ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
柳 利幸 / 男性 / 大阪府 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
今まで達成できなかったことがどんどん達成できました。


9年間ずっと彼女ができなかった僕にステキな彼女ができました。


それもすごく自然な形でつきあうことができたのです。


今まで女の子の友達はたくさんできたのになぜか付き合うことにはなりませんでした。
好きな人ができても、それ以上の関係に進むことができなかったのに、偶然にも9年ぶりに昔の恋人に出会い、その子と付き合うことができました。

彼女には4才の子供がいるのですが、その彼女の状況も全て受け入れることができました。

自分の気持ちに正直に、素直に行動した結果だと思います。

以前の僕ならば抵抗を感じて付き合うことにはならなかったと思います。

DM6に出会えて自分の気持ちに正直になれました。


そして、ずっと考えていた転職もすることができました。

本当にありがとうございました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
出会えたことがうれしいです。

これからもよろしくおねがいします。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
このような記事を見て勉強しようという向上心をお持ちのあなたにこんなことを言うのは失礼かもしれませんが。

これからの長い人生を考えるならまずは素直にやってみることです。

DM6を購入することを検討中の方にはどんな内容かわからないので不安もあると思いますが、決して損をするようなことはありません。

僕も最初は半信半疑でやっていましたが石井裕之さんの話を素直に聞いて続けていけばものすごい形で結果がでます。


あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
あなたに会える日が必ず来ると信じています。

その時にはたくさんの感謝の言葉を伝えたいとおもいます。

これからの自分に一言
これからも今までのように素直に、正直に自分の好きなように生きていってください。

僕は必ずあなたの味方になります。

柳 利幸さんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
【 私のMonth6 】
■ 自然と目標を克服できました。

すごくびっくりしています。

こんなに簡単に目標が実現できたのです。

本当におどろくほど簡単にそして何の抵抗もなく実現しました。


僕は9年間ずっと彼女ができないでいました。

好きになる子はいましたし、遊びにいく女の子も何人もいました。
でも、付き合うまではいたりませんでした。

いつも途中であきらめていました。
友達のようないい関係でいれたらよかったのです。

すっとそれが続けばいいと思っていました。

だから、思い切った行動にでませんでした。


ところが、半年前にある人に再会したのです。
これが本当にたまたまだったんです。

仕事で駅前にいたらその人に出会ったのです。
その人は女の子です。僕の友達の彼女でした。
さらにその女の子の友達が僕の以前の彼女だったんです。

なんと高校生の時以来の9年ぶりの再会でした。

本当にびっくりの再会でした。

その時はあまり話もしなかったのですが、後でmixiからメッセージが入ってきたのです。

たまたま、その子はmixiで僕をみつけたみたいでひさびさに会ったから連絡をくれたのです。

そんな再会があってから、たまに連絡をとっている仲になっていました。

今年の新年会を高校生の時に仲のよかったみんなを集めようとなったのです。


もちろん、その子の友達は僕の元彼女だから、その彼女も来るとは思いましたが、9年ぶりだしひさしぶりに会ってみようと思っていったのです。


ひさびさの再会だったけど、自然と元彼女と楽しく話ができました。

元彼女は4才の子供がいるけど、結婚はしておらず、母子家庭で一人で育ててると聞きました。

でも、また会いたいと思いそこから連絡をとることにしたのです。


すごく自然でした。なんの抵抗も感じませんでした。



そして、先週の木曜日に2人だけで会うことになりました。

お酒を飲みながら色々な話をしました。

そして時間が過ぎていき別れぎわになったときに、そっとキスをしました。

そして、僕は「また付き合おう。」と言いました。

彼女は「子供がいるから、、、」と言ってきましたが、

僕は「だから、今度子供にあわせてほしい。9年ぶりに会ったから変わってる部分もあるし、わからないこともあるけどこれから知っていけばいいやん。」

本当に自然とそういう言葉がでました。
僕には何に迷いもなく彼女の状況を受け入れることができたのです。

そして、彼女はそっとキスをすることで返事をしてくれました。


この瞬間に僕はまた新しい目標ができました。

【 私のMonth5 】
■ 目標より動機

ダイナマイトモチベーションを毎日聞いています。
最近では潜在意識を自分なりに理解してきました。

そして、自分のなかで潜在意識を動かす答えを一つみつけました。



どんなことでもいいけど、成功するには絶対に動機がいる!

