【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
実際、まだ全てをやり終えていません。まだ、こころのどこかに迷いみたいなものがあるのかもしれません。自分の過去を振り返っても、人から見て羨ましがられるようなことでも、自分に勝算があった目標の場合、何にも感じません。勝算がない目標が、まぐれでもよいから一度でも達成することができたら、奇跡というか、自分の運命を信じることができるような気がします。勝ち癖、負け癖、とよく言いますが、それは本当にあるのだと思います。目標のハードルが自分に合っているのか?いや、自分に合っているハードルの高さでは、きっと満足できません。逆に高いハードルは、恐怖感が自分自身を支配して行きます。
本当は地道に、徐々にハードルの高さを上げて行くのだろうけれど、
一度で良い、まぐれでも、奇跡でもよいから、そんなハードルを飛び越えてみたい。
そんな、気持が今の自分の心を支配しています。
あなたにとってDM6とは何ですか?
きっかけ。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
昔、オヤジがよく言いました。
「目標は高く、現実は着々と。」今になってその言葉の深い意味がよく解るような気がします。
ただ、着々と現実的に行動を起こして行くことが、どれだけ大変なことか…
正直言って、思い知らされました。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ぜひ一度、いや何度でも、生の石井さんにお会いして、直接アドバイスをいただきたいです。もしセラピーなどしていただける機会があれば、お願いします。
一方通行でなくて、直接会話をしてみたいです。
これからの自分に一言
今は、先のことは何も考えたくない心境です。現在の自分に焦点を当てて、今何ができるのか?何か集中できることはないのか?楽しいことはないのか?そんなことを、将来の目標や夢などと関係なくやって行きたいです。それが、もし将来の夢や目標につながっていれば幸いですし、ひょんなことから、そうなることもあり得るでしょう。それが潜在意識のなせる技ではないでしょうか?
一寸先は闇。誰も自分の将来がわかる人はいないでしょう。
萩原 勝広さんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week1:潜在意識は人生全般を向上させる
|