ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
キング / 男性 / 埼玉県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
行動力をつけるというのが自分の設定した目標でした。あんなにも消極的だった自分が6ヶ月後にこんなに変われるなんて思いもしませんでした。
そして、何をやっても長続きしない超熱しやすく超冷めやすいという性格の自分が6ヶ月やり遂げるとは驚きです。
得るものが多くて具体的にどうっていうのを選ぶのは難しいけど、とにかくやってよかった。それが全てです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の分岐点です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
ダイナマイトモチベーションを選択した自分を信じてください。
自分から積極的に取り組むことができるのなら、6ヵ月後には今よりも素晴らしいあなたに必ずなれるでしょう。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ヶ月間ありがとうございました。言葉にするとありきたりな感じになってしまいますが、自分を変えるきっかけをつくってくれ、最後まで励まし続けてもらい本当に感謝です。

これからの自分に一言
最初に設定した目標は成し遂げました。
いくつか実現できなかったものもあるけれど、そもそも6ヶ月で実現するには目標が高すぎたと思う。
石井さんに言われたように、出来ることしか出来ないのだから出来ることから取り組んで行く気持ちを大事にしていこう。

キングさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ やり遂げました!

DM6やり遂げました。
今月は仕事で何をやっても裏目に出るような状況で色々とつらいことが多く、
何もする気が起きないくらい精神的に参っていました。
そんな中で、今月のテーマである習慣という話の中で石井さんがおっしゃっていた「ここまでやってきた自分を褒めろ」という言葉にすごく助けられました。
最初に設定した目標を完全に達成することはできなかったことを悔やむ一方で、これだけ多くのことを達成できたという自身もつきました。
今はこの半年で身につけたDM6に取り組む習慣を大切にして今後も継続して行きたいと思っています。
【 私のMonth5 】
■ 出逢いをモノに!

今月の「運命は出逢いまで」というお話は自分にとって耳の痛いものでした。
思えばどれほど多くのきっかけを、自分の失敗を恐れる気持ちから無駄にしてきたことかと。
DM6を始めた理由が「積極的な行動力を身につける」であり、既に達成したと実感している今では、当然チャンスをモノにできる自分にもなっているはずです。
それにしても、DM6も残すところあと一ヶ月となりました。いま思えばDM6との出逢いをモノにするために行動した時点で、目標を半分達成していたのかもしれないと思っています。
【 私のMonth4 】
■ 最大のテーマ

多くの人の前で話すなんてもちろん人間関係を気づくのさえ苦手な自分ですが、いままで26年間生きてくる中で、自分の性格は変えようとはせずにありのままを受け入れようという考え方になっていました。

そんな生活の中で、メンタルマッスルを鍛えろという今回の石井さんのお話は僕の本質的な部分を突かれました。

やっぱり、向き合わなきゃダメですね。
できるところだけに目を向けるといったDM6プログラムのメインテーマを、自分にとって都合のいいようにだけ解釈しているようではやってる意味がないなと。

もう五ヶ月目に入るところですが、メンタルマッスル強化を目標を追加して鍛えまくっていきます!
【 私のMonth3 】
■ 変われました

3ヵ月目を終了したところでDM6を始めた時に設定した目標を達成してしまっている自分に気がつきました。
3ヵ月前までの自分にとって「積極的に行動力する自分」なんて想像も出来なかったのに今や普通になっています。(フェイクイットしてるのか本当に変わったのか正確にはわかりませんが…)

もちろん目標として定めているのはそれだけではないのですが、最も欲した能力を得られたということで他の事もすべて時間の問題です。

ちょうどDM6も折り返しとなったので、心機一転また楽しくやっていこうと思っています。



【 私のMonth2 】
■ 目標を愛する

「わくわくしない目標を達成することは難しい」という言葉に、言われてみればそのとおりだなと思いつつも非常に本質を捉らえているなと感じました。
日々ジャーナルを書きこみつつ、自分にとって本当にうれしくなる目標であり続けているかどうかを確認し、義務になってしまわないように気をつけたいと思っています。
【 私のMonth1 】
■ 小さなことでも

小さな事でも続けることに意味があるという2週目の話を聞き、行動することで早くも自分に変化が現れました。
毎日の掃除・早起き・寝る前のストレッチなどといったごく簡単な目標を設定したのですが、一週間たつ頃にはやらなければ落ち着かなくなってしまいました。
「習慣は第二の天性となる」という言葉をどこかで聞いたことがありましたが本当にそうですね!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 新しいことに挑戦する勇気

好奇心は人一倍あり何でも興味を持つのに、実際に行動に移すことはめったにない。
そんな自分を変えたくてダイナマイトモチベーションを始めました。
6ヵ月後の自分が別人に思えるくらい、積極的に行動する人間を目指したいと思います。