ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
うふどぅ / 男性 / 長崎県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
6ヶ月以上かけたが、最後まで聞き通した。
深刻になったときに真剣にと軌道修正するようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
努力の教科書。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
とにかく実践すること。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
不安なとき、凹んだとき何度も力をもらいました。
これからも力をもらいますのでよろしくお願いします。

これからの自分に一言
今の自分のままで十分愛してるよ。
どんな自分でも愛してるよ。
もう一歩踏み出してみよう。

うふどぅさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week2:感情のコントロール法
【 私のMonth6 】
■ 習慣化

考え方を定着させるためにも地道に努力を積み重ねると言うこと、改めて腑に落ちた。
これをまさに骨の髄まで染み込ませるため、今日も努力を続けている。
【 私のMonth5 】
■ 悪魔の声?

治療方針について、抗がん剤はやらないと決めて頑張っている。
意地ではなく、体に優しくないし根本治療ではないから。
でも主治医の、というより医師の脅しといえる説得に揺れたりしてしまうことも。
悪魔の声には負けない。
【 私のMonth4 】
■ 再開

いろいろあって中断してたが再開。
自分の病気が人間関係にも原因があることがわかって、メンタルマッスルを鍛える重要性を痛感した。
【 私のMonth3 】
■ 動じない心

今月のテーマは、まさに現在の状況に浮き足立たないよう心の力をつけるのにピッタリだった。少しでも目標にふさわしい自分となるよう努力を続けたい。
【 私のMonth2 】
■ コツコツと

「潜在意識は複利で成長する」
この話で小さな努力を積み重ね続ける勇気がわいた。目標実現にはまだまだやるべきことはたくさんあるが、何度か一辺にやろうとして挫折してきた。でも、できることからコツコツやっていくことに十分な意味があることが分かり、挫折しないような分量で始め、続けることが出来ている。
また別の目標では、判断が見事なまでに裏目に出ているが、それも勉強のために必要なことと目標を達成した自分が教えてくれたので、腐らず諦めず食らいつきたい。
【 私のMonth1 】
■ 長い足踏み

ダイナマイトモチベーションを始めて、1ヶ月目を終了とするのにだいぶ時間がかかってしまった。

でも気づいたときが新たな出発点。
今は2ヶ月目から再開したところ。
少しはアクションを起こす敷居が低くなったと思う。
次の課題はこれを継続させること。
今聴いてる内容はまさにこの課題へのアドバイス。
今度は間が開くことはないだろう。
【 私の6-MonthGoals 】
■ Weller Than Well!

病気を克服し前よりも、というよりこれまでの人生で一番の
健康と幸せを勝ち取るのが人生の目標ですが、まずは・・・

① この6ヶ月で完治、もしくは完治は時間の問題と医者に言わせる
② 闘病生活のための安定した収入を得る