ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
プレゼント / 男性 / 北海道 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと

 DM6を始めるまでは書くことが面倒だったのですが,今では楽に文章を書けるようになりました。特別に作文を書く練習をしたわけではないのですが,やはり自分の手で書くことは効果がありますね♪

私は当初の目標を次のとおり定めました
1.資格試験に合格する
2.体重を65㎏におとす
3.年収をアップする(現在の2倍に)
4.つねに感謝する状態しか起きなくなる

この中で実現できたのは,2番と4番です。
4番については,私の周囲が変わったというよりは
私の考えが変わったというほうが合っています。
(1番についてはこれから受験です)

いまDM6を終えて,次の6ヶ月の目標は次のとおりです
1.つねに人格を向上させる
2.資格試験に合格する
3.年収をアップする(現在の2倍に)
4.自分の趣味の分野の大家になる(長い人生のスパンで)

 資格試験に合格するということについては変わりありません。目標自体は変わりませんが,動機が変わりました。
 以前の動機は転職のためと自分にハクをつけることでした。
 現在の動機は人様に奉仕できる自分を実現させるためです。本当にそう考えています
 もちろん目標達成は大切なことですが,それと同時に自分の人格を高めることが大切,自分が高まることによって周囲や地球全体が高まることに貢献できるとわかりました。

 いまDM6が終了したので,数年前に購入して中断していたプログラム(読書力を向上させるためのもの)を再開します。そしてその後にまたダイナマイトモチベーションに戻ってきます。

 また,DM6を初めて6ヶ月目にすばらしい友人ができました。その人は私と趣味が同じ人で約20歳年上です。その分野では大家です。その人は,自分が若い時に先輩から資料や情報の提供を受けてとても助かったので,今度は自分が無償で後輩のお世話をしたいというのです。
 とてもありがたくお受けすると同時に,20年後には今度は私が後輩をお世話しようと心に決めました。これは「私がふさわしい人になったときに,私のふさわしい事がひきつけられてくる」ということだと感じています。ありがとう


あなたにとってDM6とは何ですか?

 私の中でダイナマイト・モチベーションは,アドバイスを受けたいときにいつもいてくれるコーチのような存在になっています。ひとつの本を自分のものにしたいときは,くりかえし何十回も読む必要があります。DMも繰り返し聞いて自分のより深いところに浸透させます。少しのあいだDMから離れますがまた必ず戻ってきます。これから先も何十回もDMを実践して自分のものにしていきます。


これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?

 ダイナマイト・モチベーションを始めて,私の場合は今まで知らなかったことの連続で毎週おどろきの連続でした。本当にすごいですよ。
 仕事から帰ってきて夜にCDを聞いても良いのですが,私は朝の1時間を利用しました。少し早く起きて,CDを聞きジャーナルに書き込みました。そうすることによって,毎日決まった時間を確保することができました。朝早めに起きるのも,なれてくれば楽しみのひとつになってきます。
 ダイナマイト・モチベーションの値段は63,000円と高いように感じますが,これ以上のものが必ず得られます!どうぞ楽しみながら取り組んでください。

 DMのホーム・ページからする投稿(毎月の報告)は,毎月必ずおこなってくださいね。私は6ヶ月分全部をまとめて投稿したので,一度に多い作業量になってしまいました。夏休みの宿題の絵日記をまとめて書いたような感じでした。


あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
 DM6プログラムで学んで一番ためになった考え方は,天使の声と悪魔の声です。自分が今まで気持ちの中で格闘してきたことに区切りをつけることができました。

 私は,DM6は 「 潜在意識の力学 」 だと感じました。最初から最後まで,どう潜在意識をとらえるかに,一貫して軸がつらぬかれていますね。私の心の中では 「 潜在意識の力学 」 が定着しております。

 潜在意識の世界では時間も空間もないということは,望んだことはすでに与えられていると解釈できます。すでに与えられていることに感謝しながら日々努力していきます。

 石井先生,ありがとうございました。

 そして,感謝することはもちろん大切ですが,石井先生のように感謝される人をめざしていきます。


これからの自分に一言

 私と私の妻に感謝します。ありがとう。

 潜在意識は全体性ということを学びました。全体性なので一部分だけではなく全体が良くなるように心がよう!自分の周囲が良くならずに自分だけが良くなることはできない。
 毎日,自分の思考と言霊に注意をはらおう。その時は天使の声と悪魔の声に分けるだけで良い!
 ダイナマイトモチベーションを6ヶ月間続けられたので,自分が掲げたことは,どんなこともやりとげることができるでしょう!


プレゼントさんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week3:天使の声と悪魔の声
【 私のMonth6 】
■ おかげさまで終了しました


 おかげさまで,ダイナマイトモチベーションを終了できました。ここまで導いてくださった,石井先生と自分に感謝します。ありがとうございました,そしておめでとうございます。
 DM6をやりとげることができたので,資格試験の勉強や仕事の勉強を継続していく自信がつきました。
 本やセミナーなどで「また同じ話かと考えてはいけない」ということ。潜在意識が私に同じ情報を与えたことに意味があるということ。今ではこの考え方に納得できます。
 これからの自分の人生のあらゆる事象に真剣に心をそそいで,精進していきます。
 ありがとうございました。

【 私のMonth5 】
■ 天使の声と悪魔の声


※Manth5をおえた2008年4月下旬の時の気持ちで投稿します。

 天使の声と悪魔の声の考えかたに,とても感銘をうけました。
 これこそ私がいままで探し続けてきたことの答えです。
 私はいままで多くの自己啓発書を読んできました。それらの中では,「自分が普段考えていることが現実になってあらわれるので,良くないことを考えてはいけない」というのがありました。しかし,良くないことを考えないと意識してもどうしても浮かんできてしまうのです。そのうちに考えが浮かんでくること自体にとらわれてしまう。これが良くない状況を引き寄せてしまう。更にそのことを意識してスパイラルにはまりこんでしまう。
  天使の声と悪魔の声を学んで,このスパイラルから解放されました。区別するだけで良いのですね♪
 これはとても楽になる考えかたですね♪

 さて,第4週で紹介されている書籍,西川隆範先生の「あなたは7年ごとに生まれ変わる」を取り寄せようとしました。ところが在庫切れで再出版の予定がないようです。この本を入手するために,インターネット・オークションや古書店をさがしています。きっと良い時期に見つかることでしょう~見つかるまでしばらく待ちます~

【 私のMonth4 】
■ 階段的な成長


※Manth4をおえた2008年3月下旬の時の気持ちで投稿します。

 潜在意識の成長は,坂道ではなくて階段的だということを学びました。階段的だからこそ,普段は目に見える成長がないということですね。そしてあがる時は一挙にあがる。普段,意識の面で目立った成長が感じられなくても,焦る必要がないということが理解できました。

 このごろ,社長や部長そしてお客さまに対する提案書のうけがとても良いです。これもDM6を継続している影響なのでしょうか。ありがとう

【 私のMonth3 】
■ 霊性を一歩高める


※Manth3をおえた2008年2月下旬の時の気持ちで投稿します。

 DoよりもBeという考えかたがとても印象に残りました。「なにをするか」と同じく「どういう人間であるか」が大切なのですね。
 必要なものが必要なときにあつまってくる。そして私がふさわしい人になったときに,私のふさわしい事がひきつけられてくる。
 うまく行ったら私がやさしくなるのではなく,私がやさしいからうまくいく。そして,私がどういう人間であるかということにお客さんが近づいてくる。これらの考え方を毎日意識しながらすごします。
 第3週の第2日目の石井先生の話すスピードがとてもゆっくりに聞こえました。いつも割と早口に聞こえるのに・・・気のせいかな?
 シュタイナーさんの言葉で「霊性を一歩高めるためには人格を三歩進める必要がある」も印象に残りました。霊性を一歩高めるために継続して努力します。
 全体の半分まで進むことができたことに感謝します。ありがとうございます。

【 私のMonth2 】
■ 毎日の勉強


※Manth2をおえた2008年1月下旬の時の気持ちで投稿します。

 Manth2では,潜在意識は複利で成長するということがとても印象に残りました。たとえ1日に30分の勉強時間でも毎日続けることによって,潜在意識では倍々になるということを理解できました。これでは,自分は仕事が忙しいから勉強時間が捻出できないなどという言い訳はできませんね。
 私はいままで,資格試験を受ける時は周りの人たちに公言してきました。それは,公言することにより自分を追い込んでモチベーションを維持することができると信じていたからです。この考えかたは自己啓発系の本で読みました。しかし同じく周囲の人達にも現状維持メカニズムがあるので,必ずしも応援が得られないことを知りました。今日からは,公言しないで自分のなかでモチベーションを燃やしつつがんばっていきます。
 今日まで,ほとんど毎朝DM6を聞いてジャーナルに書き込んでいます。明日の朝のDMがとても楽しみです。

【 私のMonth1 】
■ 現状維持メカニズム


※Manth1をおえた2007年の年末の時の気持ちで投稿します。

 Manth1を終了することができました。ありがとうございます。私はいままで多くの自己実現のための書籍を読んできました。にもかかわらずDM6で解説されている考えかたには,いままで知らなかったものがたくさん含まれています。
 そのひとつが「潜在意識の現状維持メカニズム」です。プログラムのスタートから驚かされました。人は現状維持メカニズムで行動しているということ。現状維持メカニズムは体を維持するためにはとても大切なこと。しかし目標達成のうえでは障害になることがあるのですね。
 最初の一歩が一番のふんばりどきで,それをすぎれば楽になってくるということ。これを忘れずがんばっていきます。DM6が1ヶ月継続できたので,2ヶ月以降も継続できます。

【 私の6-MonthGoals 】
■ 継続


※DM6が届いた2007年12月上旬の時の気持ちで投稿します。

 先日ダイナマイトモチベーションが届きました。このプログラムで自分を向上させていきます。数年前に購入したプログラム(読書力を向上させるためのもの)は途中で中断したままになっています。しかし今回はなんとしてもやりとげるつもりです。

 私の目標リストを次のとおり定めました
1.資格試験に合格する
2.体重を65㎏におとす
3.年収をアップする(現在の2倍に)
4.つねに感謝する状態しか起きなくなる

継続して努力していきます。努力している自分に感謝します。