よくいろんな自己啓発の本を読むけど、目標を紙に書いて毎日みろ!とか、目標を人に言いまくって自分を追い込め!みたいなことをいっぱい書いてるけど結局、動機がなかったら意味がない。

例えば、成功したいなら毎日30分でも早く起きてそれについて勉強すればいい。
みんなが遊んでるときや寝てるときに勉強すれば、遊んでたり寝てたりする奴よりは優秀にできるに決まっている。
ほとんどの人間はそこまで勉強していないのだから、10年後、20年後には立場が逆転してわずか10%の勝ち組に入っているだろう。

だけど、動機がしっかりしていない奴は早く起きるなんてできない。
「どうして早く起きて勉強しなければいけないの?」という質問に対して答えがないからだ。

だから、自分の意識とは別に心の奥底では「勉強する必要はない。」「早く起きる必要はない。」と考えてしまうからだ。

だから、自分の目標に対してこの質問をかけてみる。
「なぜそれをしなければいけないのか?」
その答えを見つけることが一番大切なんだ。


例えば、
「なぜお金持ちになりたいのか?」
「お金持ちになってどうなりたいのか?」
「どうしてお金が必要なのか?」etc...



この動機は自分のためだと弱い。
自分のためだと甘えることのほうが多い。


動機は自分のためより人のための方がすごい力をだす。
家族、親、恋人、子供、嫁、旦那、友人etc...
そういった自分の身のまわりの人間のために働く力のほうが自分を強い人間に変えていくんだ。

京セラの創業者の稲盛和夫氏の本を読んだことがある。
彼の本には家族への愛、従業員への愛、そして、お客様への愛がたくさん盛り込まれている。

自分のためだけに生きてきた人にはあんな本が書けるはずがない。


最近、マンガ『お~い!竜馬』を読んだんだけど、
あの竜馬も自分のためではなく日本という国のことを考えて生きてきたから、あれだけのことがなせたのだろう。

自分のために生きるのではなく、誰かのために生きることこそが自分を強く大きくするコツなのではないだろうか?

【 私のMonth4 】
■ 大切なモノを大切にする。

2007年を振り返って考えている。

2008年の自分はそんな人間になろうか考えている。

大切なモノを大切にする。

このことをやろうと思う。

なんだ大切なモノを大切にするって当たり前のことじゃん!
そんなことを目標にするの?っていわれそうだけど、本当にそれができている人ってどれだけいますか?

例えば、恋愛でも自分の好きな人大切に思ってる人がいても、つい気持ちとは逆のことをしてしまうことってありますよね?

意地悪なことをしてみたり、嫌われるようなことをしてみたり、気持ちとは違うことをしてしまう。

なんかこの人に良いように使われているだけじゃないだろうか。とか考えてしまうことがありますよね。

ついついメリットを考えてしまう。

そういうことじゃなくて本当に大切に思う気持ちがあったらそれを素直に表現しようと思うのです。


親が子供を愛するように大切にするわけです。


親をきらいな人はいますか?
あまりいないと思います。

普通の親は子供を大切に大切に育ててくれているのでよっぽど愛を受けていない人ではないときらいな人はいないとおもいます。


親はどんな子供でも子供を大切にするじゃないですか?
どんなできの悪い子供だって見捨てないでしょ?

子供の誕生日にはプレゼントを買ってあげたりするじゃないですか?
そこに計算とか自分のメリットを考えている親はいないわけですよ。

ただ子供が喜んでくれたらうれしいわけです。

そういう家庭で育った人に親を嫌いになったり、うらんだりする人はいませんよね?

そして、そういう家庭で育った子供だから親孝行しようとか子供がおもうわけですよね。



それが大切なモノを大切にしているってことなんですよ


でも、ついつい私たちはメリットを考えてしまうことがあります。

何か見返りをもとめるような考えをしてしまうわけです。

そういう考えをなくそうというわけです。


大げさな例えで言えば、
ある男性が好きな女性を口説こうとたくさんのお金を使ってリッチな食事につれていったり、また高価なプレゼントをあげたりして口説くけど結局その女性が落ちなかった。
そうしたときにそのお金をその女性に請求する男性がいるとします。

こんな人はめったにいないと思うけど、でもあんなにやって損したなぁ。とか、ばかげてるなぁ。とか思うことはあると思りますよね?


