ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
のん / 女性 / 東京都 / 30代
【 私のMonth4 】
■ 対人力

 苦手なものがきてしまった4ヶ月目。でもこのお話を聞けたおかげで、今まで逃げてきたことに、少し挑戦できました。
 ささいなことだけど、自分から話しかけてみたり、笑顔でいることを心がけてみたり、いつもはどこかで“当たり前”と思ってしまう家族の優しさに感謝したり、自分と接する人達が笑顔でいてくれるように意識しました。
 今の私には難しい課題だけど、じっくりと取り組んでいきたいなと思います。
【 私のMonth3 】
■ 気づけてよかった

 3ヶ月目も継続できました。
 今月は初めて「続けても無駄じゃないかな」という思いがうまれ、止まりそうになりましたが、「もう少しだけやってみよう」と思い直すことができました。これも変化の1つだと嬉しく思います。
 3ヶ月目の話を聞いて、私は“深刻病”になってしまっていたことに気づきました。まだ起こってもいない未来の出来事を勝手に悪い方へ想像してはそこで立ち止まってしまっていました。
 そのことに気づけてからは浮かんでくる深刻な考え方を止め、“今できることをやろう”と気持ちを切り替えることが多くなりました。
 
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月目を終えて

 自分に当てはまり、はっとさせられるお話が多かった月でした。
特に“人からほめてもらうための努力”と“できないことを見るということは”というところです。
 できないことを嘆いていた私は知らないうちに自分の潜在意識を傷つけていたんだなと思うとボロボロと涙があふれてきました。
 マイナスのことも複利で成長してしまうことや、小さなことでもできることをやろと意識できたおかげで、今月も楽しく過ごせました。
【 私のMonth1 】
■ 続きました

楽しみながら1ヶ月目を終えました。
今までは、本を買ってきても、手に入れたことで満足して読まなかったり、途中で読むのをやめたり、「実行」してから先に進むようなものがあると、面倒になって投げ出していたのですが、DM6はすぐに聞き始め、実行することができました。
「小さなこと」からでいいことが気持ちを楽に臨めたんだと思います。
いつもはすぐに自己卑下していたことにstopをかけられるようになり、落ち込む時間が少なくなり、今までより、楽しく過ごせるようになりました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヵ月後の私

・今よりももっと毎日を楽しむ
・聞き取りやすい声になって会話を楽しむ

 いろいろなことに興味を持って行動してみても、途中で投げ出してしまっていました。
 人の中に入ると、笑われている・嫌われているように感じて、好きなことも楽しめず、「どうして私はこんななんだろう」と卑屈になっていました。
 “好きなことを楽しみたい”そんな思いから始めました。