ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
MARY / 女性 / 岡山県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
今までは本業以外でかなり忙しかったが、最近は本業で自分の力を発揮する場が増えた。
自分をコントロールすることができるようになった気がする。

あなたにとってDM6とは何ですか?
メンターとして自分を引っ張っていってくれるもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
とにかく毎日聞き続ける。自分の中にしみこむには時間が必要。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
毎日通勤の車の中で聞いていました。
朝石井さんの声を聞いて今日もがんばろうという気持ちを持つことができました。
6ヶ月間ありがとうございました。

これからの自分に一言
仕事で活躍する場が増え、やりがいのある毎日だけれど、このままこれが続いていけるのだろうかという不安もある。
でも、自分はできるはず、幸せであるはず、という気持ちを常にもってこの先6ヶ月をまたがんばろう。

MARYさんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week1:一瞬のチャンスに備えておく
【 私のMonth6 】
■ 忙しい中でもやり続ける

自分にこれだけのことができるのだろうかと思うような仕事が増えてとんでもなく忙しい。

そんな中、感情のコントロール法がとても役に立っている。

緊張場面でいつもそれを思い出す。

まだまだだ。
【 私のMonth5 】
■ 来た仕事は断らない

いろんな仕事がどんどん入ってくる。

それもチャンスと思いできるだけ断らないようにしているが、ちょっとオーバーフロー気味。
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスルがまだまだ

苦手な人、上司とはなるべく避けていたい自分がある。

自分を評価する人間とは付き合いにくい。

まだまだ自分のメンタルマッスルを鍛えなければいけない。

これがとても大変。
【 私のMonth3 】
■ もしかしてこれも自分が望んでいることかも

この1ヶ月、仕事も忙しくうまくいかないこともあり、深刻になってしまいそうなこともあった。

あまり、物事が進展せず、わくわくした気持ちになれないでいることも多かった。

でも、自分の決めたことはとにかく毎日一日も欠かさず続けている。

もともと自分がやりたいことばかりだから、疲れていても苦ではない。


新年度から気の乗らないことが2つ。

この4月から自分が望んでいたのとは違う人事になってしまった。

自分にとっては苦手な仕事だが、それも自分を成長させるものなのだろうし、よく考えてみれば、これで自分の研究の時間が取れるということに気づいた。

もう一つ。ある発表をすることになった。
最初から自分がやろうかとも思っていたのでそれはいいのだが、みんなやりたくないから押し付けようというのが見え見えでそれがいやだ。

でも、それは自分の研究の発表の場ともできるので、がんばってやろうと思う。

個人プレーの発表となりそうなのだけどいいのかなあ。
【 私のMonth2 】
■ 毎日の積み重ねはできているが

今までやってきたことはかなり習慣になってきている。

・英語ラジオ講座は毎日聞いた。
・ダンベル体操も毎日続けてこの1ヶ月で-1.9キロ
・洋書も毎日1ページでも読んだ。
・研修にいくつか参加した。

自分でできることは毎日やっているけれど、いまいち達成感がない。
ダイエットもこのくらいはあっと言う間に戻ってしまうのではないかと思ってしまう。

小さな1歩を積み重ねていけばいいことは分かっているけれど、結果を焦っているのか、もっと何かしなければ、と思ってしまう。

自分のなりたい姿をイメージするのは楽しい。
でも、リバースコンディショニングができていないので、それを少しでも毎日やっていこうと思う。
【 私のMonth1 】
■ もう1ヶ月・・・あっと言う間

あっと言う間に1ヶ月たった。

ほぼ毎日CDを聞いている。本当に励まされている。

今のところダイエットの体操と英語学習は毎日1日も休まず続けている。

ダイエットは増えたり減ったりしながら、-1キロ。

英語はペーパーバック(200頁くらいのもの)を、毎日5ページずつくらい読んで、2冊読み終わった。

今まで最初の1週間も続かなかったラジオ講座レッツスピークも休まず聞き続け、初めて1ヶ月全部聞けそうなかんじ。

それに加えてスピーキングの練習も10分。

何かしらの仕事に関係する本も、数ページでも毎日読んでいる。

今石井先生のお話の潜在意識は複利で成長するということを聞いて、ここで止めてはだめだ、ということが常に頭に浮かぶ。
それに退屈と思えるアクションも、それを行動するかしないかで結果が出てくるということを考えるとやらずにはいられない。

これが6ヶ月続けば自分でもすごい!と思えるだろう。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 毎日小さな行動を積み上げたい

私の6Month Goalsは
①物事を計画的に段取りよくこなすこと。(今は行き当たりばったり目先のことに振り回されて何の余裕もない)
②自分の研究テーマを見つけ、研究実践をし、まとめること。
③-6キロの減量をする。(正月太りで緊急課題になってしまった)
④TOEIC800点を取る(今は700くらい)

今までのところ正月休みだったので、CDもよく聞いているし課題もちゃんとこなし、ジャーナルもきちんとつけている。
だけど、仕事が明日から始まって続けていけるかちょっと心配です。
でも、ゴールめざしてがんばります。石井先生よろしくお願いします。