてきたことだけれど、この週が一番耳に入らない。小さな自分が駄々をこねているのかな。大丈夫、一緒に成長していこうね。最後の最後に現状維持メカニズム・・・気持ちが落ちてきている。だけど私は知っている。これは心のブレーキ。なにをまだ守っていたいの?信じて進んで期待を裏切られるのが怖いんだよね。自分に裏切られるのが。大丈夫、期待を育てるのじゃなくて、成長を喜びながら進んでいこうね。恐れる気持ちも持ちながらも、またダイナマイトモチベーションを片手に一緒に歩いていこうね。このプログラムを続けていくことは良い自分をひきつけていくことを知っているから。ダイナマイトプログラム、ありがとう。私の潜在意識はみごとに広がった部分を意識して、また旅に出ます。
【 私のMonth5 】
■ 出会い

今まで出会いを何となく受け流し、運命が好転しないことをどんなにむなしく思っていたことだろう。五ヶ月目は自分が出会いを受容していないことに気がついた。自分で跳ねのけていたなんて・・・今月は意識を変えてみた。
まだ幼子のような受け入れだけれど、それが育っていくことを信じて、小さな出会いを大切にしてみた。またチャンスに備えるべく、今の等身大自分名刺を作成した。それを手渡すことによって見えていなかった人との流れも感じる自分に少しずつ変化している。夢や目標はまだ自分を信じきれていなくて見えてこないけど、煮詰まっていることが表面に現れても、その場に踏みとどまれる自分がいる。またどうしても気が乗らなかった身体へのアプローチに目が向くようになり、対策を採る気持ちが湧いてきた。
ゆっくりだけれど確実に前に進んでいる。悪魔の声はまだ多いけれど、天使の声が自分を支える。態度や対話は天使のようにとにかく出し切れる自分もいる。チャレンジ、チャレンジ、チャレンジ。
【 私のMonth4 】
■ 少しずつ

相手と分かち合うためには自分が充分持っていないと苦しい。人の為、家族のためと思っていても、意識と潜在意識が解離していて苦しい。「相手を変えようとしてはいけない」わかっていたけれど取り組んでいなかった課題。何故変えたいと思っていたのか。自分の共依存に果敢に向かってみた(ワークを繰り返し)のたうちまわった月だった。かっこ悪い自分もいた。だけど、全力で向かった。そして小さなミラクルに感謝できる日々に変わっていけた。そして次々嬉しいことも起こり始めた月だった。自分に力がたまってきている。そしてそれを他に分かち合えることが嬉しくて仕方がない。1番苦しく1番嬉しい、実践ができるようになってきた。力が湧き始めている。解離の幅が小さくなってきている。
【 私のMonth3 】
■ 決めたからやる

「自由であること」を聞き始めて、重い病気を抱えながら自分で決めた目標を「決めたからやる」と、目標に向かってたんたんとやり続けている人に出会った。前の自分ならその人から逃げ出してしまいそうな気持ちになったかもしれない。踏みとどまり、自分で選んで決めたことから逃げない。「深刻」ばかりに浸ってきたけれど「真剣」に生きる選択をしていく。まだ遅くない。きっとやれることがあるはず。揺れない心、しっかりした核に向かっていく。周りの人から認めてもらうメッセージを素直に受け止められるようにもなってきた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 始めること

始めること。
続けること。
ここで壁をぶち破らないと、
死んだままの私にとどまってしまうから。
そして、そうじゃない自分を知っているから、
始めること。
続けること。
【 私のMonth2 】
■ 気持ち

気持ちは続いている。
そして目標の持てない苦しみも続いている。
ただ、潜在意識は複利で成長するということ。
今までのネガティブパターンの仕組みも理解できて、
めげてしまうのではなく、小さな一歩を積み上げていこうという、
自分を認めていく行動が取れ始めている。
一日の書き込みに子供のときあまりもらえなかった、
花丸を大きくつけるようになった。
つけることを許せる自分に少しなってきた。
これは大きなことだと思う。
【 私のMonth1 】
■ 目標設定

何かが始められる予感。
ダイナマイトモチベーションは絶対三日坊主にしない決心。
だけれど、何が目標なの?
実は始めたのは六ヶ月前。
枯れかけた人生の中から本当の自分を取り戻すために。
何年もの間、何度も考えたけれど、具体的なものがなにも持てないほど、死にかけていた私の魂。
それを取り戻すために。
ダイナマイトモチベーション六ヶ月プログラムを旅のプロセスにして、
自分にたどり着くために。
六ヶ月前の自分は今の自分になるために、
とにかく一歩を踏み出しました。
ワクワク感と吐きそうなくらい強いブレーキを踏みつつも、
同じくらい強いアクセルを踏みながら。
ただ、今までと違うのは、道の見えない暗闇の中ブレーキとアクセルを踏む必死な私に、
ダイナマイトモチベーション六ヶ月プログラムが「こっちだよ」って、
手をたたいて誘導してくてくれていることです。
旅が始まりました。
「行くしかないだろう」