|
【 私のMonth4 】 ■ 4ヶ月めを終えて
4ヶ月めが終わりました。今月はちょっと目標と関係がうすいテーマに思えました。だから、少し、取り組みに熱意が少なかったかもしれません。私も今までの経験上、人を変えようとするのは違うと感覚的に感じていました。でも、そこでとどまってしまって、人を堂々と導くということがなかったように思います。堂々と導けるような自信を、自分の中に培っていきたいです。それと、やっぱり愛ですね。愛がなければ、その人にとって一番いいことなんて考えられないから。愛があって自信がある、そんなパーソナルカリスマを持ちたいです。
それと、やっぱり定期的に現状維持機能がやってくる。あと少しなのに、なんとなく億劫だったり、なんとなくどうでもいいような気持ちがやってくる。でも、駆逐していきたいと思います。
|
|
【 私のMonth3 】 ■ 強くなりたい。
DM6をはじめて3ヶ月。そして、目標達成の期限までもあと3ヶ月。ちょうど、目標達成期限までがもうわずかに思えて、弱気になったり、あきらめ入りそうになったりするこの時期に、パーソナルカリスマの養成を今月の目標に持ってこられるとは、心にくいプログラムですね。夢に近づくとき、いつも、近づけば近づくほど怖くなったり、あきらめそうになったりする。確かに、今に集中する方が断然いいし、多くの自己啓発本にもそう書いてあるけど、悲観的な妄想に時間を費やしてしまったりしてきました。だけど、石井さんに耳元で(私はDM6をウォークマンで聞いています)恐怖心や不安に囚われることは「何の意味もないッ!!」と何回も言われると、だんだん心と体に浸透してくる気がします。従来は、切羽つまると、焦りと悲壮感を漂わせてきましたが、パーソナルカリスマを育てて目標に近づくほど堂々と向かっていける、強い自分になりたいです。 |
|
【 私のMonth2 】 ■ 2ヶ月めを終えて
2ヶ月めのお話も、すごくいいお話ばかりでした。特に一週目のお話では、自分がもっとも苦手としていたコツコツとした努力を、ワクワクと楽しんで積み上げられる自分に変われる気がいたしました。
こうして頭で納得できたことを、少しづつでも行動に移していき、心と体にDNAとして染み込ませていきたいです。多くの成功者に共通する要素を身につけるためのプログラムを、誰にでもできるものとして完成させてくださった石井さんの発想のすばらしさと功績にすごく感謝しています。本当に出会えてよかった。この時期に出会えたことは、私にとってまさに運命だと思います。この出会いに感謝いたします。ありがとうございます。
|
|
【 私のMonth1 】 ■ 一ヶ月めを終えて
潜在意識の現状維持機能というのは衝撃的であり、また、自分の経験と照らして納得のいく説明でした。
今まで、なんとなく急に目標がバカらしく思えたり、嫌なハズなのに今までの自分から変わることが不安なようなさみしいような感じがしてしまうのは、自分のせいではなく、現状維持機能のせいだとわかると、変われないことで自分を嫌悪する必要はないんだと思えました。
知らず知らずのうちに、目標を達成することのデメリットには目を背けてしまっていたので、デメリットにもキチンと目をむけて、目標を洗練させていくというのも、新しい発想でした。
一週間のうち、何回かは繰り返し聞いていますが、気がつけば現状維持機能に辟易していたりする・・・。
きっと、現状維持機能の効果は、これからも出てくると思うので、一ヶ月めのお話を忘れないように、2ヶ月めをがんばっていきたいです。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 新しい自分になりたい。
石井さんの新刊「もう一人の自分とうまくつき合う方法」に、潜在意識は今までの自分を破壊する必要があるときに、自分を挫折させるとありました。
私も、大きなスランプを味わったあとだから、従来の自分を破壊して、理想的な要素を盛り込んだ新しい自分を構築したいです。どうせなら、最高の自分を。
そんなときに、6ヶ月間パーソナルモチベーターとともに歩めるのが、とても心強いと思います。
自信をもち、誠意をもって魂の仕事をして、輝いて生きる自分になりたいです。
|
|