ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
三代目 / 男性 / 鹿児島県 / 30代
【 私のMonth4 】
■ 折れかかった4ヶ月目

この投稿は実はDM6二回目にしている投稿です。
4ヶ月目からモチベーションがダウンしたのですがそのままとにかく
6ヶ月はやり抜こうと思い6ヶ月はやり続けることが出来ました
こちらへの投稿はしていませんでしたが、2回目の時には投稿しようと
思っていました。
心が折れかかった4ヶ月目は日に二回づつ聞き込み自分のものにしようと
思いました。
お蔭様で、1回目、終了後に自分宛の手紙を見たら忘れていたなりたい自分の一部ですが叶っていました。
後は、5,6ヶ月を突き進むのみです。
【 私のMonth3 】
■ 自分の本当の目標って?

目標設定が高かった為かまったく近づけず悩み中
というより、目標への「愛」が足りないことに気づき始めた自分

目標を愛するために今、何が出来るのか、何が必要なのか?
しなければならないという思いから、
心からそうなりたいと思える自分になりたい
【 私のMonth2 】
■ うお~現状維持メカニズム

朝、トイレを簡単でもいいから磨く
朝、玄関を掃く
夜、靴を磨くといった日々の行動はバッチリ
しかぁ~し、早起きには少々ハードルを高くしすぎ
現状維持メカニズムが・・・
今、少しハードルを下げ徐々に慣らしてゆくように
修正中、
でも、紙に書いたことは現実化することを信じて
突き進むのみ
【 私のMonth1 】
■ ぼちぼち行きます

このDM6をはじめる頃に
石田淳先生の行動科学マネジメントの本に出会いました。
私は他の出版社のものですがフォレストさんからは「続ける技術」
というほんが出ていると思うのですが
DM6のやらずにいた出来ることに「正の字」をつけ
ご褒美を準備してガンバッテいます
【 私の6-MonthGoals 】
■ 早寝、早起き

一ヶ月が過ぎこのメールが届いてから
モチベーションカフェがあるのを思い出しました・・・
とにかく時間にルーズな私、時間の前倒しがこの6ヶ月の課題
朝5時起きを目指しています。
そのためにはまず早寝から
とは言っても飲み会の好きな私(特に地元の焼酎が)
さっと切り上げる勇気をこの6ヶ月で。。。