ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
かしろ / 男性 / 神奈川県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
よい切っ掛けと
何か始めるための基礎体力
続ける習慣を得ました

あなたにとってDM6とは何ですか?
この絶望しやすい今の世の中で
「始まる前に諦め、何もしない」という習慣を打ち破るツール

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
6month week1 「習慣の4つのレベル」を1ヶ月目が終わった時点で聞くのをオススメします

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
呪いと言えるほど強く縛り付ける習慣を打破しようと悩み、苦しんでいた時に出合ったのが石井先生でした。
この出会いに大変感謝しています。

これからの自分に一言
自分ではあまり進んでないように思っていても
記録を読み返すと恐ろしく遠くへ行っている
日記、記録はつけましょう

いつか誰かの役に立つかもしれない

かしろさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ 名残惜しいけど最終月

6ヶ月目

終えるのが勿体ない気持ちを持ちつつ
DM6を最後までやり遂げました

ようやく0から1歩踏み出した程度で
全然足りないのでしょうけれど

DM6を始めた当初の自分とは
随分と変わったように思えます

人生での大きな目標にはまだ届きませんが
あくまで「まだ」であり
決して届かないものではないと
意識できるのは大きな前進ではないでしょうか
【 私のMonth5 】
■ 停滞

5ヶ月目

5ヶ月目での足踏み状態が2ヶ月程続きます
公私共に忙しい日々ですが、現状維持メカニズムの最後の抵抗が大きな原因なのかもしれません

ただコツコツと走り、学び、行動を続けていました

停滞し何も進歩していないようにみえる自分の中では
ゆっくりと核が形成され熟成されていたように思えます
【 私のMonth4 】
■ 人間関係は難しいけれど心は自由に

4ヶ月目

・趣味のBlogを開始
・小規模のマラソン大会に出場
・仕事から面白い出会い
・昔の友人と再会

不思議と人との出会いが増え
連絡の取れなかった友人と偶然再会したり
知り合いの恋仲を取り持ったり
友人お店の開店の手伝いをしたり

妙に人との交流、出会いが増えました

以前「人との付き合いが一番面白いよ」と言われた事がありますが
それを実感できる1ヶ月でした

同時に身近な人物から
悩みや不満、嘆きを強くぶつけられ

思わず昔の自分に戻りそうになりつつも
どうすれば絶望しているこの人を引っ張れるだろうか、と踏ん張っていました

【 私のMonth3 】
■ 自由ということ

3ヶ月目
ようやく地図とコンパスとGPSを手に入れます

この頃から夢→目標→計画
忘れてきた夢を実現させる行動を少しずつ進めます

以前の自分なら
何かを望んでも「そんな事はできない」「自分には不可能だ」と
行動に移すどころか計画の時点で勝手に絶望していたでしょう

3ヶ月積み重ねた日々の努力が、内部モデルを作り変え
ちょっとした反応、行動、意識が良い方向に向かっています

【 私のMonth2 】
■ 視野が少し広くなりました

2ヶ月目

まだまだその場でグルグル回っているような状態です

けれど少し視野が広がりはじめ
石井先生以外の方の本やセミナーに興味が湧き始めました

Amazonで勝田和代さん、石田淳さん等、新時代の勉強本を大量に購入

・2ヶ月4周目からボイストレーニングを開始
【 私のMonth1 】
■ まずは準備運動でした

1ヶ月目
ipodにCD音声を入れて
ジョギングしながら聞く日々

この時点では地図もコンパスも無く
ただがむしゃらに走り、毎日DM6を聞きジャーナルに書き込んでいました

これが心身の基礎体力を作ったようです
【 私の6-MonthGoals 】
■ あの日熱望していたこと

現在DM6 3周目
1年と半年前の日記を読み返しながら
当時の行動と考え方の変化を公開したいと思います


当時の目標設定
・行動できる性格になること
・行動できる体を作ること