ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
mucchi- / 男性 / 沖縄県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分を愛する事、できたことに意識をむけることができてきているのが、嬉しい。
何より生きるのが楽しくなってきている。
一番始めに設定して忘れていた7つの目標の4つは達成できていた。(これには改めてビックリした。)

あなたにとってDM6とは何ですか?
生活であり、深みのあるメッセージであり、目指すべき人間像。一人で部屋にいるときのパートナー

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
劇的な変化はあまり起こらないけど、やっておくと確実に生きる上での肥やしになるよ。 肥やしが効いてくるときの喜びは・・・これを知らないのはちょっともったいないかもよ。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
人生の喜びを教え、自分を愛していいんだということを教えてくれたるためにコーチしてくれた石井さんに、心から感謝しています。  ほんとうにありがとうございます。 これからも本やDM6・いずれDMUを続けていきますのでよろしくおねがいいたします。
いつか、短い時間でもいいので握手する機会があれば嬉しいです。

これからの自分に一言
まだまだDM6の旅はこれからが本番です。DM6の智慧を性格にまで影響およぼすために楽しんで歩いていきましょう。 大丈夫、君ならやっていけるでしょう。

mucchi-さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth5 】
■ 躊躇いなく、次のステージに進める自分になれてる

何か、新しい局面に出会うとき、ポンッとジャンプできる。    あぁ、そういえば、新しい局面が来たときに、何の躊躇いもなくいけたなぁ。 前だったらもっと考えていたかな。 こういうところで自分の成長を感じるな。
【 私のMonth4 】
■ 相手を理解する、そして導いてあげる

対人関係の事を述べつつ、僕はこの月で「僕自身のことを受け入れてもらえる」と信用したいと思えました。  「どんなにダメだと思う人でも、その人を理解すること、その人を高い所にまで導いて上げるようにすること」 それは僕が心から望んでいたことだし、僕がなんとなく「これからの人にもして上げたいことだ」と考えていたことが、言葉として耳から聞こえてきた。  他人のことを理解し、導いてあげようということを言ってくれる石井さんは、きっと僕の存在そのものを受け入れてくれるだろうし、信用に足る人物だろう。 僕がされて嬉しいことを僕が他の人にもできるように・・そういう人物になれたらいい。
【 私のMonth6 】
■ DM6の“一周目”を終える

実は、何かを継続するのが本当に苦手だった。 このDM6もなんども中断してしまって、それでも復活してここまでやり終えることができた・・・。  やり終えたんだんなあと実感している。 だけど、これからはもっと僕自身がDM6の潜在意識と一体になっていく努力を楽しもうと思う。 昔はあんなに、不安で否定的で、恐怖にものすごく引きずり回されていたのに、今はそれらと対峙することができている(それでも正直に言うと、まだまだできないこともたくさんあるのだけれども)。 僕は、DM6の力で成長出来てきている、確実に。  これからも、自分に愛情を注いで、注いで、注いで・・・大切に育ててくる。
【 私のMonth2 】
■ 自分を愛したい!

自分を愛したい。本当に心からそう思う。こんな自分を、こんな自分だから、こんな自分こそ愛したい。僕は心の底からそう思う。
【 私のMonth1 】
■ つらくなって戻ってきたら。

自分のペースでのらりくらりとMonth4まで来たのはいいけれど・・、「ああ、なんだか消化不良だ、なんでだろう」と気になる自分。 なんだか意気消沈・・・。「ああ、これっていわゆる現状維持プログラミングが動いているんだよな。そうだ、もう一回、month1と気分転換についでにイントロダクションも聞いちゃえ!」 そうやって、聞き始めたらなんだかどんどん頭に入ってくる!  おお、ここまでちゃんと聞いてきてよかったと実感。 いままで忘れていたことをもう一度心に灯し、さあ、先にいくぞ!」とまた、力を取り戻したのでした。  今度は忘れないように手の甲に「Fake it until you make it」とメモを書く。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6MonthGoals

僕は、彼女を大切にする。

僕は、周りの人々を大切にする。

僕は、誰かに喜んでもらえるようなことをする。

僕は、集中できる仕事をみつけ、自活する。

僕は、バカにする人を努力して見返す。

僕は、僕をしっかり持つ。
【 私のMonth3 】
■ 「DOよりもBE」

時に、自分が見逃していた事を指摘されたとき、それは苦しみをうむ。



Month3のWeek3を聞いていて、自分には「目標を引き寄せられる人間」であるということに、今は程遠いのだという事実に突き当たる

最初の「ダイナマイトモチベーションを通して、生きることがより楽しくなる。」という盛り上がる気持ちは段々と薄れてきていると、気付かされてしまってくるしい。


でも、大丈夫だ。


今までも、ダイナマイトモチベーションや石井さんの本や講演を通して、いろいろな知恵をもらってきたし、自分なりに少しずつでも、牛の歩みだが確実に!成長してきたのだ。

多分、今回も何回もCDを聞きながら、ゆっくりとダイナマイトモチベーションの知恵が僕の心に降り注ぐだろう



さて、「自分はどういう人間になるのだろう?」
そのために「何ができるのだろう?」

変われるのだと思うと、また楽し。