ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
うみちゃんママ / 女性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・仕事で必要な資格をいくつかとることができた!
・産後、家庭とのバランスが取れる良い仕事に付くことができた!
・自分にとって一番大切なものは家族であると気づくことができた!!
・自分だって輝ける場所があるんじゃないかと思いはじめている!
・理想的なマイホームを取得することができた!
・不安がでてきても以前より粘り強く物事を続けて行けるようになった!
・自分のまわりにはたくさんの宝物が落ちていることに気がついた!

あなたにとってDM6とは何ですか?
頼もしい師匠であり、それでいて愛おしいわが子のような存在

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
焦らず、ゆっくり、コツコツと

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
この11ヶ月間(間に5ヶ月の休憩が入ったので)、そばにいて励ましてくださってありがとうございました。これからもきっと時々お話を伺うと思います。よろしくお願いします。

これからの自分に一言
さぁ、次のステップに進もう!

うみちゃんママさんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week4:運命は出逢いまで―
【 私のMonth6 】
■ 目標達成

最後の1ヶ月はなんだかあっという間に過ぎて行きました。

目標はというと、当初設定した目標でこの何ヶ月かで修正を加えたもの、新たに追加したもの、全てが愛おしくてほとんどのものが果実を実らせつつあります。

そして本当に今では不安や不満に注意が集まりそうになると、「それよりも良い面に目を向けようよ」とか「自分が今できることは何か?」と自分に語りかけられるようになりつつあります。

これからももちろんDMは続けていくしCDも聞くのですが、なんというか、最初の1ターンを終えてしまった寂しさ「あぁ、もうおしまいなのか・・・」と少し思ったりもします。でもきっと何度も何度もCDを聞きなおすことで理解ったつもりで理解っていなかったこと、再発見できることがまだまだあるはず!と期待してたりもします。

この休憩を挟んでの11ヶ月間、そして頑張ってくれた自分の潜在意識を本当に大切な宝物のように感じています。ありがとうございました。
【 私のMonth5 】
■ 今になって

5ヶ月目を終了しました。今になって2ヶ月目、3ヶ月目に石井さんがお話してくださった話が腑に落ちたて「あー、こういうことか」と思うことが多くなってきました。自分の行動についても「失敗したらどうしよう」と思ったら次に、「はじめてのことだから失敗することもある。でも失敗してもそこから学べばいい。」と思えるようになりました。自分が出会えた色々なモノや人たちは、運命が出会わせてくれたんだと思うと、その全てが愛おしいなぁと感じつつあります。DMも残すところ後1ヶ月。1週間1週間を大切に過ごして行こうと思います。
【 私のMonth4 】
■ 再開

今年1月に出産して以来、子育てに追われしばらくの間ダイナマイトモチベーションをお休みしていました。そろそろ時間もできてきたので5ヶ月目から再開しようと思います。再開にあたって1ヶ月目から4ヶ月目までのCDをもう一度聞きなおしてみると、改めて『自分のできることに目を向け、継続していくこと』の大切さをしみじみと感じます。また、もう一つ気づいたことですが、自分の目標を再確認してみたところ、現在の状況が各目標が融合した形でほぼ達成されていることです。最初に立てた目標には微妙にあっていないのですが、「あー、結局のところ今のこういう状況を望んでたんだな」と気づかされました。
残りの2ヶ月は、さらに追加したい目標もあるので、それに向けて頑張って行こうと思います。
【 私のMonth3 】
■ 突破!

3ヶ月目を終了し、現在4ヶ月目に突入しました。

思い返すと現状維持メカニズムに随分と悩まされていたようですが、

そこも突破し、今は自分のどんなに小さな行動でも愛せるよう

日々意識を向けています。

少しずつ成果も見え始め、自分に少しずつ自身がつきつつある今日この頃です。
【 私のMonth2 】
■ 小さな一歩を愛すること

DM2ヶ月目を終了し、現在3ヶ月目に突入しています。

2ヶ月4週目の「小さな一歩を愛する」では、

目標が義務になっていた自分に気づくことができました。

今できることがどんなに小さく思えても、それが目標に近づく行動なら

その行動をおこせた自分を褒められるようになりつつあると思います。



現在も2ヶ月4週目のCDは暇があれば聞くようにしています。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月目終了

1ヶ月目が終了し、現在2ヶ月目に突入しています。

現状維持メカニズムに悩まされることもありますが、ほぼ毎日CDを聞き、できることを行動に移すようにしています。

行動を後回しにしないことで心が随分軽くなった気がします。

DMを始めた頃のモヤモヤした状態から考えると、現在はより具体的な目標を持つことができているし、6ヶ月後の目標以外に何年かかってもいいからこうなってたいなぁとワクワクできる未来像ができてきた感じです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の6-MonthGoals

ダイナマイトモチベーション3週目です。
始めてから随分とフットワークが軽くなったように思います。
私の場合、パターンがあってある程度まではモチベーションが続くのですが、
ある一定の時期がくると急に冷めてしまうタイプで、
「飽き性なんだ~」とか言ってましたが、CDを聞いて「なるほど、現状維持メカニズムか!」と
妙に納得してしまいました。

さて、私の6-MonthGoalsですが、
 1.100万円貯める
 2.出産後の復職手段の準備・確保
 3.趣味をつくる

です。 ちょっと漠然としすぎかな・・・?とも思いますが、
6ヶ月間で進化させていくのでOKってことで。
毎週、次の内容にワクワクしている今日この頃です。