silver deer / 男性 / 神奈川県 / 20代 |
|
【 私のMonth3 】 ■ この抵抗、苦しさが、進んでる証。
この3ヵ月目はほんっとうに辛かった。
ここまで続いてきたのだけでも自分的にはすごい。でもついにここにきて、大きなものにぶつかった。
ぶつかったというか、今月のテーマがものすごくでかかったのだ。今の自分に恐ろしいほど足りなかったものであり、死ぬほど欲しかったものであったし、これが欠けていたために自分は色々とやらかしたり、とにかく人生うまく進めていけてなかった(ようなきがする。今思えば。)。
パーソナルカリスマ。揺れない心、自信。なにをするかよりも、「どういう自分であるか。」ということ。おれのDM6のゴールそのものに近いものだった。大きな大きなものが、ギュギュっと詰まった月だった。ドロッドロに濃い原液。ほとんど固体みてえな。
全然一ヶ月で済まなくて、結局2ヶ月とちょっとかかってしまった。
何度も何度も聴いていたけど、聴くだけじゃ足りなくて、聴いたことを今月からジャーナルのほかにノートにも書くようにした。石井さんが強調していらっしゃる部分は勿論、それ以外にも自分にとってグサっときた言葉、それを聴いて感じたこと思い出したこと等等、とにかく書きまくった。
これは非常によかった。確認できるし、忘れそうなときもそれを読めばすぐにそのことやそのときの気持ちを思い出すことができた。
意外に、聴いてるようでちゃんと聴いてなかったんだということも分かった。聴きたいとこだけ拾っちゃってたような気がする。書いてよかった。
そうしているうちに、段々と気の持ちようや考え方も行動も変わってきたように思う。自分に起こる事柄も質がかなりかわってきたように感じる。いや随分かわった。
前よりずっと楽しいし、嬉しいことも多くなった。捉え方が変わったからというのもあるだろうけど、実際に目標がいくつか叶ったりもした。とても気持ちがいい。とても嬉しい。
現在、4ヶ月目だが、これがまた自分にはものすごい辛いテーマ。これもゴールに近いことだから。今までで一番抵抗がすごい。でも、ちょっとしたことで、いまの俺は「それを楽しめる自分」になることができる。なにより今はそれが嬉しい。
3ヵ月でこれなんだから、修了したときはどんな自分になれているのだろうと想像すると、もう楽しみで楽しみで眠れない。眠れるけど。
最初は「先は長いなぁ」と思ってたDM6だけど、もう半分を過ぎてしまったのかと思うと非常に寂しい。目標達成のためだったはずなのに、ずっとDM6やっていたいような、そんな気持ち。
せっかくDM6に出会えて、やっと自分を変えることができつつある。あんなに望んでいたことが現実になってきているという事、今自分自身がそれに着手できているという事、そのシーンに自分がいるということが嬉しくてたまらないです。残り半分になっちゃったけど、少しも漏らしたくない。丁寧に丁寧に、めいっぱい馬鹿みたいに楽しんでやっていきたい。
とにかく、この月は、今の自分にとっては「マスター・キー」のようなものでした。先のことは分らないけど、おそらくだけど、何があってもこの鍵があれば大丈夫。全部開けられる。これが効かないものはねえ。今はそう感じている。
心から感謝しています。ありがとうございます。
ダイナマイト!!!!!!! |
|
【 私のMonth2 】 ■ 愛してなかったなぁ・・
第2週の、複利で成長のお話、とっても勇気づけられました。ほんの些細な行動でも、それはちゃんと意味があるんだ。無駄になんかこれっぽっちもなってやしない。ちゃんとガツンガツン積みあがってるんだ。意識は意識。
反面、マイナスなことも複利で成長してしまう怖さ。今まで、どんだけそれで痛い目見てきたことか・・。そこんとこ超実感します。自分で自分の首を絞めまくっていた。
衝撃だったのは、4週目。おれは目標を憎んでいたかも知れない。それどころか、多分、自分を憎んでる。何もかも憎んでるかも知れない。やべえどうしよ。自分大好きだとおもってたのに。いや、そりゃ大好きだけど、自分大事だけど、本当の意味で、自分を愛していなかった。大切にしてなかった。だから今こんなんなってるわけで。今のおれが、今までの俺の全ての証拠なわけで。言い逃れしようがない・・・。
愛すること。心を込めること。真剣に心を向けること。少しずつでいい、行動にしていく。
