|
【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
望んでたことが気づいたら実現されていた。
あなたにとってDM6とは何ですか?
石井さんと自分の魂の結合。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
やればできる。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本トに石井さんがおっしゃることは共感できることばかりだったし、ずーっと前からぼんやりと思ってたことがだんだんクリアになっていきました。
これからの自分に一言
ありがとう。
ぱんさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
|
|
【 私のMonth6 】 ■ 6か月目☆★☆
最初にジャーナルに書いた目標を見た。
たしかに叶い始めていた。
書いたけど忘れてたこともあたけど、本トに前願ってた状態になってたことに驚きと感謝の気持ちでいっぱい。
前の私はかなり神経質だったけど、感情は一週間で消えると思えて気持ちがかなり楽になれた。
自分への感謝なんておもいつきもしなかった。
知れてよかった。
これからはもっと自分を大切にしようと思った。
今まで人に依存してしまっていたのは、人の期待に答えようとか気に入られようとか嫌われたくないとか人の目を気にしていたからだということに気づいた。
人に言うと、否定ばかりされることが多いのは誤解が原因の大半だということに気づいた。
意見を言うにしてもどちらか一面からしか話せないし、どちらかが強ければやはり出るクイだから打とうとされてしまう。
|
|
【 私のMonth5 】 ■ チャンスを掴む☆
一瞬のチャンスに備えておく→今までぼんやりとしか今すればいいことが分からなかったけど、これを聞いて、今何をしたらいいか、何ができるかが分かってきた。
忍耐ということ→時間差があるけど心を集めたことは必ず現実化するというのを聞いて、今まで実現してきたことを思い出し、嬉しくて泣けてきた。
天使の声と悪魔の声→誰でも外からも自分の中からも悪魔の声があるということを知れ、安心した。今まで悪魔の声が外からきたら、潜在意識に入っちゃうからどうしようとか、きかなかったことにしようとか逆に忍耐を使っていたところがあったので、悪魔の声だと認識できたらオッケーということを知れてよかった。
与えられた運命→自分ゎ特別。 |
|
【 私のMonth4 】 ■ かっちゃん☆
メンタルマッスルを鍛える→人に自分の意見をうまく伝えられなかったりして誤解されたりすることが多かったので、これが原因だと知れてよかった。
これからはストレスを感じながらメンタルマッスルを鍛えていこうと思います。
相手を変えようとしてはいけない、自信を持って堂々と導くこと→相手に自分のことを分かってもらおうとばかりしていたから、これを聞いて、まず相手のことを分かろうと思った。私に足りないのは、導くときに相手にとっての本当のメリットを伝えるということだったから、それを意識しようと思った。導くときにできることからやっていって、それが相手も私も望む結果だったらそれでいいって思った。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ DoよりもBe。
■自由であること→アンソニーロビンスが書いてる本の、「人生で重要なのは、何が起きたかではなくて、起きたことにどう意味づけするかだ。」という言葉を思い出した。■深刻にならないこと→深刻病から脱出する方法が、自分を客観視することだということを知れた。■DoよりもBe→これは前々からすごく思っていたことだ。だから私は潜在意識を向上させるトレーニングばかりしていた。でも、やっぱり思うように結果がでないという理由がこの週で初めてわかった。意識の面での訓練をあまりしていなかったからだった。意識だけの訓練をしてる人を見て、潜在意識の方の訓練をしてないし、そんなの意味ないとか言ってるから私より結果がでてないんだよと思ってたけど、それは客観視できてるから分かってたことだった。私より結果がでてる人は、それをうまく言葉を使って分かりやすく表現してた。これから意識の方の訓練をもっとしていけば結果につながるということに気づけて本当によかった。自分に足りないところに気づくことができた。■自分を客観的にとらえるトレーニング→これはまだケータイでしかできてないけど、自分を客観視できちゃう方法があるなんて本当にすごいと思った。私はミュージシャンなのでよく自分のライヴのDVDを観ていたからケータイに自分の声を録音しても、違和感や恥ずかしいという気持ちはなかったけど、たしかに最初に自分がライヴしてる映像を見るときは、一人で見ていてもかなり恥ずかしくて、まだ観るのが嫌で観てない映像もある。これは、ライヴの練習にも使えるなと思った。人前に出るのが未だに苦痛な私には、すごくためになります。 |
|
【 私のMonth2 】 ■ リバースコンディショニング
■潜在意識は複利で成長する→なまけ癖も倍々で増えていくと知れてよかった。だから目標を達成するときに、たとえ時間があってもさぼらないというのはこういうことを無意識のうちに認識していたからだ。
TV見たら点数が下がりそうというのがまさにそう。
■モチベーションの圧縮→これも無意識のうちにやっていた。私ゎよく「~できる?」と聞かれると、できもしないのに「できる。」と言って後からできるように必死で練習していた。まさにそうだと思った。早く間に合わせなきゃと思ってやるからすごいスピードで上達してた。
■リバースコンディショニング→ほんとに溢れるように次々に浮かんできた。客観的に見るときに人にアドバイスしてることで自分にできてない、分かってないこともあった。これは今後もかなり使えると思った。とにかくすごい。これを聞くまで私には思いつきもしないことだった。SDになった白のロングスカートのスーツを着てストライプのシャツを着た私が末端Dの私に強い口調で言っていた。
■小さな一歩を愛すること→愛するの意味を知ることができた。
|
|
【 私のMonth1 】 ■ 現状維持メカニズム。
やりたいことを思いついてもなかなか行動にうつせない自分がいましたが、一ヶ月目を聞いてからは、思いついたらすぐ行動しないといられない自分になってました。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 6ヶ月プログラム。
最初は現状維持メカニズムとの戦いから始まり、今では即行動の自分に変わることができました。
自分の欠点も見つけることができ、DM6、石井裕之さんに出会えたことに、本当に感謝しています。 |
|