ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ひろし / 男性 / 長野県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
いわゆる引っ込み思案な面があったが、とりあえず何かひとつ、行動してみようと動けるようになった。
どこかで言い訳の余地を与えてごまかすようなことがあったが、自分の行動はすべて自分が選んでやっているんだということを意識できるようになった。
緊張しそうな場面では、心のストレッチを意識している。

あなたにとってDM6とは何ですか?
6か月分の内容のバランスをとるための基礎となるもの。6ヶ月を繰り返す中で確認しなおすもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
まずは素直にやってみよう。それから自分でも考える。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
いろんなことに気づかせていただきありがとうございます。
気づいたら石井先生の本が何冊もあり、DM6も思いきって始めてよかったと思っています。
出会えて本当に良かったと思います。

これからの自分に一言
現状維持メカニズムに打ち勝つぞ

ひろしさんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week2:メンタルマッスルを鍛える
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月目

心のストレッチはいろんな場面で行っている。視野が広がるような感覚がある。
部分は全体を包括する、という話を聞いて、普段の何気ないことも適当に済ませずに、丁寧に大事に意識するようになった。
灯火を自分から掲げられるようになりたい。
【 私のMonth5 】
■ 勇気を持って

今これがチャンスなんじゃないかと気づいたときでも、怖くて行動を起こせないときがある。
ここでも現状維持メカニズムが大きな力で働いていると感じる。
でも、なんとか、なんとか勇気を持って行動を起こしていきたい。
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスル

何かの集まりで人に会うとか、人と話すことが億劫なときでも、
メンタルマッスルのトレーニングだと思って、気負わず、逃げないでやっていきたい。
【 私のMonth3 】
■ 自由であること

自分がしていることは、やらされているのではなく、自分が選んでそれをやっているということをしっかり意識し、そのことに対して責任感をもって取り組むようにしたい。
【 私のMonth2 】
■ 小さなことでも

小さなことでもそれをやったらそのことを評価して、また、楽しむことを大事にしていきたい。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月目

今までは行動に移すまでに時間がかかっていた。思ったことをすぐに行動に移す大事さがわかった。ずっとやらないといけないと思っていたことを済ませると、気持ちが楽になったように感じた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

資格を取るための準備(試験日が六ヶ月後より先のため)。

仕事の効率を上げる。