そこでそういうふうに思う人間だから、僕はその女性との恋愛もうまくいかなかったんですよ。

どんなにいい格好しても、どんなにかっこよく演じてもそれは見破られてしまうんです。

意識では分からなくても心の奥底で感じるものがあるんですよ。

そういうのを潜在意識とよぶ人もいますけど、そういったもので感じてしまう。だから、うまくいかないですよ。


自分の目標を大切に思うなら、その目標を大切にしてあげる。

目標も大切にしてもらえるから近づいてきてくれるんです。

仕事がうまくいかないのはその仕事を大切に思ってないから起こるんです。
上司がどうとか、部下がそうとか言って、だからと言って自分は仕事を適当にする。
そんな人だから仕事もうまくいかないんです。

人のことは気にせずに自分の仕事を大切にするなら、自分だけでも精一杯仕事を大切にすれば仕事もうまくいくんです。



仕事、恋愛、夢、お金、人間関係そのすべてを大切にする。

そのひとつひとつを大切にすることが、それが自分の人生を大切にすることになるのです。


自分の人生を大切にしたいならそのひとつひとつの大切なモノを大切にする必要があるのです。


自分の大切な人生を大切にするために僕は2008年は大切なモノを大切にしようとおもいます。

【 私のMonth3 】
■ いよいよ3ヶ月目

すごく自信がついてきたのがわかります。
どんな小さなことにもよろこびをかんじることもできるようになった。

わかるとおり、前向きな発言しかしなくなりました。

そして、確実に何か前に進んでいるような気もします。

変わっているのがわかる。

潜在意識が道をしめしてくれている気がします。
【 私のMonth2 】
■ 勉強をはじめる

ついに今月から学校にかよいはじめる。

勉強して必ず就職をするぞ!
【 私のMonth1 】
■ 今月で仕事を辞めます!

今月で4年続けてきたキャバクラを辞めることにしました。
辞めようと決心をすることは大変なことであった。

なぜ辞めようと思ったのか。

続けることに僕の目標がなかったからである。

今後のぼくは勉強をすることにしました。

今月ハローワークに行って自分の学びたい勉強をさせてもらえる学校をおしえてもらいました。

職業訓練の学校なので無料で勉強させてもらえる。

こんなうれしいことがあったんです。

このCDを聴いて自分の人生を変えることに決めて行動をしたことがこんなチャンスに出会えることになったんです。

来月から3ヶ月間は勉強をすることになります。

そして卒業してからは就職先をさがそうと思います。

新しいスタートがここからはじまります。


【 私の6-MonthGoals 】
■ これから6ヶ月

今まで何を目的で生きてきたのかわからなかった。

ただ幸せになりたいと思っていた。

どんな生き方が自分にとって幸せな生き方なのか考えずに、

どうすれば幸せになれるかもわからずに、

ただ毎日が幸せに感じれるならそれでよかった。

しかし、現実はすこし違うことだとわかった。

幸せに生きるためにも計画がいるんだ。

これから5年後、10年後の自分を考えたときに本当に幸せな人生を歩んでいるのだろうか?

幸せに生きるためには何が必要なのだろうか考えてみた。


第一に収入に対しての不安がでてきた。

ずっとキャバクラでボーイをしていた。4年間続けてきた。

このままこの仕事を続けていってどれだけの収入が稼げて、これから嫁ができ子供ができ家庭をもったときにキャバクラで働いていて家族を幸せにできるのだろうか?

そして、自分の上長を見てみたときに家庭がうまくいってる人なんていなかった。

自分より上の人間にそういう人がいない業界で自分が上にいったところでどんなふうになるのか考えた。

きっと彼らと同じようになると思った。

だから、進路を変えようと思った。

とにかくこれからは勉強しよう!

今の自分は社会に必要とされるモノがない。

技術を身につけよう。資格を取ろう。

はいあがろう!なりあがろう!