Fake よしき / 男性 / 東京都 / 30代 |
|
【 私のMonth4 】 ■ Month4を終えて・・・
・今月の活動は少々低調気味で、もしかしたら「目標達成直前の反発?」か もしれないと前向きに捉えたいと思った。
故に苦しく、ジャーナルに記載出来ない事もあったが、それでもとにかく、お話だけは毎日聴くようにしていた。
・自分にとって苦手分野である対人力の強化は目標実現においても、避けては通れない課題。
人とのコミュニケーションを増やすなどして、メンタルマッスルを鍛えなくてはと思った。
・相手を変えようとしてはいけない、全くその通りだと思いました。
自分の事を変えるのも大変なのに、自分の都合通りに相手を変えるなんてとんでもないことだと思ったからです。
相手を受け入れるという事がより深く理解できるようになりました。
明日(5/11)から5ヶ月目に入りますので、また気持ちを新たに目標実現に向けて頑張って行きたいと思っております。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ Month3を終えて・・・
・とにかく、(自分の責任おいて)自由であることは大事。
・深刻になっても良い事は一つもないと知り、そうなりそうになった時はすぐに自由な発想をしよう、真剣になろうと心がけた。
・現状の自分はDoもまだまだ足りないと思ったので、DoもBeも両方意識した いと思った。
・自分の声を録音したのを聴いてみた。
最初は少々恥ずかしかったが、話し方などについて良い点・良くない点(修正が必要な点)が分かり、とても有益な事であると知った。
これから人前で話す機会があれば、積極的に話していくようにする。 |
|
【 私のMonth2 】 ■ Month2を終えて・・・
・小さな努力を大切に・実行していることで、
潜在意識が複利で成長しているんだと信じようと思ってます。
・リバースコンディショニングについては、
思うように理解・実行できず苦しみました。
→Fake It!しながら懸命にイメージし何とか取り組めた。
これからも実行していきたい。
・その小さな一歩を愛することについてのお話は、
とても心に沁みる内容でした。
→目標だけでなく・それに対する行動についても愛すること。
できることをやること。
・2ヶ月目も、毎日お話を聴く事ができた。
→今はその事だけでも自分を褒めてやりたいと思っております。
2ヶ月を通して、先延ばしする癖が減り、思いついた事・気になっている事などについて、(それがどんなに小さな事でも・・・)確実に行動していく力が身についてきたと思う。 |
|
【 私のMonth1 】 ■ Month1を終えて・・・
(すでに、2ヶ月間のプログラムが終了してからの公開になってしまいました事をお許し下さい。)
・間違って、1週目に1-Week Goalsを含めてやってしまったが、
2週分の目標はそれぞれ達成。
→1-Week Goalsは、今までに経験した事がない目標設定法で
インパクトがあった。
・6-Month Goalsを2つ立てられた。
→プログラムを続けていく中で、より洗礼させた目標にしていきたい。
・Fake It!の精神、実行する事の大切さを改めて知った。
・1ヶ月間、ほぼ毎日お話を聴く事ができた。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 今以上に幸せになっている!
(すでに、2ヶ月間のプログラムが終了してからの公開になってしまいました事をお許し下さい。)
目標は2点ありますが、石井さんからの教えの通り具体的な内容については公表致しません。
6ヶ月後には、今以上に毎日を楽しくワクワクとした自分になっていたいと思っております。
ですので今は、そのために必要な行動を繰り返していく事を日々の目標にしたいと思っております。
宜しくお願いします。 |
|