とはいえ、早速色んな善き効果が現実になってきています!!気をつけてないとまだ引っ張りに負けることもあるけども、嬉しいこと、自分を褒められること、多々できてきました。本当に嬉しい!よくやった。いいぞ俺。よーしよしよしよし。いい子いい子。ほんの1,2%の、「あとちょっと、もう1歩踏んでみよう。」で、意外と簡単に、世界は表情変えてくれたりする。要は気の持ちよう。自分がどのモードを選ぶかだ。他人に人生わたさねえ。俺の感情は、俺が選ぶ。この調子でガンガンいくぜ。ダイナマイト!!!! |
|
【 私のMonth1 】 ■ ダイナマイトなスタート
現状維持メカニズム、ものすげえ感じます。
意識するもの、向かうべき相手の姿がはっきりすると、大分気持ちも楽だし、なにより具体的な行動をとりやすい!それだけでもモチベーション上がります。ほんの少しでも行動に移すことができるようになった。かなり気分が違ってくる。ほんとに些細な少しのことでも自分をほめるようになりました。これがまた意外に楽しい上に、妙にやる気が出てくる。よーしよしよしよし。よくやった。やりゃできんじゃん。さすが俺。いいぞ。最高。よーしよしよしよし。
フェイクは、目標がかなり明確になってる必要があると感じた。じゃないとフェイクのしようがない。でもそれなりに、気分だけでも高揚させた状態をフェイクしてみたり。とにかくはしゃいで喜んで跳ね回ってみたり。はまるとすっごく楽しい。テンションあがります。いい夢をみるようになった。こんなとき、ほんとに自分、単純な人間でよかったと思う。単純最高!!まだまだ現状維持に引っ張られることばかりだけど、中々のスタートです。これからもっともっと楽しくなるんだから、もう楽しみでしょうがねえ!!ダイナマイト!!!! |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 絶対に変わる。変われる。
ずっとずっと、変わりたいと思っていた。だらしない自分や不甲斐ない自分とおさらばしたいと思っていた。
現実は、近くなっては遠くなり、浮かんでは沈み、ついた自信は打ち砕かれ、道や自分自身の存在さえ疑うようなこともよくあった。
結局、本気じゃなかったんだと思う。悪い意味で余裕があった。どうせこんなもんだ、とか。まあこんなもんでいいかとか思っていたんだと思う。本当に変わろうと思ってなかったんだ。どうにかしようとしてなかった。
とうとう、事件が起きた。自分の甘さとユルさが引き起こした。いつかやるんじゃないかと思ったら、本当にやってしまった。本当にもうダメだと思った。終ったと思った。
そんなとき、石井さんの「心のブレーキの外し方」を読んだ。願望実現やスピリチュアル系の本など、今までそりゃあ色んな本を読んできたが、(その割りに現実に活かせてないというダメの典型。)これはマジでやばかった!きっとタイミングもよかったのだろうが、心に染みわたるわ、今までの色んな事が腑に落ちること山のごとし。線を引きまくって何度も何度も読んでいる。そこでDM6を知った。
正直、迷った。お値段的に。でも現実はそんな場合じゃなかった。ここでのたれ死ぬか、思い切って飛び込むか。「これに賭けよう。このチャンスで、今度こそ絶対に変わろう。なりたい自分に本気でなろう。これが最後のチャンスかもしれない。これでダメなら、俺はもうそこまでの人間だ。」そんな気持ちで、思い切って申し込んだ。
今思えば、そのときの気持ちと、思い切って申し込むという行動に出た時点で、もうDM6は始まっていたんですね。
現在、二ヶ月目が修了したところだが、DM6の値段が全く全然少しも高くないことを実感している。むしろ激安。信じられないほどの破格。もう感謝としか言いようがない。ありがとう。ありがとう。
自分もハッピー、相手もハッピー、みんながハッピー、それが嬉しくてまた自分もハッピー。ハッピーのループ。広がっていく幸せ。そうなる。絶対。自分が自分であることに誇りを持てる。自分に胸を張れる。命があって、こうして生きていられることを無駄にはしない。最大限に生きる。自分に出来ることを、やる。すべきことを、する。自ずと行くべき所へ、行くべきステージへ行ける。あるべき姿になれる。自分も周りも笑顔で溢れる。
具体的なゴールをここで公開はできないけど、自分のは大体こんなような感じのあれです。
手紙は最高。辛いときやダルくなっちゃったときに読み返すと、最初の想いと勇気が速効で蘇る。むしろ日数が進むにつれ、でっかくなる。まさにダイナマイト。
今から、あんたを助けにいく。俺らがあんたらを助けにいく。見たこともないような、輝いた、ドでかいあんたに会いにいく。絶対に会おう。そんで、みんなでお祝いしよう。嬉し泣き乾杯しよう。超おおおおお楽しみ。ダイナマイト楽しみ。 |
|