ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
たいぴょん / 男性 / 兵庫県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
人にやさしくなれました。昇進もしたし、ずっと悩んでいた発汗恐怖症も治ったし、とても自分の感謝しています。

あなたにとってDM6とは何ですか?
頑張ることをずっと後押ししてくれた、とても心強い支援者です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
僕は2倍速でCDを聞いていました。通常ではやわらかな石井さんの声も、2倍速にすると、とてもテキパキしていて、すごく元気がでます。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
いろいろなことに気付かせてくれた心のリーダです。本当に感謝しています。

これからの自分に一言
もっと潜在意識のステージを上げて、充実して行こう。

たいぴょんさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ DMの完了

11か月かかりでDMが終わりました。
6MGで達成できたのは結局「2.妻子とより楽しい生活を送る」だけでしたが、十分幸せです。それ以外は、まだ時間がかかりそうです。
それと昇進しました。発汗恐怖症も治ったし、有意義な1年間でした。
9月から改めて開始します。今度は6ヵ月でやり遂げたいです。
【 私のMonth5 】
■ あと少し頑張ろう

いろいろ頑張れるようになってきました。
朝も早起きしてます。朝のフレッシュな頭で、会社の始業までの時間でいろいろやってます。
この調子でゴール目指して頑張ります。
【 私のMonth4 】
■ すこし停滞気味。でもすごい成果も。

順調であるような、でも少し停滞気味を感じています。他人への感謝の気持ちが深まる反面、自分で決めたことを少しずつ破ってしまうようになってきました。2か月目のCDをもう一度聞き直して、気を取り直して進んで行きたいと思います。
自分は対人恐怖症の一つである発汗恐怖症なのですが、パーソナルカリスマのトレーニングで、大分人前での発表が楽になってきました。発汗恐怖症はもう20年位悩んでいることなので、これだけでもダイナマイトモチベーションをした甲斐があると、すごく感謝しています。
【 私のMonth3 】
■ 順調になってきた?

3ヶ月目は順調に行っているような気がします。
石井さん以外の方のいろいろな本を読み、他人に尽くすとか、他人に感謝するとか、以前なら頭で理解していたことを、心底受け入れ始めたような気がします。日常生活では忘れているのですが、一日が終わった夜に思い出しています。
今まではお金に対する不安に囚われていたような気がします。今年になって家計簿を付け始めましたが、その結果お金を大切に使うようになってきて、不安感が減ったような気がします。コツコツ継続をモットーに、お金を大切にしていきたいと思っています。
1回目の6MGだった、TOEIC800点以上は630点でかなえられませんでしたが、これからも挑戦し続けます。
【 私のMonth2 】
■ だいぶテキパキになってきました

3か月目になり、石井さんのCDを頼りに大分テキパキ計画したことを実施できるようになってきました。(とはいってもこの投稿も約3W遅れてしまいましたが。)
英語の勉強などはコツコツ努力も続けています。この調子で進めて行きたいと思っています。いい感じです。
でも、リバースコンディショニングだけができません。なんとか時間を作って今月中にまず一度やってみます。
【 私のMonth1 】
■ お正月でリズムが狂った

1か月目の「行動を起こす」は面倒くさがりの私にとっては一番大変です。石井さんの話を聞いてその気になって、しばらくは行動を起こすのだけど、しばらくすると元に戻ってしまって。年末はいい感じでしたが、お正月でリズムがすっかり狂ってしまった。今週でようやく元のリズムに戻りそうです。
2週目の「1WGを設定して、行動に移していく」を今後も継続していきたいと思っています。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 2回目の6MGですが。

1.ソフトウェア開発のTPSを確立する。
2.妻子とより楽しい生活を送る。
3.「闘将」を目指す。
4.英語でコミュニケーションできる。