ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ぶたくん / 男性 / 神奈川県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
試験に合格した!

あなたにとってDM6とは何ですか?
心のブートキャンプ

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
「コツコツ」の大切を実感してほしい。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございました。今の自分があるのは、先生の教えがあったからだと思います。

これからの自分に一言
人生どうなるかわからんけど、希望を持ってがんばれ!

ぶたくんさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ 1次通過

試験のできはあまりよくなく、諦め欠けていたのだけど、通った!

まだ2次があるので、気を引き締めたいきたい。

DM6、2周目は1週目以上に本気でやろうと思う。

途中、くたびれかけたけど、結果は出た!

実は今も辛いのだけど、がんばりたいと思う。

1年前より僕は成長しているは確か。
【 私のMonth5 】
■ 試験直前

試験直前でいっぱいいっぱいだった。
DM6も少しサボリがちになったのが心残り。

試験はもはや精神的な戦いだった。
時間が経つのが早く、試験に追われる毎日だった。

【 私のMonth4 】
■ 試験直前期

完璧な仕上がりにはまだまだだけど、自分の頑張りにはそこそこ満足している。
たまにビクビクしてしまうけど、最後の最後まで諦めずに最高のパフォーマンスをしたい。
【 私のMonth3 】
■ 不安は最大の敵

今月中に足きりのラインを越える点数を取れるようにする(幅の広い勉強法)。
それと同時に固められる専門科目をできるだけ早く終わらせる。
ただ焦るだけでなくて、休暇とのバランスも考えた一ヶ月にする。
【 私のMonth2 】
■ 踏ん張りどころ

復習科目が増え、新規学習科目との両立がきつく感じるようになってきた。
2月にやるべき科目を優先してうまくやりたい。
【 私のMonth1 】
■ 日々修行

模擬試験があるので、追い込んで納得のいく結果を出したい。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 尊敬できる自分になるために

①無事に資格の1次試験を突破している
②職場で尊敬される人間になっている
③ハキハキと自分の意思、意見をしゃべれる自分になっている
④できるオーラを出せる人間になっている
⑤脱!優柔不断・完璧主義
⑥人見知り、人嫌いをなくし、人目を気にしない
⑦自分をもっと出す(わかりやすく伝える)
⑧人脈を大事にする(今よりも人に優しくなっている)
⑨つまらない、あたりまえになっている執着をなくす
⑩特に恋愛において型にはめた考えはしない(「フツ~するのがあたりまえ」はNG)
⑪人から与えられる自分<人に与える自分
⑫現状に感謝する
⑬何よりも楽しんでやる

6ヵ月後の自分は、自信に待ち溢れて、何よりもアグレッシブである。
そのためにも「守りに入らず、攻め続けるんだ!」