ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
しまちゃん / 男性 / 兵庫県 / 50代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
1 week goals で設定しことがそのまま続いている。
迷走したが結果的には、何を望んでいるかはっきりした、またそれがかなえられた。
澱んだ安らぎ、のなかにいた気がする。いまのほうがもちろん楽しいです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
理想的な友達

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
日常の中に自然に新しい習慣がひとつ加わったくらいの感覚で・・・

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ビーバップハイヒールの、とっぽいあんちゃん役の石井さんが、好きです。

これからの自分に一言
もう一回アタマからやろうな。こんどは目標がすっきりしてるし。

しまちゃんさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week3:目標を設定する 6Month Goals
【 私のMonth6 】
■ まだ終わってないけど・・

ちょっと隅のほうで人生を見ていたのが
無理やり舞台に上げられてしまった感じ。
この場所でもう一回何をやるかを考えることになりそうです。結果的にモヤモヤはすっきりして設定どおりになってしまいました。
1weekgoalは継続中です。不思議な感じがします。
【 私のMonth5 】
■ うわっ!

実はここが一番すごかったです。
CDの内容ではなく私の出来事ですが。(いえCDがすごくないわけではなく・・)
とにかくしんどいことが次々と起こる。ただしそれから逃げたいとはまったく思わない、
のではなく・・逃げられない、止めることが出来ない、いやでも最後まで処理するしかないと言う状況が
次から次へとやってきたのでした。
それをやることで人生のステージに居続けさせられるという感じで、潜在意識が前に引き戻すのでなく
新しいところに引っ張りあげているという感じがしていました。
あとで考えると、止めようと思うなら放り出すことも可能だったんだけど・・
いきなり話が飛びましたが、
「開放感」の設定を考え続けてわかったのは
「人生降りてるんじゃないの?」ということでした。
【 私のMonth4 】
■ ま、とにかく、なんとか・・

二週間位中断した後
本当に望んでいることをはっきりさせる
モヤモヤをすっきりさせる
ということを目標設定して三ヶ月目」の最後から再開しました。
【 私のMonth3 】
■ やっぱりね・・

ここでへばってしまいました。
わくわくする内容だなと始める前思っていたのが、
一番重要なゴールがはっきりしないままでは意味がないではないか、全部がしんどい、やる気が出ない、いろんなことが億劫になる、いったん止めてしまえ、ということになりました。
なるほどきっちりもとの自分に引き戻されたな、という感じでしたね。
【 私のMonth2 】
■ とりあえず進む

二ヶ月間で達成したことは1weekgoalで設定したことがそのまま書き込めました。

6monthgoalの「開放感を得たい」というのが、それはそうなのだが本当に望んでいるのはそのこと自体ではなく、べつのものだろう、アレか、これか全部か、ならそれを全部含めたもとの望みは何か?叶えたいことはあるのにそれがなんだかはっきりしない、という状況のまま次の週、その次と進めました。
【 私のMonth1 】
■ よくもあり悪くもあり

1weekGoalsが結果的に大事な収穫になりました。
ちょっとした内容で、あまりいい習慣じゃないなというものを、とりあえず一週間だけ変えてみよう、という軽い気持で目標設定しました。
例えば、
夜十時以降ものを食べない。
毎日三種類だけでいいから、アイソメソリックストレーニングをする。
毎日三種類だけでいいから、ゆる体操をする。
とりあえず一週間だけタバコを止めてみる。
などです。
ここまではいいのですが6monthgoalの設定ですでにつまずいてしまいました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ なるほど。こういう仕組みになっているのですね・・

卒業プレゼントメールが届きました。全体を振り返って出来事、感想をその月ごと(大体)にまとめました。
1、禁煙を6カ月が終わるまでに始める。
2、メタボリックからやせマッチョへ
3、すっきりした開放感を得る。(実はこのために始めたのでした。ちょっと?な感じでしょ。そのことが後々問題になるのですが・・)